PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

冷房病? New! あみ3008さん

温泉に 満足しました New! masatosdjさん

庭の花 New! 朗らか429さん

父の日が来たよ(^_-)… New! すずめのじゅんじゅんさん

次に植えるものが New! こ うさん

思い込みは駄目です… New! reo soraさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

思いがけず、涼しか… New! 細魚*hoso-uo*さん

うなぎ弁当と幼少期… New! ハピハピハートさん

わずか1分だけど…(笑 New! とらきーちゃんさん

コメント新着

masatosdj @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! こんばんは。 一期一会 いい言葉ですね。…
こ う @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! こんばんは ボランティア活動 お疲れさん…
chiichan60 @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! 今晩は。 遅くなりました。 昨日知立ボラ…
reo sora @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! ボランティア活動お疲れました。 今回体験…
すずめのじゅんじゅん @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! こんにちは。 今日も猛暑日です。 人の輪…
tckyn3707 @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
じゅん8008 @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! 着実に一歩ずつ広がっていますね 継続は力…
いわどん0193 @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! >初めて参加して下さった方は3名は大学…
こたつねこ01 @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! コメント有難うございました(^‐^) 多くの…
ハピハピハート @ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! ほんとにすてきな人たちとの出逢いがいっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年05月18日
XML
カテゴリ: お出かけ
​ 昨日は本当はある企業の方と打ち合わせの予定でした。ところが担当の方が体調不良でまた後日に連絡がくることになってしまいました。今週は気持ちを取り直してボランティア活動を頑張ろうと思っていたのに少しガックリ・・・(-_-;)
延期になっただけで中止ではないのでと気を取り直そうと思います。

昨日はとっても暑い日で愛知県は33度の真夏日にΣ( ̄□ ̄|||)

​​私は気持ちもどんより重くて身体も急な暑さについていけずうだうだしていました。何とか気持ちを切り替えたいと思い午前中にさえパパに「ねえどこかドライブに行こうよ」と誘ってみましたが、「俺は行く気になれない」と断られました💦
それで仕方なく家にいましたが、この暑さで日中はお散歩にも行けず何もやる気が出ません。気持ちがどんどん腐っていくようで本当にどうしようかと焦りました。


それで午後1時頃もう一度さえパパを誘ってみました。するとさえパパも暑くて家にいるのがキツくなったのか今度は車で出かけることを承諾してくれました。さえパパが「それでどこへ行くの??」と言うので、「久しぶりに山へ行こうよ」と決まりようやくお出かけすることになりました。

​​私達が言う 「山」とは昔よくドライブした「三河湖」 の事です。昨日はなんと約3年ぶりだったのです。豊田市から岡崎市へ抜ける道は約3年前には工事中で繋がっていなくて迂回していたのに昨日久しぶりに走ると一本の道で繋がり凄く早く快適に走れました。山道も空いていて 約1時間で目的の「三河湖観光センター」に到着 しました。新緑の三河湖はとってもキラキラして気持ちが良かったです。すると3年前にはなかったものを発見!?白い鳥カゴのようなものが三河湖の湖畔にできています。観光センターの駐車場にも木製のブランコと展望デッキらしき木製の建物ができています。たった3年の間にウオーキングコースも整備されていてビックリです(@_@)​​
​​

​​​​ ​​​​​​​​​まずは目的の 三河湖観光センターの食堂の五平餅を2つ注文 しました。ここの五平餅は本当に大きくて1つ400円とっても美味しくてお安いんです。しばらくお茶を飲んで待っていたら焼きたての大きな五平餅をおばちゃんが運んできてくれました!!昨日はこれがお昼ご飯、 さえパパは五平餅が大好物なんですがここのが一番です。 ​​お米は下山村産のミネアサヒを使っていて味噌も甘辛くて外はカリッと中はふっくらで美味しいんです。 五平餅を堪能した後は、 ​水辺の遊歩道を歩きました。​ ​​

​​​昨日は暑かったのですが湖畔の木陰は風もあって気持ち良かったです。まずは木製のブランコに座ってから山道へ、あの白い鳥カゴのようなものを目指しました。途中、小さな小屋がいくつかあるキャンプ場を横目に歩きました。山道を上がって下ると白い鳥カゴのところへ出ました。どうやらただのベンチでしたが、座ってみると三河湖がとっても綺麗で気持ち良かったです。さら​​​ ​水辺の遊歩道​ を歩いているとガサゴソ音がしてヘビが出てきてビックリΣ(゚Д゚) ​​怖かったのでさえパパに先に歩いてもらい後ろを恐る恐る歩きました💦水辺の遊歩道の半分で車が通る道路に出てきました。このまま湖畔を一周するコースは結構キツそうだったので。 車道を歩いて観光センターの駐車場まで戻りました。 さえパパが途中で落とし物をしたので山道を引き返そうか迷いましたが観光センター駐車場の展望デッキ横の草むらに落ちていて、見つかって良かったです。​​ 山と三河湖の景色を見て悶々とした心も少し癒された気がしました!!思い切ってドライブに来て本当に良かったです(≧▽≦)

(昨日三河湖観光センターと三河湖水辺の遊歩道をお散歩)



​山へドライブ中に今の心境などをさえパパと話し合いました。
私はもともと家にばかりいると腐るタイプ で今はメンタル的に人に会うのも外に出るのもキツいのでどうしても家に引き籠りがちですが、本来はじっとしていられないタイプ。たぶん実家の母に性分が似ています(^-^;貧乏暇なしタイプです💦
さえパパは家でじっとしているのが好きなタイプ ​​​​​​​​​です。テレビを見たりパソコンやゲームをしたりインドア派です。姑に似ているしさえりんも次女もたぶん似た性分です。 ​ですが今はさえパパも私も心に深い重症を負って、支え合って労わり合ってなんとか生活を送っているのです。

​​昨日さえパパとじっくり話をしていたら 「4月の初めに応援していた推しが病気で亡くなってから全然やる気が出ないんだ」 ​と本音を話してくれました。​ さえパパにしてみたらさえりんが亡くなり裁判や様々な苦難を乗り切って実の心もズタボロな時、その頃再結成して頑張っていた推しは空虚感を埋めてくれた存在だったのだと思います。私が次女やK-POPアイドルの推しに求めていた気持ちと一緒です。 私が次女が自立してから「空の巣症候群」になって心が埋まらないのと、さえパパもよく似た心境だったんです。 本当なら趣味をはじめたりボランティア活動に力を入れたり旅行などで気晴らしするのが一番の解決法なのですが、 2人ともそんな意欲も気力すらない状態だから厄介なのです。 それでもまだ生きていかなくてはいけないのだから。​​
​​​​​​​​
​​​​​​​

​​そんな中、昨日はこうして気晴らしドライブに行けただけでもささやかな心の癒しになったようです。またさえパパと一緒にこういう機会がふえるといいなあ。​​

​(さえりん生後3カ月半)​







​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月18日 11時02分57秒
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: