赤兎馬(せきとば)【芋焼酎】 |
* |
楽天焼酎ランキングでは常に上位をキープの大人気焼酎! 人気と実力備えた1本!! ![]() |
龍霞(りゅうがすみ)【芋焼酎】 |
* |
「四段仕込み」で手間ひまをかけて作った焼酎。無ろ過のため少しだけ霞んでるのが名前の由来![]() |
風憚(ふうたん)【芋焼酎】 |
* |
貴重な原料を使用され手造りにて丁寧に仕込まれた年間7,000本しか販売されない貴重な焼酎![]() |
悠翠(ゆうすい)【芋焼酎】 |
* |
「普通に旨いやつ」という蔵元のモットーで作られた焼酎。 毎月全国で1,000本程度限定販売の貴重な焼酎! ![]() |
百年の孤独【麦焼酎】 |
* |
厳選された大麦のみで造られた麦焼酎至高の1本!度数も高いが旨みも高い!!![]() |
久保田 萬寿【日本酒】 |
* |
なにも言わずにコレを飲め! 日本酒の最高峰に君臨し続ける王者の風格。間違いのないウマさ! ![]() |
ロイヤル瑞穂【泡盛】 |
* |
国際品評会で金賞2回・銀賞2回の実力!豊かな香りと味はロイヤルの名にふさわしい![]() |
|
|
|
|
|
|
【ブレンダーが決める焼酎の味】
そこで登場するのが 「ブレンダー」
です。
ブレンダーはその名の通り、 焼酎をブレンドする人のことです。
ブレンダーはまず、いくつかある原酒の中から
何通りもの配合を実験…実験…実験…。
の結果、今年の 焼酎の味を決め
その配合で大きなタンクで商品を造ります。
まさに 「蔵」
の味を守る大切な役割ですね。
よほどの 利き酒
が出来る人じゃないと出来なそうです…
【初垂れ(はなだれ)】
蒸留して最初に出てくる原酒のことを 「初垂れ」
といいます。
「初留(しょりゅう)」
っていう言い方もあるみたいです。
なんとアルコール度数は 60度
!!
ですが、蒸留が進むと、だいたい 40度前後
になるようです。
最初に出てくる原酒なだけあって、香りは一番!!
酔いが回るのも一番ですが…
初垂れな焼酎たち
そのうち原料別の焼酎検索をアップ予定です。
次回は
「さつまいも」なんかについて書いていきまする(^-^)V
乾杯野郎
でした。 楽天最新焼酎ランキングへ