全1902件 (1902件中 1-50件目)
皆さん、お久しぶりです。みつごっち9歳になり、ますます元気。。今日は、CMのお知らせ。。うちの県限定なんだけど・・・・11日(日)9:30~23:00北陸朝日放送見てください。ありがとうメッセージで、みつごっちCMにでています。CMなだけに、時間帯は不明ですが。かなりの回数流れるらしいです。皆さん、見てねぇ~。お久しぶりに、ポチッとなしてね。。。
2012年03月07日
コメント(3)
この日、水筒の許可書と水筒を持って登校したみつごっち。帰ってくるなり・・・・「ママ!!!大変!大変!!」「2組は、私達だけ水筒持っていたよ。先生が、みんなの前で具合悪くなったから水筒を持って登校しています。皆さん、いいなぁ~とか、ずるいなぁ~とか言わないようにって言ったんだよ~。」と、女チーム。1組は????「1組は、僕とAちゃんだけ水筒持って行ったよ。Aちゃんは、お帰りの会で気分悪くなった事があったんだ。僕は、気分悪くなったこと無いのに・・・水筒持って行っていいの??友達に水筒持ってきたらダメなんだよ。ずるい!って言われたけど・・・・本当にいいの???」説明した2組の先生の対応も、説明無しの1組の先生の対応も・・・・・そんな事より、保護者の皆様と書いたお知らせが、去年も水筒持たせて欲しいと言ったAちゃんと、我が家に出してたって事が、ムカつきます。皆様じゃねぇ~じゃんか!!ごく普通の熱中症対策を、こんな思いまでしなければできないのか??子供達は心を傷つけられました。お友達に悪い気がする。自分だけ冷たいお茶が飲めるって・・・・コレが逆だったら、羨ましいって思うもん。ねぇママ、どうして?具合悪くなった子だけ、水筒持って行ってもいいの?しんどくならない子は、持っていったらダメなの?みんなだって冷たいお茶飲みたいだろうなぁ~。後ろめたい気持ちと言うか・・・・みんなに悪いなぁ・・・って気持ちきっとなら・・・・あぁ~メンドクサイな。この親。水筒持っていけるようにすりゃ~いいんだろ?兄弟でごちゃごちゃ言っても面倒だから、ソーにもお知らせもたせりゃいいだろ・・・・的な?感じ??子供達の心を傷つけた事。謝って欲しい。本当にそう思います。それに、それぞれのクラスで担任が話をするならば・・・・「暑いので水筒を持って来たい子は、水筒を持ってくるための約束を書いたお知らせを配ります。お母さんと相談して、お知らせ欲しい人は先生に言って下さい。」と言うとか。。。なんせ、一番は、毎年、夏はくるんだし、衣替えのお知らせと一緒に、全校生徒に水筒の許可がいるならそのお知らせも出すべきです。そのお知らせを読んで、それぞれの家庭で話し合いして、水筒を持って行くか?考えるべきです。なんでこんな簡単なことが出来ないんでしょう。頭固すぎる学校に、ムカつきます。ホッとしたのは・・・・みつごっちがお友達の気持ちを考えれる子に育っていること。自分さえ良ければいい・・・という考えではなくて、よかった。ポチッとな・・してね。。。
2011年07月01日
コメント(6)
熱中症まではいかないが、頭痛とぼぉ~とした感じは、熱中症の軽い症状かもしれないと、連絡帳に書きました。そして、水筒を持って登校させたいと。。すると、担任の先生からの返事。教頭先生に相談しました。水筒の許可するお知らせを持たせますと。。普通に学校からのお知らせで保護者の皆様へ。。日付と学校名・校長名などの入ったお知らせを持ってきました。水筒の管理はしっかりする事や、洗浄するとか飲み回ししないとか、お茶か水を入れるとか・・・それに子供の名前・保護者の名前・印鑑を押して学校に提出するのです。早速、三人分書いて持たせました。これで、みんな水筒もって登校できる!!子供達は大喜びでした。ただ・・・・気になったのが・・・・ソー君の一言。。「ママ、このお知らせね、先生が僕にくれてお母さんに見せてねって言ってた。お友達は貰ってたのかな??いつものお知らせは、前の座席の子に配って、一枚とって後ろにまわすって配られるんだよねぇ~。」ん???何でかな???大切なお知らせだから、先生は一人一人に配ったのかな?って・・・・・思ってました。続く。。。。
2011年06月30日
コメント(0)
水筒を持って行けない学校。。。水道の水は、ぬるくて変な匂いがして、飲んだら気持ち悪くなる・・・と言う我が子。とりえずうがいだけでもして、少し紛らわせて。。と話をして。。なんかね、水道の蛇口、ひっくり返して水のみやすくするでしょ?あそこをそのままガバッと口をつけて飲む子がいるらしく・・・それって??どうなの??先生達、指導してよぉ~うがいなら、蛇口上に向いてない所でもできるしね。気分が悪くなったら、先生に言って保健室に行くように話しました。。そして、帰って来たみつごっち。女チームが、「頭痛くなって、ぼぉぉ~ってなったけど、教室でお勉強だし、座っているのだから、大丈夫だった。」「あっ、私も。。私も。。あれさ、体育だったら、マット運動やドッジはできななぁ~。」熱中症にかかった事の無い子は、初期症状って、話していてもわかんないんだよね。頭が痛くて、ぼぉぉ~っとなったとき、風邪で熱が出るときを基準にしていて、それよりは大丈夫かな??と判断した様子。でも、体育の授業だったら、できなかったと。。軽い初期の症状は、子供達にはなんとなくいつもより変かな??でも、もっとしんどい時もあるから、コレくらいだと大丈夫かな??と、判断しにくいんだわ。体を冷やして、水分とって、しばらく寝かせながら色々話をしてました。ホント、どの程度でどうだから・・・・今までの経験で、判断するけど、子供はその経験が少ないし、風邪の時と比べると・・・・高熱出る前は、とにかくヨコになりたい気分になる。熱中症で↑ココまでくると、かなり重症よね。体がだるくて、ぼぉぉ~っとなんて言っても、その人その人で・・・違うんだよね。だから、尚更、ならないように気をつけなくちゃいけないわけで。。「算数などの座っている授業なら出来るけど、体育でマット運動ができないな?と思うような頭の痛さ、体のだるい感じの時は、保健室に行く事」と決めました。本日のぽちっとなしてね。。。
2011年06月29日
コメント(0)
お久しぶりに日記なのですが、お察しの通り・・・・怒りモード爆発寸前ですわ。朝読書の時間に、絵本の読み聞かせボランティアに行った私。8時10分~25分。2階の角部屋の3年生の教室。曇りのお天気なのに、むし暑いんだよねぇ~。お話終わって、図書室で日誌書いて・・・帰ろうとした時。。フッと、水筒もたせてはいけないか??気になった。1週間ほど前に、授業参観があり、その後の学年懇談会で担任に聞いたけど・・・「校長先生に話しておきます」と言って、その後、何の連絡もお知らせもないのね。それで、廊下ですれ違った・・・職員の人に聞いたら・・・・「校長室に来て下さいって。。」と。っで、校長室に行ったわよ。「暑くなってきたので、水筒を持たせて登校させたいのですけど・・・」と。「今年も、9月の運動会の練習になったら、水筒を持たせる誓約書を書いてもらって、水筒はきちんと保護者が管理すると言うのを前提に、許可しょうと思っています。昨日の職員会議でも話した所です。」「あの・・・2学期にならなければ、ダメなのですか?もう、かなり暑い日があるんですけど・・・・」「今日なんか、少し涼しいでしょ?なので・・・」「えっ?でも、3年生の教室、凄くむし暑かったです。気温もそうだけど、湿度が高いのも熱中症になりそうで・・・。」確かに、校長室・・・・涼しいとはいわないまでも、むし暑くないんですね。空調か?エアコンか??校長先生は、学校の中を歩いて様子見に行っているかもしれません。でも、むし暑い教室、歩いて通り過ぎるだけでは、わかんないんです。じっくり座っていると・・・・むし暑いから汗びっちょりになるんですね。子供達と一緒に、授業受けてみてください。どんだけ、暑いか??わかるはず。まぁ、結局は、基本は9月からみたいな感じで・・・・「子供達の健康の為にも、どうぞ柔軟な対応をお願いします。」と言ったのに・・・・パソコンの画面を見ながら「ハイ。わかりました。」と・・・聞く耳持たない感じ。ざけんじゃないわよ!!学校は、9月から暑いのか???日本全国、ドコの学校だって熱中症対策考えているさっ!毎年毎年、同じ事で、わずらわせるんじゃないわよ!ふつーに考えれば、わかるでしょ?どんだけ常識ないのさっ!!暑くなったら、外に出るときは、帽子・汗拭きタオルかハンカチ・飲み物・・・・・コレ、当たり前の話しジャン!!その他にも、早寝・規則正しい生活・バランスよい食事・・熱中症にならないように、家庭でも色々気を付けること、たくさんあります。。それを・・・・指導するのが、学校では??ホント、バッカじゃない!!!はぁ~、ホント、アタマノカタイコウチョウハイリマセン。。。。さぁて、お久しぶりにポチッとないきましょかっ
2011年06月28日
コメント(2)
個性を大切に!!!三人それぞれ!!生まれた時から、ずーっと合言葉にして育ててきた。もう、3年生だしね。自分の好きな事習わせてみようかな??凄く、気軽な気持ちで。(って?私が)思ったんでね。約10ヶ月通って、無駄だと感じたスイミングを辞めた。さぁて、野球だサッカーだと言ったらどうしょう?洗濯物、ハンパじゃないぜっ!そう思いながら。。「バスケでも見てくる??」とソー君へ声かけ。。体験もさせて貰って。。一発で気に入った!!(私が)いや、ソー君もだけどねっ。上級生がソー君を連れて行って、どんな事をするのか?教えてくれている様子も気にいったし。。大きな声で返事をしたり、まぁ、練習風景がいいんだね。コーチも叱りつけるが、できた事は、とても誉める。アメトムチ。。。このチームで、ソー君はバスケ以外にもたくさんの事を学んで欲しいと思ってね。即、入部決定ですわ。お次は、きーちゃん。近頃、風邪や季節外れのインフルになるは、相変わらず体は弱いものの、喘息の発作は出てない。やはり、スポーツだな!と思ったところに、ソー君のミニバス決定を聞いて、負けず嫌いのきーちゃんも、ミニバス。しかも、見学無しで、「絶対、習う!!」と。まぁ、ついでに・・・いいかな?試合となれば、男子も女子も同じような場所でするだろうし。暑さに弱いきーちゃんだから、外のスポーツは無理だしね。しかも、両方とも、学校の体育館でやっているし、家から近いし・・・いいよね?同級生に教えてもらいながら、ちびっ子達のコーチは優しくて、体力無いかも?と思ってたけど、案外、いろんな事が、できていた。。。さすが、要領のよいきーちゃん。スポーツと言うより、芸術系??のさーちゃんはピアノ。3ヶ所ほど、先生と話したり、体験したり。それで、のんびりマイペースなさーちゃんにぴったりの優しい先生を見つけた。ので、決定!!三人それぞれ、なんだかとても楽しそう♪それはいいんだけどね。。月・18時~20時・・きーちゃんバスケ火・17時半~20時・・ソー君バスケ 18時45分~19時15分・・さーちゃんピアノ水・18時~20時・・きーちゃんバスケ木・18時~20時・・きーちゃんバスケ金・17時半~20時・・ソー君バスケ 19時半~20時半・・きーちゃんさーちゃんヨサコイえっと・・・・・・急に忙しくなった私。。大丈夫か???sakisa???そう思ったあ・な・た・・・ポチッとなしてね。
2011年05月19日
コメント(6)
それでは、つづき~。4月と言えば???入学式。。sakisa、6年ぶりに入学式なしでした。そんでもって、みつごっちは、無事3人揃って、3年生に進級。1組ソー君。2組きーちゃん、さーちゃん。今年も、目が離せない・・・・2組ですそうそう、ちびまるこちゃんや、ワカメちゃんと同級生になって、喜んでおりました。。。単純です。4月のイベントは??ねーね、17歳のお誕生日♪そして、sakisaは、ママになって17年目の記念日。2人で夜中に、このケーキをワンホール食べましたねーねは、高2になって、目標の大学も絞ってきて・・・理系・特進クラスになりました。。とりあえず、ホッですね。そうそう、4月と言えば????学校だの児童会だのの役員ですね~。自分のくじ運、どんだけ??悪いんだ??って思い知らされた出来事でしたね。。。学校のおはなし会のリーダーになり。児童会の会長になり。町内会の役員会議やら、児童会の行事やら予算わりやら・・・・日々勉強ですなっ5月恒例の世界凧の祭典が、自粛と言う事で中止になり。ひまぁぁぁ~な連休。「パンダ見たいよぉ~!!!」と言うので。そんじゃ、行きますか??? えっ???コアラ????いやぁ~、パンダは家の大きなテレビで見たほうが、くっきりはっきり見えるしね。地デジだしコアラも捨てたモンじゃないですよ。そりゃ~張り切って、動いちゃってくれてました。連休初日だったので??サービス精神旺盛ですなっ。もしかしたら、世の中、パンダになりつつあったので、危機を感じ、アピールしたのかもしれないです。なんと!!!!木から木へ、飛びうつってました。感激ですコアラに負けるな!と???ライバル意識??したわけでは無いんだけどね。連休明け!!!sakisa一家が、もっと動き出した!!!
2011年05月19日
コメント(0)
皆さん、お久しぶりで~す。sakisaです。。「sakisa元気なのか??」とのお声もチラホラ。ホント、どんだけ??放置したんだ???って状態なのに、遊びに来てくださってた方々、ありがとうございます。。。それでは、どばぁぁぁぁ~!!!と半年分ほど???振り返る1月これ、今年の年賀状。はじめて習字で。それぞれの名前の一文字書きました。なかなかいけるんじゃねぇ???と・・・・1月から週1で、習字習う事に決定!!大雪になった時、雪かきがイヤになったので、子供達が学校に行っている間に玄関にラセン階段作りました雪だるまも飾りました♪そういや、今、思い出した。この時、私の車が雪に埋もれて3日間動かせませんでした。ついでに言うと、この時、パパがインフルエンザになり、2階に隔離!!!つーか、大雪の間、全く役に立ちませんでした。2月学校で流行った、お腹の風邪で休む子、同じく学校で流行っている、高熱で休む子、順番に、流行りモノを我が家でも流行らせてくれて。sakisaお久しぶりの『通院&看病』を趣味に追加3月2月頑張ったご褒美に・・・・まさか???の経験をしました。無事、家に帰れる手段が見つかった時、涙流れました。。。卒業式の練習で、まさか??の風邪ぶり返し。三人仲良く、卒業式も欠席。春休みの前から、春休みに突入したっぽい???我が家。。まぁ・・・・・いつもの事ですね。。後半につづく。。。お久しぶりに行っときますか???思いっきり、どうぞ!!!ポチッとな!!!バーナー使えますように・・・。
2011年05月19日
コメント(0)
先週、金曜日から、きーちゃんが咳コンコン。熱も無く、鼻水と咳だけだったので、そのまま家にあった風薬を内服。きーちゃんと、くっついて寝ていた私。日曜日から咳コンコン。その他の症状無し。家にあった風邪薬を内服。まぁ、きーちゃんだけが原因ではない?金曜日・・・天気だからと言って、刈り上げてきたから?夜更かししてたから?まぁ・・・・私が、風邪ひくわけないと思ってた事は確か。。そういうわけで・・・・今朝、声が出なくなりましたぁぁぁ~ひそひそ話す私に、みつごっちの会話も自然とひそひそ。ひそひそ話ししながら、学校の準備もとてもスムーズに月曜日のドタバタとした朝が、とーっても静かな朝になりました。風邪が治っても、月曜日の朝は、風邪ひいて声がでないフリをする事に決定です!!!毎週月曜の朝は、女優sakisaに・・・ポチッとなしてね。。
2010年11月22日
コメント(4)
今日は、みつごっちの日本舞踊の発表会でした。町の文化会館のステージで踊るのは、4回目だけど、日本舞踊は、『初』親バカモードなんだけど・・・・めっちゃ可愛いかった私ね、昨晩はなぜか?眠れず。結局、朝の3時半にウトウトと。5時半に起こして貰って、お弁当作りましたパパとねーねは、会社と学校へ。なので、ひざびさのタマゴ焼き。いやぁ~、コゲまくり主婦として恥ずかしいと言うより、もはや・・・・「タマゴ焼きは、パパでないとダメ」と言う・・・開き直りですわさすがに、キャラ弁作るまでの余裕は無くて。でも、みつごっちは喜んでくれて、ホッですね。さて、sakisa家にツキモノの、イベントでのハプニング。勿論、今回も数々と・・・・アリテンションハイだったきーちゃん。リハーサルで踊っている時に・・・・・帯がズレて落ちてきましたぁ~いつもこんな時は、緊張して倒れるんじゃないか??と思わせるソー君。ナント!!!リハーサルの踊りの途中で・・・・・私に手を振ってましたぁぁぁ~どんな???余裕ぶちかましてんだ?って思ったら、ぼぉぉぉ~となって、踊っているけど、真剣みの無い・・・・キョロキョロ周りを見たり。緊張してんだか?してないんだか?そして、いつも右と左を間違えたり・・・・踊りに不安なさーちゃん。朝、口紅を塗った瞬間から、ヒィーシィーって・・・口呼吸になり、口が閉じれないぃぃぃ~口に意識しすぎたか??緊張感もぶっとんだか?今までに一番間違いのない踊りに、びっくりしていると本番で、曲の途中に着物の上から・・・・・・パンツをあげるようなしぐさしてましたぁぁぁ~緊張感飛びすぎですさて、私は???最初で最後の日本舞踊の舞台を見れない家族の為、デジイチ・デジカメ・ビデオの3台を持って、みつごっちが並んで踊っているので、撮影しやすいハズと。確かに、三人並んでいると、写しやすい。けど・・・・・前に4人中の3人となると、舞台の4分の3を写せる場所で、1階席のお客さんの頭が移りこまない場所ってなると、2階席の一番前と・・・・とっても遠くからの撮影になりました望遠レンズ持って行って大正解三脚でビデオ撮影しながら、カメラで写真。遠く離れた事から、舞台全体の様子が見えて、引いても寄っても、いい感じでは、写真をどばーっと。ソー君の踊りは、日本舞踊の中でも、ちょっとだけ歌舞伎が入った感じ。なのに、最後のキメのができず。。昼休み中に、もう1人の先生に教えて貰って。。その結果。カッコよく?決めれました。。本日のポチッとなしてね。
2010年11月20日
コメント(2)
きーちゃん、さーちゃん用に、髪飾り作りました100円ショップで、和風のコームを買ってきたので、ベースは2つとも同じ。ネットショップでいろんな髪飾りをチェックして。。コームの針金部分を、むぎゅぅぅぅぅ~と折り曲げて、グザッ!と、髪の毛に刺すって感じかなぁ~完成したのがコチラさーちゃんの。きーちゃんの。さーちゃんは、ピンクの着物で黄色の帯なので、黄色の髪飾り。きーちゃんは、黄色の着物で赤の帯なので、赤の髪飾り。先生から頂いた髪飾りの隣につける予定。どんだけ?つけるの???って感じですが・・・・「お飾りたくさんつけて、可愛いくしちゃってね。舞台なので、目立たないから、たくさんつけても大丈夫よ。お化粧もOKですよ。」って事なので。ぐふっ。もうすぐ、学校から帰ってくるので、見せよぉ~っと。。喜んでくれるといいな頭につけてみないと・・・どうだか?わからないけど、ぽちっとなしてね。
2010年11月18日
コメント(2)
来年の事を言うと・・・・・鬼が笑う??なんて言うけど。「本当に、鬼も笑うねぇ~」とねーね。。事の発端は・・・・干支について話してた所。ママ「今年は何年だっけ?」ソー君「トラ年だよ。」ママ「ほぉ~、ソーは、干支わかるの?」ソー君「うん。僕、覚えちゃったよ。 今年は、トラだから・・・・・ 来年は僕達の年なんだよねぇ~。」ママ「えっ???なんで???」ソー君「だってね・・・・・・ そうしの・・・う さわの・・・・さ きせの・・・・き(ぎ) でしょ???」12年に、2度も自分達の年があるなんて・・・・・もうけもんだねぇ~ちなみに・・・・毎年、お誕生日の他に、プチお祝いをするのが、3月25日。『三つ子の日』と勝手に決めてます全国の三つ子ファミリーの皆さん、3月25日は、プチお祝いしちゃいましょう♪本日のポチッとなしてね。
2010年11月18日
コメント(0)
6月から習ってきた日本舞踊も、のこり1回。先週辺りから、毎日のように先生の踊りを撮ったビデオを見ながら、練習頑張っています。20日には、町の文化会館の大ホールで発表会なんです。いやぁ~、大丈夫かい???ってな踊りですがなんとか?形になってきましたよチントンシャンと・・・・三味線の音を聞いて・・・・とか、言いながら踊っていて、ちょっぴり可愛い。さて、さて、本番は?どんな髪型にしょうかな?と・・・・今頃になって、悩んでいます。あっ!私もね、それなりに進歩して。。。帯の結び方はね、もうバッチリですよ♪女の子のも、男の子のも、結べるようになりました。男の子用の帯が無いので、大人の男の人用で、長いのが難点だけど。無理なら、先生にお願いしちゃおうっと!では、お近くの皆さん。20日は、文化会館にレッツゴ!13時会場、13時半開演。ドンチョウがあいたら・・・・・どっかーん!みつごっちの踊りからスタートですよ。みつごっち、一番前に3人並んでいます。同じ踊りなのに、右に回る子、左に回る子・・・・左手をあげる子、右手をあげる子・・・・三人揃う確率・・・・未だに5割弱。プログラム1番に、みつごっちを持ってきた・・・日本舞踊の先生の勇気にポチッとなしてね。
2010年11月17日
コメント(2)
インフルエンザの予防接種をしに行った日。雨と風が凄く、家の前の海は、大きな波で、コレゾ!日本海!!!ってな状態でした。そんな凄い波、見た事の無かったみつごっち。(だって、嵐の日に出かけないモンね、普通は)さーちゃん「ママ!!!見て!見て!すんごぉぉ~い波だよ。」ソー君「うわぁ~、ホントだ!!!凄い!!!凄いね!」きーちゃん「ねぇ、ママ。海が大きくなっちゃったんじゃない? 浜辺が無いよ?? もしかしたら・・・・・・ 夕方の天気予報で・・・・・・石川県の形、ピーンってなって、変わっているかも?????」そりゃぁ~、びっくりだわ天気予報見て、「ピーンってなってなかったね。」とホッとしてたきーちゃんに・・・・ポチッとなしてね。
2010年11月16日
コメント(0)
先週は、なんだコレ??という凄い嵐が続きました。そんな先週、嵐の日のお出かけは????ジャァァァァァァァ~ン!!!!インフルエンザの予防接種に、行くべしと・・・無事、一回目終了。なんで?嵐の日に???私の経験上、嵐や吹雪の日は、よっぽどしんどい人以外は、病院に来ていない!!何となく・・・・風邪っぽいとか、毎月、薬を貰いにとか、リハビリに・・・とか、今日でなくてもいいかな???って人は、病院に来てないハズ。そして、風邪もインフルもまだ本格的に流行ってきてないから、咳コンコンのしんどそうな患者もいない・・・・ハズ。。まぁ、私の女のカンピッタシ当たり待ち時間もほとんど無く・・・・子供達も暴れる事も、泣く事も無く・・・・と言うか・・・診察後に看護婦さんと話ししている間に、みつごっちは、処置室で注射してもらっていて、なんともラクチンに、終わりましたさて、女のカンが冴えた私ですが・・・・すっかり、給料日前と言うのを忘れていまして・・・・週末はカレーライス、カレーうどん、カレーコロッケとカレー三昧でした3日目、「ママ、そろそろ違う味のもの食べたい」とブーイングリクエストされましたぁ~えっとね、インフルエンザA・B・新型が混ざったヤツ。お1人様3000円なりぃ~で、9000円後で町に申請したら、1人1000円戻ってくるらしい。2回目は、1人2000円で、戻り無し。ねーねは、高校生なので、1回で良いが、3800円。町の補助無し。今後は、女のカン+給料日を考えながら、注射に行かなくっちゃねっ本日のポチッとなしてね。。
2010年11月16日
コメント(2)
みつごっちを妊娠した時から、「三つ子の大変さ」は、覚悟をしていた・・・・つもりだった。幼稚園や学校で必要な物は、全て×3人分だし・・・と。できるだけ、安くて良いモノを揃えて、時にはお下がりのモノを上手に活用して・・・と。ここにきて、よその家では、簡単な事かもしれないが、なんかね、私にとっちゃ、苦痛になってきた出来事があるんだよね。それは、マサカの!!!!『リサイクル工作』先生は1週間ほど前から、お知らせしてくれるけど・・・・・幼稚園の頃は、同じ工作を作るので、必要な物もほぼ同じで、ティシュの空き箱1つとか。うちは、3つなので、ティシュの中身を出して、持って行った。ティシュは、使うものなので、外の箱がなくても、箱を作って、入れて、特に無駄を感じず準備できた。その他、トイレットペーパーの芯とか、空き箱とか、あいた時に園に持って行って、大きな箱に入れてあって、工作の時は、その中から好きなのを選んで作るって感じだったので、2・3個何かあいたら、持っていき、ゴミに出すものが減り、本当にリサイクル工作って感じだった。ところが、小学校になると、それぞれのクラスで違ったり、2組合同でも、グループによって違ったり。まぁ、これは兄弟のいる家族なら当たり前の事だし・・・と、100歩譲ったとして・・・・幼稚園のように、常に集めているわけでは無いし、図工や生活の時間にいるので、その都度準備しなくてはいけない。これも、あたりまえの事だと思う。でもね・・・・でもね・・・・先週、グループ工作があり、ソー君がペットボトル4本、さーちゃんが牛乳パック2本きーちゃんは、空き箱1つ、その他3人ともタコ糸や折り紙など必要だった。とりあえず、頑張って準備した。そして、今週の月曜日の連絡帳。木曜日までに、ペットボトル1本、牛乳パック1本。しかも、3人とも。はっきり言って・・・・キレそうになったよぉ~。しかも!グループ工作では、ペットボトル、タコ糸、カラーテープ、ソー君のグループ5人で、持ってきているのソー君だけ。「えっ????ペットボトル??あんなに苦労したのに???」と・・・・心に思いながら、参観したんだよね。「みんな持ってこなかったし、僕が持って行ってよかったよ。生活の時間、何もできない所だったよね~。」とのソー君の言葉に、私って、心が狭いなぁ~と反省したけど・・・・今週も????ペットボトル3本なの?牛乳パックも3本なの???我が家は、ペットボトルの飲み物、めったな事が無い限り、買わないんだよね。だって、とっても不経済だもん。ジュースを飲むって生活の中に無いから、お茶だし。出かけるときは、水筒だし。リサイクル工作の為に、ペットボトルの飲み物買って来ましたよぉ~。まぁ、小学校の間だけだろうから、頑張って準備するけどね。子供達も、必要なモノをちゃんと私に伝えているのだから、子供達の前では、ブーブー文句言わないですよ。「今週は、みんなで頑張って牛乳飲もう!グラタン作るかな??おいしいく作るから!」とか言って、みんなでテンションあげて。。子供達の前では、「どんなの作るの???どんなふうにくっつけるの??」「ホッチキス使うなら、気をつけるんだよ」など、一緒に考えて、一緒に楽しい気持ちになっているけど。。なんかね、工作でね、ハサミやのり、折り紙などが必要な時は感じない・・・・同じ工作に必要な物なのに、牛乳パックやペットボトルは、苦痛な気持ちになるって、不思議ですね。三つ子ママの皆さん、どうしていますか???リサイクル工作の時???本日のポチッとな
2010年11月10日
コメント(6)
今日は、みつごっちのマラソン大会。2年生は、1000m。1組・2組の全員で、54名かな??みんな一斉にスタート。グラウンドを一周して、階段を上がり、玄関前広場を通り、道路を渡り、階段を上がり、遊歩道路を走り、途中で折り返して、ゴール。1000mと言っても、かなり困難なコース。私・・・・2年生のスタートに間に合うように、学校行きました。スタートして・・・・・・グラウンドを回ったら、応援の親達も、大急ぎで遊歩道路に移動。私・・・・・・・不覚にも、最後まで1人探せれませんでしたぁぁ~三つ子の親として、失格ですね一週間の始まりの月曜日の・・・・しかも・・・・朝っぱらから・・・・テンションとりあえず・・・・・写してきた写真を・・・ソー君、この前にうつっている子を抜かして、ゴールしました。赤い帽子が、きーちゃん。ナント!!!!!!写真のすみっこに、さーちゃんも写ってました!!!矢印の所。。。とりあえず・・・・・これで、3人見つけれました一応、満足とりあえず・・・・・本日のポチッとなしてね。
2010年11月08日
コメント(2)
今日は、6年生のお話会に参加してきました。以前から、ずーっと参加したい!と、図書の先生にお願いしていた所、丁度、「お話会の打ち合わせの日にあるので、時間があったらぜひどうぞ!」と。学校公開週間だったので、6年生の保護者の方も何人か来てました。今回のお話会は、読み聞かせの先生が来てくれます。そして、チェロを弾く先生も来て。。『セロ弾きのゴーシュ』のお話。話しの途中で、宮沢賢治の曲がチェロで演奏され、もう、何とも言えない素晴らしい!!ずーっと、目を閉じて、想像しながら聞いてました。ちょっとした場面にも、チェロの音が入るので、お話のイメージが膨らみますね。凄く感動しました。読み聞かせをする先生、柔らかい口調で淡々と読みます。会話の所も、特に変化つけずに読むけど、それを聞いたほうは想像できるってのを、学びました。とても素敵なお話会でしたよ。さてさて、今月、私は3年生のお話会に行きます。素敵なお話会は、できないけど・・・・楽しいお話を読んできたいと思います。何の絵本にしょうかな???と悩む所です3年生、人数が多いし、元気がよすぎで・・・・本への反応が凄いので、脱線し無いようにぐわんばりますっ絵本の読み聞かせって、奥深いなぁ~と、思ったあ・な・た・・・・ポチッとなしてね。
2010年11月04日
コメント(2)
ソー君が町の『青少年学術文化奨励賞』をいただきました。これは、町の未来を担う青少年の学問や文化の優れた活動を奨励するというものらしいです。ソー君の「ごはん・お米とわたし作文コンクール」の功績に対して贈られました。なんだか、これまた凄い賞をもらった・・・・と、ドキドキで授賞式に行きました。町の文化会館に行くと、もう凄い人数で。。スポーツの県大会・国体・交際大会での上位の方が100名以上いたかな?町の発展に貢献した人や、スポーツの発展に貢献した人などの授賞式もあり、一番最後に、ソー君たちの賞です。個人4人、団体1組の中で、代表の人が賞状を貰いに行きました。カメラとビデオをスタンバイして行ったのに、かなり残念でも、100名以上の人が1人ずつ貰っていては・・・・・大変だろうし、仕方ないですね。ソー君の席の前には、ソフトボール連盟か?野球連盟?の受賞者が座っていた為、ソー君の席からステージの様子ほとんど見えません。名前が呼ばれて、ソー君は、返事をしてその場に立つのだけど、立っても、前の座っている人より小さく、前は全く見えませんそんな中で、1時間弱。受賞者席できちんと座ってました文化の日に、町でこのような盛大な式が行われていたのは全く知らず、(広報で、授賞式や受賞者が出ているのは知ってたけど)ちょっと感動しました。さて、授賞式を終えたソー君。仕事から帰って来たパパに、その様子を話してました。大きな額に入った賞状などを見せながら・・・パパ「おぉ、ソー、コレは立派なトロフィーだね。 凄いなぁ~、おめでとう!」ソー君「パパ、ありがとう。 でもね、僕ね・・・・・・ 文化会館に行ったら、ピンク色のお花のリボンを付けて貰ったんだ。 それね、帰りに箱に返してくるんだったんだぁ~。 僕ね、それが一番欲しかったのに・ ・・・・残念。」えっ???受賞した事以上に、驚きの出来事でしたこんなピッカピッカで、素敵なの貰ったのにね。名前まで刻まれているんですよ。。。ピンクのリボンが欲しかったソー君にポチッとなしてね。
2010年11月03日
コメント(2)
小学校も高校も、今週1週間は、授業公開週間。高校の授業見に行っても、つまんないので小学校に行こうかなきーちゃん「ママ、なんで今日、来なかったの???」ママ「ごめんきーちゃん。ママね、寒かったし。体育の見学いややってん。」きーちゃん「あぁ、寒かったもんね。仕方ないっか。」と、これは、月曜日の下校後の会話。本日、火曜日の登校前。きーちゃん「ママ!今日は来てね。」ママ「うん、行くよ。何限目に行こうかな?」きーちゃん「えっとね、5限目がいいよ。」ママ「そう?なんで???」きーちゃん「だってね、さっき午後から大雨が降るって 天気予報で言ってたし、5限終って、終わりの会終ったら、 ママの車で、一緒に帰ってこれるしね~。」やはり、親子。どこか?似るんでしょうかねぇ~そんなこんなで、5限目を参観してきた。1組は、算数で3の段。2組も、算数で5の段。オープンスペースから、1組のきーちゃんが見えて、2組のソー君が見える場所、さーちゃんも少し見える場所にスタンバイどちらの教室も見えるし、聞こえるし・・・・・・右耳で、3の段を聞き、左耳で、5の段を聞く・・・なんて事は、私には出来ましぇーんそれぞれの教室の声が筒抜けになって聞こえる。。3の段を勉強しながら、5の段が聞こえる。。そんな事、子供の脳みその柔らかい状態で無いと、無理っすっ子供って凄いねと思ったあ・な・た・・・ポチッとなしてね。
2010年11月02日
コメント(2)
2年生のみつごっち。とうとう・・・・キタァァ~!!!!「九九」の宿題九九は、掛け算の意味がわかったなら、あとは・・・・読んで、読んで、読みまくれ!テンポよく一気に読みまくって、暗記するだけ。さぁ~、言ってみよぉ~。とみつごっち、それぞれに頑張っています。「ママ!!!3の段、聞いて!」と、台所で料理する私に、覚えたかな?と思う段を言いに来るみつごっち。5の段、2の段、3の段は、三人ともクリアー!「ママ、8の段、いきまぁ~す!」「ハチイチが、8。 ハチニ16。 ハチサン24。 ハッシ・・・・・・・・ ハッシ・・・・・・・・50!」包丁で、指、切りそうになりましたぁぁぁ~九九とピアニカの宿題は、刃物禁止ですハッシ50に、ポチッとなしてね。
2010年11月01日
コメント(0)
始まりましたねぇ~『花嫁のれん』私も、17年前に『花嫁のれん』をくぐって、お嫁に来ました結婚式場に直接行って、結婚式をするというのが多くなってきた頃に、嫁ぎ先のお仏壇に行って・・・結婚式場に行ってというのは、ココだけの話し、花嫁にはつらいものでした。なんせ、お嫁さんの衣装に着替えるのが、式場でないし、あの重たいカツラ&着慣れない花嫁さんの着物で、ずーっと移動しなければいけないから。特に私の場合。。。「1週間もお休みあげれないわ!」と言う上司。「お嫁に行くなら、家から行って!」と言うばーちゃん。「次男の嫁でも、花嫁のれんはくぐってもらわなければ!」と言う、お姑さん。のお陰で。。。もう、二度と結婚式はしたくない!と思いましたね。ん?そのお陰で、離婚せずにいるのか?なんて??結婚式の前日の仕事は、17時~0時半。その前に旅行の荷造りをして、仕事に。1時にアパートに帰り、シャワーを浴びて、そのまま実家へ40分運転して帰り。実家は妹しかいないし、私は両親への手紙を書いて。1時間ほど仮眠。3時過ぎに、妹の運転する車で、ばーちゃんの家へ。そこで、花嫁さんの衣装に着替え。お仏壇におまいりをして。約1時間半、タクシーに乗って、旦那の実家へ。『花嫁のれん』をくぐって、お仏壇におまいりをして。30分、タクシーに乗って、結婚式場へ。そのまま、結婚式、2次会、3次会の途中までで1時半ごろだったかな?ホテルまでもどったのは。。かれこれ・・・・・40時間ほど寝てない???ってな過酷状態でしたねけど、結局、結婚式当日まで仕事をしていたので、びっちり1週間お休みを貰って、ディズニーランドとオーストラリアに行って来ましたそんなこんなで・・・・・『花嫁のれん』実家と、嫁ぎ先の家が離れれば離れるほど、花嫁はしんどいんですわ。。さて、ドラマの方は???金沢弁が・・・・・気になる所。石川は細長いので、能登と加賀では、方言もかなり違うし、その真ん中の金沢は、語尾も違うのです。私も知らない金沢弁が多いから、ちょっと楽しみです。。本日のポチッとなしてね。
2010年11月01日
コメント(0)
うちの玄関の横に、花壇があって、カーポートの影になり、あまり植物が育たないんだよね。それで、朝顔だけは元気よく育って。そして、雑草ももじゃもじゃに育ってた。そんな雑草&朝顔で覆われた花壇。人が住んでいるのか?状態ででもね、みつごっちがせっせとバッタやこおろぎなどを捕まえてきては、花壇に入れていたの。『バッタのお家』と名づけた、雑草まみれの花壇。「草むしりくらいしなさいよ!」なんて、実家の母に叱られながらも、「ココで、バッタとか子供達が飼っているんだよ。11月になったら、草むしりするから・・・」とそのままにしてあった。それが!!!!今日の午前中、私が家にいるのに・・・・・誰かが???草むしりしてあった。それも、とても綺麗に。朝顔だけが残っていた。実家の母も父も違うらしいし。。他に?我が家の草むしりをしてくれるような人いないんだけど学校から帰って来たみつごっちは、怒っちゃって。「バッタも何もいなくなっちゃった!何で草むしりしたの!!!」と。。花壇すぐ横が寝室で、「虫の声いいよねぇ~」なんて言ってたんだよね。ん~ん???誰なんだろう????実家の母がね「きっと、こんな草ぼうぼうにして、何やってんだ!!ってパパのお父さんとお母さんが来たのよ。」と。。。。もっと、怖いんですけど怪奇現象ですか???ポチッとなしてね。
2010年10月22日
コメント(0)
少し肌寒いような・・・そんな曇りのお天気の中。小学校の秋の遠足でした。片道2.5キロほどあるかな??海賊船公園に行きましたよ。お久しぶりに、みつごっちのお弁当を作りました。10月なので、ハロウィン。幼稚園の頃に比べたら、おにぎりが大きくなりました1学期のバス遠足、ほほえみピクニックは、おたふくで3人が順番に休んでいて・・・2年生でははじめての3つのお弁当。やはり・・・・3つは、作ったなぁ~!!と満足感たっぷり。でも。。。。朝5時から6時半までに、1日のパワーを使い果たした感じそうそう、海賊船公園。夏休みに遊びに行ったけど、遊具が新しくなって、楽しそうだった。ベンチも増えたしね。みつごっちは、それぞれのお友達とお弁当食べたり、遊んだり。先生ともおやつ交換して楽しかった様子。今月に入り、喘息チームが・・・・喘息では無いんだけど、咳が出たり、微熱だったりで、学校休んだ事もあり。三人とも元気に、遠足行けてよかったぁ~。本日のポチッとなしてね。
2010年10月21日
コメント(0)
『ごはん・お米とわたし作文コンクール』に、ソー君の作文を先生が出してくれました。すると・・・・授賞式の案内が届き、「全国農業共同組合連合会石川県本部運営委員会会長賞」に選ばれたとの事。いったい??どんな賞か?わからないけど、入選とか銀賞とかって感じでは無さそうなので・・・パパも仕事を休んでもらって、行って来ました。ソー君、とても緊張して倒れそうな表情で・・・・賞状と盾を貰ってました。なんかね、小1~中3までの作文の中で、5人が特選と言う事で、作文も文集にしてあり・・・・素晴らしい賞に選ばれたようで、びっくりしました。こんな感じで、展示されてました。ソー君の作文は、コチラ(漢字に変換してあります・・・ほとんどが平かなで読みにくいので)ぼくのじいちゃんはおこめ名人 ぼくのうちのご飯は、ピカピカでつやつやに光っていて、噛んでいると甘くなって、とてもおいしいです。ぼくのじいちゃんがつくってくれたお米です。 ぼくは、夏休みに「農業探検」に行きました。そこで、お米がお店に行くまでを見学してきました。大きな倉庫は、冷蔵庫みたいに寒くて、お米の袋がたくさん積み上げてありました。少し茶色っぽい玄米は、触るとひんやり冷たくなってました。大きな機械に玄米を入れると、透明なお米とぬかに分けられました。ぼくは、機械のスイッチを押して、精米されたお米を袋に入れる体験をしました。「お米は、冷たく保存して精米したてのが一番おいしいよ。」と話を聞いてきました。 じいちゃんのお米はどうか聞きました。じいちゃんのお米も、玄米のまま冷蔵庫に保存しています。冷たいまま精米すると、お米が割れるので、前の日に普通の部屋に出して、精米したのをぼくのうちのこめクーラーに入れてくれます。ぼくのうちのお米はひんやり冷たいです。それで、ぼくのうちのご飯は、おいしいのだと思いました。 じいちゃんは、一生懸命おいしいお米を作ってくれて、おいしい保存の仕方も知っていて、おこめ名人だと思います。「そうし、ご飯もりもり食べて、はよ大きなるげんぞ。」とお米を持ってきてくれます。 ぼくは、今日から、今までよりたくさんじいちゃんありがとうと気持ちを込めて、いただきますをしたいと思います。ぼくが大きくなったら、お米の作り方を習いたいです。それまでじいちゃん、元気に田んぼをしていてください。講評「農業体験」で知った米の低温保存は作者にとって驚きでした。家で聞くと、祖父は以前から実行していました。それで家のご飯はおいしいのだと気づくとともに、米づくりや保存に巧みな祖父を尊敬し、「おこめ名人」だというのです。祖父やお米への感謝が一層強くなったのは、作者の心の成長です。これらのことが順序よく、分かりやすく書けています。授賞式の間に、コレを読んだので・・・・確かに、農業体験の後、じーちゃんに電話していたわ。。お米の話し聞いてたんだなぁ~とか、ソー君は、いろんな事を考えれるようになってきたんだなぁ~とか、じぃぃぃぃ~んとなっちゃって、大変でしたソー君は、図書カード(5000円分)に大喜び。早速、ハリーポッターの本を買いに行きましたオニの目にも涙・・・・に、ポチッとなしてね。
2010年10月17日
コメント(6)
みつごっちのお誕生日の翌日。。珍しく、家族6人が揃った日曜日。それなら???行く????早速、お弁当を作り、のとじま水族館にレッツゴー!!勿論、みつごっちには行き先は告げず。。車の中でも、「ドコに行くのかな??」とキョロキョロ外を見て3人で話したり、歌ったり。あんなにたくさんの看板があるのに、水族館に着くまでタイミングよく見れずに「わぁ~い!!!水族館!!!」と大喜びのみつごっち。3連休の真ん中、日曜日とあって、凄い混んでいて・・・・駐車場にはたくさんの車。それでも、「新潟」「福井」「長野」など・・・・県外ナンバーが続くので、それを読みながら、3人で盛り上がって駐車場さえも、楽しい場所になるのは、三人同じ年齢だからかな??さてさて、お久しぶりの水族館。すっかり綺麗になっちゃって。子供500えん、大人1800円の入場料も、大人分の無料券と、子供達は18歳までプレパスで無料。家族6人、無料で見学ですそんなこんなで・・・・ジンベイザメ。みつごっちは『初』です。もう、凄い勢いで食いついて見てましたよ。「アレは?何??」と・・・シュモクザメやコバンザメも。。うまくカメラに・・・・収まりません海遊館のジンベイザメに比べれば小さいけど・・・・やはり、ジンベイザメは大きいねっ。どの水槽を見ても、じぃぃ~っくりと名前も見たり。なんかね、いろんな質問もされて、困ったけど・・・・コレも成長かな?と。走ってばかりで、子供達を見てるほうが多いかな?の2歳・3歳の時期が懐かしいですね。「マリンガールによる、魚の餌付けショー」を見て。「イルカショー」を見て、そのままベンチで・・・・・「ママによる、三つ子の餌付けショー」お弁当最後に、「きーちゃんによる・・・・手のりペンギン」楽しい1日でしたよ。家族でのお出かけ・・・・・もしかしたら???6月にポップサーカスに行って以来かも???子供が成長するって、ちょっと寂しいね。本日のポチッとなしてね。
2010年10月10日
コメント(0)
いったい・・・いつの話題??って話ですがみつごっち、10月8日に無事8歳になりました今年のケーキはどうする??「自分達で作りたい!!!」と。。。確か、去年のお誕生日は、台風直撃?で学校が臨時休校になり、外出も控えて・・・とで、家で作ったんだよね。それが、楽しかったらしい。今年は、「学校の創立記念日」でお休みのねーねと一緒にみつごっちが学校に行っているあいだに、材料を買ってきました。(ん???創立記念日って事は??来年も、ねーね休みクッキングが好きなねーねがいてくれると、心強い)こんな感じで、それぞれ、ケーキを作り始めました。スポンジは、5号のチョコケーキを買ってきて・・・ピンクや黄色の生クリームあわ立てをする・・・・写真なんか、撮っている状態ではなかった生クリーム、飛ぶ・飛ぶみつごっちは楽しそうだけど、私はとてつもないバツゲーム状態ケーキの上にトッピング。季節的に、イチゴが無いんだよねぇ~そんなこんなで出来上がり!将来の夢は、『マジシャン』のきーちゃん。3色の生クリームも、たっぷりと丁寧に山盛り欲張りなのは、一生モンの性格ですね。トッピングのフルーツは、綺麗に並べて。。細かい作業は、大好きなきーちゃんらしいケーキができました将来の夢は、「ケーキ屋さん」のさーちゃん。生クリームも、大雑把。フルーツも、どばー!!と大雑把。見た目はちーっとも気にしないさーちゃんのケーキ。ん???こんなので???大丈夫????大丈夫ですよだって、さーちゃんの夢は、「ケーキ屋さん」なんです。「パテシェ」では無いんですよきっとなら・・・・・ケーキ屋経営将来の夢は『ブルーインパルスのチームに入ること』のソー君。その細かく、緻密かつ正確な事が要求されるっぽい??職業ですが・・・・・性格的には、半分は合っている職業でしょ3色の生クリーム、綺麗に波を作る練習をしてから、ケーキの上で。プチュって出す練習をしてから、ケーキの上で。この練習をしたのは、ケーキに塗る分となりました。細かすぎるソー君も、フルーツをのせる時には、若干早い者勝ちになったぶどうとチェリーをゲットする為に、適当になっちゃって。。。大変なケーキつくりだったけど、本当に3人それぞれの性格が現れてて、ずーっとねーねと笑うのをガマンしながら、見守りました本日のポチッとなしてね。
2010年10月10日
コメント(0)
今日は、朝7時半に家を出て・・・・15時に帰ってきましたとーっても疲れました学校側は・・・高校2年生から、特進クラスを、高校受験して入学してきた子達(外部入学)と、混合のクラスで、理系1クラス、文系1クラスをつくる。特進クラス以外も、外部入学と混合でのクラスにする。高校3年に進学する時も、特進クラスへの選抜を行う。(高2で特進でも、そのまま高3で特進とは限らない)と言うことが決まりました。。。。と話がありました。理由は、内部入学の子達の、コミュニケーション能力を更に高める為、混合クラスでお互いを刺激しあっていけるように。。。内部入学の子は、3クラスで団結しているような、孤立しているような環境にあるから、その環境を変える・・・・と言うような感じでした。保護者側は中学校の時から、コミュニケーション国語、コミュニケーション英語という授業を受けてきているので、特に英語なんかは、英会話で授業受けているし、文章やお話を作ったり、洋画は日本語でなくても内容が理解できるようになってきている子達と、英語の教科書をやっと読める外部入学の子達とは、かなりの差があるので・・・・・一緒にされては困るという意見も。混合になるなら、他の高校を受験させたかったとも。50名以上の保護者が話し合いにいました。どの質問にも、今年初めてこの学校にきた校長先生の話しではわからず・・・・途中から、中学校の教頭先生や校長先生もきて・・・3時間ほどの話し合い。。ずーっと平行線。説明会と言いながら、今でも外部入学の子が勉強していない科目もあるのに、混合になったときには、どうするか?具体的な事もあやふやな状態で・・・・何の資料も用意してなく、口頭での説明にも納得いかず・・・後日、改めて資料を準備して、詳しく説明して欲しいと話し合いは終わりました。2日前にはじめてこの事を知った子供達は、かなりショックを受けていたり、動揺していたり。。やっと、文系・理系の進路が決まってきて、これから頑張っていこう!となったときに、こんな不安な状況では、子供達がかわいそうと言う声に、『混合クラス編成まで、後半年あります。担任共々、教師全員が真剣に子供達と向き合って、気持ちを落ち着かせていくフォローに取り組みたいと思うので、保護者の皆さんも協力お願いします。』って・・・・・ふざけるな!保護者、納得してないつーの!そして、講演会。某進学塾の先生のお話で『大学受験をひかえた親の心得』という演目。「子供達のやる気を失わせないような、親としての係わり方が大切です。親が先持って、いろんな事をしてしまうと、子供が自分でしょうとする力が失われます。」って・・・・・小学生の保護者への講演か??と思うようなお話でした。なんか、今日はとっても疲れた~本日のポチッとなしてね。
2010年10月09日
コメント(4)
明日、ねーねの学校では、文理選択の説明会と講演会があります。もう、第一希望も先生に伝えてあるし、選択教科もねーねが決めたし、私は「参加しません」に○をつけて提出しました。で・・・昨日は、風邪で学校を休んだねーね。友達から連絡があって、「来年から、クラス混合になるんだって。土曜日、その説明もあるらしいよ。参加しませんってした人でも、参加していいらしいよ。」と。。ナント!!!!中高で一貫した教育を受けると説明を聞いていたのに、急に、来年から、高校受験して入学してきたクラスと合同でクラス分けをする事になったらしいのです。中学校で習ってきた事が違うし、今だっても、テストの内容が違うし、勉強の進み具合も違うんです。明らかに、中学校から通っている子達には、迷惑な話し。それで、ねーねのクラスの友達は、ブーイングで・・・・きっと、親達もブーイングですよね。きっと。。何のアンケートも無く、勝手にそんな事決められても、困る。2年生になって、合同でクラス分けするなら、違う高校に受験させたかったです。中学校入学の時に、高校もこの学校に通う誓約書を書かせたくせに!しかも、高校受験して入学した子達とは、クラスを別にしますと、説明を受けていたんですよ。これは、学校側のルール違反じゃないの??と言う事で、どういういきさつでこうなったのか????明日、しっかり話を聞いてこようと思います。どう、説明されても、反対派ですけどね。なんせ、一番迷惑なのは、子供達です。せっかく進路も決まってきて、頑張っていこう!って気分になっているのに・・・・安心して勉強できる環境を・・・・学校側がぶち壊しては困ります。本日のポチッとなしてね。
2010年10月08日
コメント(2)
みつごっちが、元気よく学校から帰ってきて・・・「ママ!!ただいまぁ~!!僕たち、8歳になりましたぁ~!!」と、三人並んで可愛い報告「おぉ~、おめでとう!」今日は、「お帰りなさい」じゃなくて「おめでとう」だね。朝ご飯の時、「ねぇ、ママ、私達、まだ生まれてないんだよね?」「うん、午後から生まれたしね。」午後15時23分~25分に生まれたので、「おめでとう!」を言わなかったんだ。そんなこんなで、みつごっちが正式なお誕生日を迎えたのは、学校。しかも!!!今日は、5限なので・・・・その時間は????教室で、お残り勉強中 9歳のお誕生日までに、お残り勉強の日が減るといいねぇ~あっ、みつごっちのお誕生日のプレゼントは、6月のディズニーランド旅行だったので・・・・無し。でも、なんにもなしってのも寂しいから、今日から3日間。お楽しみな事を企画中。今日は・・・・お久しぶりにキャラ夕飯。ポンデ・オムライスこちらは・・・・ポンデ・ママ・オムライス明日は何かな???と、ポチッとなしてね。
2010年10月08日
コメント(2)
みつごっち、9月から「よさこい」をはじめました。。これは、町の『サンタを探せ』という企画で、障害者も健常者も一緒にいろんな事をしょう!というもので、金曜日の夜19時半から、みつごっちの小学校で「よさこい」を踊るんです。去年も何度か?参加したイベントなんだけど。ここの所、ダウン症のお姉ちゃんにしか会ってないです。大人の障害者の方は、車の運転もできないし、家族とかの協力が無いと、なかなか参加しにくいのかもしれないですね。踊りを教えてくれるおばちゃん達が3・4人と、我が家と。。合計でも10人以内ですが、楽しい1時間です。学校の運動会とは違って、少しくらい間違ってもOKだし、なんせ、楽しく踊る!ってのがメインなので、私も一緒に踊っているけど、結構、汗かくんだよねぇ~。次の日が土曜日で、学校お休みだから、少しくらい遅く寝てもいいからね、この金曜日の夜のよさこいは、通えそうです。土曜日の午後は、『日本舞踊』これは、あと4・5回ほどかな?11月20日の発表会で終り。先週から、発表会の踊りが決まって、それぞれ踊りの練習しています。2年生の女の子は「お月様」という踊り。3人で踊ります。ソー君は、両サイドに6年生のお姉ちゃんという3人で、「お猫道中」という踊り。男の子の踊りらしいです。私、帯の結び方も、結構うまくなりましたよ。ただ・・・・ソー君の帯は、大人用のなので、長すぎて。結ぶのが難しいです。この2つの踊りは、無料で習っています。火曜日は、スイミング。3人で月謝2万ほど。週に一回だからか???運動音痴なのか?なかなか級が進まないので、やっと、ビート板でバタ足の練習までいったけど。見ていると、イラッ!となるので、近頃は、送り迎えだけして、家で夕飯の準備をしてます。水曜日は、そろばん。私の子供の頃のそろばんなので、1つしか無いから、3人で順番にして、そろばんをしていない子は、算数プリントです。これは、私が教えているので、月謝は発生しないけど・・・・パパから月謝を貰って、500円貯金してます。(TDR貯金)町の温水プール、みつごっちが身長OKになったら、スイミングをやめて、私が教える予定。そしたら・・・・また、パパから月謝貰ってと、計画中。ねーねの時と違って、いかにお金かからないようにするか?3人分だと、ホント考えちゃうね。お金をかけないように、みつごっちも楽しめるように、そう考えていたら、結局、私も一緒に!ってのが多いね。今の所、3人一緒に習っているから、送り迎えもラクチン。今後、ソー君ときーちゃんは、ミニバスを習いたいらしい。さーちゃんは、ピアノ。っで、3人とも英語。ミニバスが3?4年生からなので・・・もうしばらく、親子で一緒に楽しも~っと。本日のポチッとなしてね。。
2010年10月06日
コメント(2)
皆さん!!おひさしゅ~ございます。なんと、PCダウンしていて、やっと復活しました!その間、何をしていたか?と言うと・・・我が家はすっかり『読書の秋』でしたね。みつごっち、夏休みが暑くて外遊び少なかったので、夏休みは1人40冊ほど本を読んでました。そのまま、読書が癖になり、暇があれば本を読んでいます。なので、ねーねもママも一緒に。外に出れない雨の日は、読書してました。私は、読み聞かせボランティアをしているので、その練習もかねて、みつごっちに読み聞かせもねっ。今、ソー君とねーねが、ハリーポッター症候群になっています。夏休みに、『ダレンシャン』を全巻読んでしまって、まさか??ハリーポッターは、難しいよね?とソー君に渡すと・・・あれよあれよと、読み進みまして。。あの本、高いので、ブックオフで綺麗なのを探しまくりました。全く読んでいないと思われる新品っぽい本をゲットできた時には、感動しちゃいました。私も色々お買い得で、綺麗な本を探して・・・・秋の夜長を、部屋掃除もせずに、じーくりと本読んでいました。ただ・・・・手芸をしている時は、間食しないけど、本を読んでいるだけなのに・・・・なぜか?お腹が減り・・・・『食欲の秋』に耐えるのが難しいです。そんなこんなで、また、ボチボチと、ブログ更新していきますね~。留守にしていた時も、遊びに来てくださった方ありがとうございます!お久しぶりに、ポチッとなしてね。
2010年10月06日
コメント(0)
夏休みの宿題で、読書感想文があって、ねーねのが、学校代表に選ばれたそうです。それで、今日から担当の先生がつき、放課後に文章のチェックや、深く掘り下げて書き直ししたりその作業に1週間のお残り勉強が決定しました。きっとね、国語の勉強、もっとしなさい!って理由で選ばれたんじゃないの?なんて言ってたんだけどね。1・2年生の中で4番目に良かったと言う話で・・・もしかして?本当に内容が良かったのか?そして、大問題が・・・・・芥川龍之介の『鼻』で書いたらしいんだけど・・・・原稿用紙5枚なんて無理なので、自分の経験した事を比較して書いたらしいんだけど、その、経験した事が・・・・・フィクションなんだってぇ~作り話で、良いと評価されたねーね。。。読書感想文より、何か?小説でも書いたほうがいいんじゃない?とりあえず、英語以外は誉められた事が無いので・・・・頑張れ!ねーね。。応援のポチッとなしてね。
2010年09月14日
コメント(4)
またもや???sakisa???何か??文句でも??って感じなんですけど・・・なんかねぇ~、吐き出させてもらいますわ長文だけど、お付き合いくださいませ。。。。9月から2組に、新しい担任の先生がきました。産休に入った先生の代わりに。。。さーちゃん「あのね・・・・「先生は28歳です。でも、お家の人には、20歳って言ってください」って言ってた~。」先生の気持ち伝わらず、全て暴露まぁ、これは、かわいい所なんだが・・・・。丁度、夏休みの工作展・作品展を学校でしていたので、見に行ったんだよね。「こんにちは、sakisaです。ソーと、さーがお世話になります。よろしくお願いします。」と・・・挨拶すると。。「あぁ~、ソーさんとさーさんのお母さんですか。こちらこそ、3月までよろしくお願いしますっ!今ねっ、ソーさんは、畑に水やりに行ってくれているんですよっ♪実は、私もまだ畑の様子、見てないんですよ~。なんだか、草ぼうぼうで、大変らしいですわ。」など・・・・少し話ししている間に、何度も、○○なんですよっの時に、ニコッと、頭をかたげて・・・キャピキャピしてて・・・・今風に?語尾があがったり、妙にのびたり・・・・AKB48と話ししてんのか??と思うほど。何となく・・・不安な気がした。この・・・不安的中。。運動会まで、宿題が本読みと計算カードだけ。1組は、その他にプリントや漢字練習があり、1学期の2組も、今の1組と同じだったんだよね。急に宿題が減ったなぁ??と思ってたら。運動会の日に、2組のママさん、「ねぇ、sakisaさん、1組って宿題どんなの??」と聞いてきた。。私は、1組の事も知っているからね。運動会、終るまでに6・7人のママから聞かれたねみんな、「これでいいのかな??不安だよね??」と。。クラスの4分の1のママが・・・不安な様子。っでもって・・・・・ソー君の畑の水やり。これ、毎日、放課後しているんです。1学期までは無かった『生き物係り』が、何も生き物を飼ってないのに、2学期からは出来て『落し物・生き物係り』となった。生き物は育てて無いから、どうする?とクラスで話したら、「それじゃ、ピーナツがいいんじゃない??」となったらしい。2年生は、畑でピーナツを育てている。それで、毎日の水やりを、係りの仕事に。。『落し物・生き物係り』は、T君と、ソー君の2名。なので、T君は、朝水やりして、ソー君は放課後の水やりをしている。じょうろを教室から持って行き、(2組は玄関から5つめの教室で一番遠いんだよね~)プールの横の畑で水やりして、じょうろを教室に片付ける。。約20分かかります。結構、大変よね~。係りが2人なので、毎日ってのも、どうなの??と。。そんな話を聞いたきーちゃん。「えぇ???毎日???それは、変じゃない??だって、クラスのみんなでお世話しているピーナツだし、みんなでかわりばんこに、お水あげて、お世話して、たくさん実ったよねぇ~って、食べるのが楽しいでしょ?それじゃ、2組は、T君とソー君のお世話したピーナツをみんなで食べるの???変なのぉ~。1組は、お当番さんが水やりするから、みんな順番に畑の様子がわかるんだよ。2組は、畑の様子も、葉っぱの様子もわかんないじゃんねぇ~。変なのぉ~。それじゃ、T君とソーに感謝して、食べなくっちゃ!!だよねぇ~」なんかね、きーちゃんにしては珍しく、とっても的を得ていて、素晴らしい!!と思う意見。確かに、みんなの畑だし、みんなでお世話して、みんなで成長を見て、みんなで収穫、みんなで食べるってのが、理想的。「それにね、何も飼ってないのに、生き物係りがあるのが変!!金魚とかなら、オープンスペースで飼えるから、みんなが見れる場所に置いてあるし、エサをあげるのは、係りのお仕事ってのわかるけど・・・・畑、みんなの見えないところにあるじゃん。」と・・・・きーちゃんの意見は続きます。。。マサニ、その通りでございます。いつも欲張りなきーちゃんだけに・・・・三つ子と言う環境では、常に「平等」という事に意識して育ってきたんだなぁ~って思います。あと・・・・幼稚園の食育なども。。みんなで植えたお芋。水やりをしてくれた、おじちゃんに「ありがとう」と言う気持ちで、みんなで収穫して、食べたんですね。勿論、おじちゃんも、一緒に食べてね。野菜をみんなで育てるって事を、体験してきたからこそきーちゃんの意見が出てきたのだと思います。教師なら・・・・・・・・・それくらい・・・・・・・・気付けよ!!!!!!!担任に、キャピキャピさは、いらない。。子供の気持ちに寄り添える・・・・・ソコ、大事じゃないの?当のソー君。「はぁ・・・・・・今日も、晴だ雨降ればいいのに・・・・」と、登校しています。「ソー君が自分で大変なら、T君と相談して先生にSOSすればいいんだよ」と、アドバイスしました。ピーナツは、これからびよぉぉぉ~んと、枝が伸び、土の中に実がなるので、面白くなるところ。1学期にエダマメを育てた子もいるので、子供達もエダマメのように実がなるって思っているので、その違いがわかるいい時期なんだけどねぇ~。はぁ~、2学期はじまったばかりなのに、疲れるわぁ~。本日のポチッとなしてね。
2010年09月14日
コメント(1)
今日は、運動会の代休昨日で体力も復活だよねぇ~さて?どうする??と・・・ヒラメキマシタ私「プログラム1番、『朝ご飯』です!」(運動会のアナウンスのように・・・・)みつごっち、にんまり笑ってて・・・私「2年生の皆さんは、お茶碗を運んで、食べてください。」(これまた、アナウンスのように・・・)みつごっち「はぁ~い」と・・・・このように・・・・一日中私「プログラム5番、『レゴを片付ける』です。 2年生の皆さんは、みんなで協力して、レゴを片付けましょう。」みつごっち「はぁ~い」午後からは・・・・・私「午後の部、3番。『ママのお昼寝』です。 ママは、頭が痛いので、3時までお昼寝をしてください。 2年生の皆さんは、静かに、仲良く遊びましょう。」みつごっち「はぁ~い」ホント・・・・・近頃、変頭痛があって・・・困っているんです薬を飲んで、1時間ほど、お昼寝しましたみつごっちは、静かに遊んでいましたよみつごっち「ママ!!!プログラム4番、『おやつの時間』ですよ。」と・・・・起こされましたそして、最後。。。私「プログラム14番、『明日のために・・・・』です。 2年生の皆さんは、明日、元気に学校に行けるように、 みんなで仲良く寝ましょう。」みつごっち「はぁ~い」そんなこんなで、1日が終わりました。喧嘩も無く、とても平和な1日でしたよ。いやぁ~、なんだかんだ言っても所詮、2年生。。。まだまだ、私の手の内だと「プログラム15番、『本日もご苦労様』です。。。。 ママはビールを飲んでください・・・・・・」とても、おいしゅうございました本日のポチッとなしてね。
2010年09月13日
コメント(3)
みつごっち、2年生の運動会。題名の通り、マサカの!!!事態が何度もまぁ、我が家らしいんですけどね。ざっと、紹介します『大玉ころがし』きーちゃんとさーちゃんが、先頭さんで入場してくるし、写真もビデオも写しやすいわぁ~と、喜んでいた私。1組は赤組、2組は白組。それじゃぁ~、本部テント横が一番いいわねぇ~と、カメラを持って場所確保整列して、入場して・・・・競技が始まった瞬間赤組も白組も・・・・・大玉を転がしているのは、我が子ですがな~勿論、ピストルと同時に・・・・白写す?赤写す???えっ??えっ???どうすりゃいいの????つーか!!!!!大玉ころがしだけに、折り返し地点まで、大玉しか見えましぇ~んきーちゃんとさーちゃんは、大玉を転がす後姿だけ、写真が写せました『気をつけよう!大玉ころがしのカメラポジ』3番目のソー君だけは・・・・かろうじて・・・・折り返し地点、直後を捕らえれました『徒競争』子供達が入場して・・・・1番目の子達がスタンバイ。(きーちゃんとさーちゃん)親達もカメラを持って、スタンバイ・・・・・しょうと思ったら????ゴールはドコ???ゴールの準備ができていないままに・・・・1レース目がスタートナント!!!!!きーちゃんが、ゴールした後で、ゴールテープが張られ・・・・・この写真きーちゃん、1位で来たんですよ!!!!(さーちゃんは、転んで4位)なのに、やり直しになり、最終レースにまわされました。やり直しになったのに、何のアナウンスも無かったので、見てた人だけわかったって感じでビデオのパパは、全く知らず、最終レースの2人を撮影できず。そして、やり直しの時は、きーちゃんが2位で、さーちゃんが3位。まぁ・・・・・さーちゃん的には転ばずに走れて、4位から3位になってよかったけど・・・きーちゃんは・・・幻の1位となりました。。徒競争は期待してなかったけど、1位で喜んでいたきーちゃんが、しょんぼりしているのを見ると、可愛そうで。。。先生、しっかりしてよぉ~大幅にフライングした子もいたのに、そのままスタートさせて、1位になって・・・・断然、早かった子が1位になれなくて泣いているレースもありなんだか、イライラする、徒競争。。。『モンスター』のダンス。きーちゃんとさーちゃんが先頭で、さーちゃんの斜め後ろがソー君。これは、写しやすい!!!!と・・・・またまた、本部テント横にスタンバイ。入場してきたら・・・・・ナント!!!!1組と2組の間に、1年生の列があり。。マサカの!!!!2年生、端っこに分裂私の後ろにも親がいっぱいいて、しゃがんでも移動困難。望遠で、ガンバリマシタがそんなこんなで・・・・モンスター。モンスター!に見えるか??猫ひろしの「にゃ~」に見えるかは????あ・な・た・次・第・・・・<おまけ>1年から6年までの縦割りグループでのボールキャッチ。ん??きーちゃん、何年生のお姉ちゃんと走ったのかな??ナント!きーちゃんとペアになった子は、きーちゃんより体格の良い・・・・1年生でしためっちゃ長い開会式が終って、準備体操。若干バテ気味のソー君。べ~ってしながら・・・・倒れるんじゃ??と心配でした。『暑い日のあいさつは、短く、わかりやすく、ほどほどに。』きーちゃんの幻の1位に・・・・ポチッとなしてね。
2010年09月11日
コメント(0)
三つ子っちが運動会で踊るダンス。嵐のモンスターって曲。怪物くんのあの曲ね。CDを借りてきて、家でも練習中。「モンスター」ってところで、ピンクレディーのモンスターのようなポーズするんだけど・・・なぜか????猫ひろしの「にゃぁ~」に見えちゃうんだよねぇ~。迫力なさすぎ~しかも、何回もあって・・・・・その度に、「にゃぁ~」に見えてしまってこのダンスも・・・各クラス2列で、1組の先頭さんはきーちゃん。2組の先頭さんはさーちゃん。さーちゃんの後ろにソー君。モンスターに見えるか??にゃぁ~に見えるか??写真を楽しみにしててねぇ~モンスターになってますように・・・・・ポチッとなしてね。
2010年09月09日
コメント(3)
運動会では、身長順に並ぶものが多く、入場行進も、大玉ころがしも、ダンスも・・・・先頭さんの、きーちゃんとさーちゃん。オチビさんの特権。カメラもビデオも撮影しやすいです徒競争は???遅い子順。っでもって、1レース目にきーちゃんとさーちゃん。運動会は、パーフェクトに先頭さんを狙ってますっ「きーちゃんさえ抜かせば、3位なんだよねぇ~」「さーちゃんさえ抜かせば、3位なんだよねぇ~」とお互いがライバルと書けば・・・・カッコいいですが・・・・なぜに???1位ねらいではなく、3位なのか???微妙な所そんなこんなで、運動会2日前にして、初めての徒競争の練習があった。「ママ!!!私、2位だったよ!!!」とさーちゃん。「えっ???凄いじゃん!!誰に抜かされちゃったの??」「えへっ、私が1位だったんだよ~。」ときーちゃん。「えぇ???ホントニ????」今までのきーちゃんは、競争だけど、どちらかと言えば、楽しいって感じで、真剣に走るより・・・・ニコニコ走っている。。そんなきーちゃんが???2組合同でワースト4位の中だけど・・・1位とは。練習だけど、我が家的には快挙よ「2人とも、がんばったんだねぇ~。本番も、頑張るんだよ!」グワシッ!!と、2人を抱きしめて、感動的なシーンの後・・・・「うん。ただね・・・・問題なのが・・・・・・先生がね・・・・・・・今日は本番では無いので、力いっぱい走らなくていいよって言ったんだよね~。あたしたち、力いっぱい走っちゃったんだ~。」ソー君「でもね、僕なんか・・・・・・力いっぱい走ったのに・・・・・3位だったんだよ。。。。」あはっ。。。。みつごっちに、徒競争の期待はして無いから。最後まで頑張って走れれば、それでヨシ楽しかったらそれでヨシ参加できれば、それでヨシなんと・・・・・合同練習で、ソー君・・・・脳貧血になったようで。。入場行進が終り、開会式が終り、体操をしょうとした時らしく・・・まだ、プログラム的には、3番目。はやっ本番では、校長先生も挨拶するだろうし・・・・大丈夫かねぇ??ソー君??今年の運動会の目標は、最後まで元気に参加できる!!って事で・・・・ガンバレみつごっち・・・と、ポチッとなしてね。
2010年09月09日
コメント(2)
今日は、絵本の読み聞かせボランティアに、小学校に行って来ました。2学期の最初は・・・みつごっちのいる2年生担当です。運動会も近いので、「むしたちのうんどうかい」を読みました。「お話、知っている子・・・しぃ~だよ。」「は~い」と、可愛い2年生。朝読書の時間の15分なので、私が読めるのは2冊が限界ですね。もう一冊は「だいくのたこ8さん」子供達にも楽しそうに聞いてくれて良かったです。ちょっとドキッとしたのが・・・・玄関に入って行くと、校長先生外た事。挨拶をして・・・・・2年生の教室に行こうとホールを通ったら、教頭先生がいた事。きっと・・・コヤツメッって思われているかも教育委員会から指導されたようで、かなり低姿勢になったという・・・うわさの2人だから。。。本日のポチッとなしてね。
2010年09月09日
コメント(0)
すっかり御無沙汰しています。ちょっと、長文ですが・・・・この2週間の私の奮闘ぶりです。夏休みの後半は、『水筒』の事で、色々文章を作ったり署名お願いしたり、先週は、教育委員会に2日間も行き・・・・・ヘロヘロな日々でした。結局、水筒の事は、8月末の町の5つの小学校校長会議で決まり、持って行ってもいい事になりました。まぁ、そうなって当然の事なんですけど、なぜ?ここまでもめなくちゃいけないことなのか?ありえませんわ。。。学校に2回相談に行ったけど、町の教育委員会で決められているので。担任の先生はとても親身に考えてくれてました。我が家で言えば、水道水が飲めずに頭痛という、熱中症のような症状がでたきーちゃんは、水筒は可。ガマンして水道水が飲めるソー君、さーちゃんは、水筒は持って行ってはダメ。と言う・・・・教育委員会からの決められた書類。コレをどうにか考えて欲しくて、教育委員会に行き、説明。担当がいないから後日来てくれと言われ、数日後に連絡していき、説明。。すると、水道水を飲める練習をしてと。ガマンしてでも飲める子は、ガマンして飲んでと。そこで、PTAの会長さんに相談。運動会の練習までの期間も、水筒が禁止のため、保護者の署名を集める事に。うちの学校は、K地区とT地区の子供達が通う。私の話を聞いて、T地区の町議員さん、K地区の町議員さんに相談してくれた方もいて、その議員さん達が、教育委員会に行く。ソー君の他に、町長さんに言いに行った友達もいて。町長さんも、教育委員会に行く。などがあって・・・・5つの小学校の校長会議があった。。そして、保護者の管理のもと、水筒を持って行かせたい親は、学校に届出を出して、持って行ってもよい事になった。とりあえず、一件落着なんだけど。。。よくよく話を聞いてみると、他の小学校では、その前から、学校長の判断で、水筒を持って行っても良いとなってた所があった。大まかな事は、教育委員会で決められているけど、それに従いながら、最終的な事は、各小学校の校長の裁量と。そして、うちの小学校の校長の判断では、去年まで運動会の練習期間は良かった水筒を、今年は禁止したと。。。。ありえない裁量。。。教育委員会で、4回目に教育委員長と話し合いが出来たのだけど、それまで、私の話ししてきた3回の内容・・・・・伝わって無くて。。。病気など特別な場合は水筒を持って行っていいというけど、その特別な事をすると、他の子に羨ましがられるし、イジメにもなりかねない。水道水を飲めるけど、ガマンしている子は、毎日ガマンしなければいけないし、どうにかして欲しい。3回も行って、話したのに・・・・タダのクレーマーとして処理されていたのだと思う。教育委員長は・・・「給食などアレルギーがある子と、同じように考えていて、何の問題も無いと思ってました。飲めない子は、特別、許可すればいいのだと。今日、はじめて羨ましがられると言う事を聞いて、ハッとしました。アレルギー食の子のメニューは、食べれないものが除去されていて、他の子のメニューより、食品が少なくなっているし、羨ましがられる事は、ほとんど無いと思います。水筒は、減るんじゃなくて・・・・みんなが持って行ってないところに増えるんですから・・・・羨ましがられますね。確かにそのとおりです。そして、水道水をガマンして飲んでいる子がいると言うのも、今日はじめて知りました。毎日の事なので、どうにか対処すべき事です。もっと早くに、こうやって話し合いが出来たら、こんなに大変な事にならずに・・・・解決できた事でした。」って・・・・・・・はじめて聞いた???ってか???私は、教育委員会の方と同じ内容を話すの・・・・4回目ですけど。水道水を飲む練習をしてみては???なんて、適当な対応を、窓口でいているから、こうなったんだってば!!!まぁ、これで、校長先生の裁量ってものがあるって事も知ったし、うちの校長先生は、ニコニコしているけど、子供の為と・・・考えてくれる方では無いとわかったし。。教育委員会も、1人や2人の相談では、クレーマー的な扱いをして、助けてくれない、子供の事を考えてくれない所だとわかりました。約230名ほどの署名や、町議員さんが動かなければ、きっと、校長会で取り上げてもらえなかっただろうと思います。だって、他の小学校、水筒持って行ってもいい事になっているからねっ。子供の為に!!!一番は、PTAや保護者がしっかりと団結する必要がありますね。それには、子供の話を聞くって事が大切です。今回も、水筒が禁止になると言う事を、知らない親が結構いました。学校のお知らせで持ってきたのではなく、先生が教室で言ったことなので、それを家で言うか?どうか??なんですね。確かに、仕事をしているお母さんが多いので、忙しくて話しが聞けないのかもしれないけど、ちょっとした時間でも、子供の話を聞く事が大切だと思います。小学校になったから、ラクになったではなくて・・・・親からはなれる時間が増えれば増えるほど、親子の会話は大切なんだと思います。そうでないと・・・・こんな、不条理な事を・・・・・他の小学校では、すでに保護者からの相談や、校長の判断で水筒持って行くのが当たり前なのに・・・・持って行けなくなる所だったのだから。。あと・・・・私を助けてくれた方がたくさんいた事。幼稚園の保護者会で知り合った友達や、小学校のお話会のボランティアで知り合った方。そこから、そんじゃ、児童部へとか・・・K地区の人にも聞いてみてとか・・・どんどん協力してくれる人がいて。みんな、我が子の事もあったので、特に。たくさんの方が、協力してくれました。いろんな役員があって、大変だなぁ~と思うけど、今回のように困った時に、他の人はどうかな??って話を聞けるような友達になれたんだし・・・・・幼稚園の保護者会も、小学校のボランティアも参加していて良かったなぁ~って思いました。そんなこんなで・・・・・水筒で、応援してくれた皆さん、ありがとうございました!!「ママ、冷たくておいしいお茶、ありがとう!!ダンスの練習、頑張れたよ!また、明日も冷たいの、お願いします。」みつごっち、ただいま~の次に、必ずお茶のお礼を言うんですよ。なんかね、ごく普通の事なんだろうけど、嬉しい親子の会話です。では、お久しぶりにポチッとなしてね。
2010年09月06日
コメント(16)
住友生命の子供絵画コンクールで、さーちゃんの絵が、優秀賞に選ばれたので、表彰式に来て下さいと連絡がありました!今度の日曜なので、行ってきます本当は、ルーブル美術館狙ってたんですけどねっいくらなんでも、ソコまでの凄さは・・・・どちらの遺伝子を持っても、でてきませんねっ今年の夏休み、暑さのせいであまり外にも出れず、みつごっち、それぞれ3枚ほど、絵かいたかも絵を画いている時は、静かで・・・・ケンカもなく・・・・楽しそうで、とっても良い時間くれよんと絵の具で画く人、サインペンと絵の具で書く人、絵の具と折り紙の貼り絵をする人、いろんなパターンで、それぞれ作品を仕上げてました。絵の具での色を作る時、「ママ!!ちょっと、薄いピンクはこれでいいかな?」など、色の混ぜ具合の相談をしてくるので、一緒に考えたり、塗り方を考えたり、楽しい時間でした。絵の具でぬったうえから、折り紙をちぎって貼っていく・・・・そんな工夫も出来てきたんだなぁ~とか。細かい絵は、サインペンで塗って、少し出来た隙間は、上からザザァ~と、クーピーで塗りつぶすとか、そんな工夫もあったり。そんな様子を、写真うつしてなくて・・・・残念。子供達が静かに、1つの部屋にいる時こそ!!!!チャンス!!!買い物に行ったり、食事を作ったり、忙しいわけで・・・・・なのに?なぜ痩せない?sakisa??って感じですけどねさて、今日は、これから喘息チームの定期健診です。先月から自分で喘息日記をつけるように、先生にノートを貰って指導を受けてきました。さっき見たら・・・・きーちゃんのノート。。今週の月曜日で止まってますがさて、どうなるんでしょう???明日は、朝からさーちゃんの眼科の検診です。視力が気になる所。。。。みんな元気だけど、それぞれ通院があって・・・・まぁ、それでも、悪化してなければヨシだなぁ~と。では、いってきまぁ~す!本日のポチッとなしてね。
2010年08月26日
コメント(1)
え~っと、夏休みも残りわずかになって、3食のご飯も、暑くて作るのがうんざりで子供達が家の中でうるさくって子供達も外遊びができなくってストレスがたまっていろんなお疲れモードがたまっている全国の三つ子ママさん達に、お勧めの商品です題して・・・・・・『三つ子マッサージ機』 はぁ???何よ????また、sakisaったら、ぐうたらこいているわぁ~!って感じですがみつごっち、一生懸命、パンチしてます。ので、力の強い子は、お尻のあたりがベストこれが、奥さん最高に、気持ちいいっすっっで???何が??三つ子で良かったなぁ~か?って???言いますと・・・・・・うちのみつごっち、今2年生なので・・・・今は誰も「アホらしぃ~」と思わず、バシバシと、グーでパンチゴッコと言って、叩いてくれます。同じ年齢だから、同じような考えだしね。1人でも「アホらしぃ~」って思ったら、やってくれませんからきっと、来年あたりは・・・・もう通用しないかも?です。どうぞ、全国の三つ子ママさん(低学年まで限定)お試しくださいその後・・・・上半身も・・・・して貰いました本日のポチッとなしてね。
2010年08月25日
コメント(0)
先週届いた、ご褒美のお品は・・・デジカメ。はぁ???持っているジャン!!って話しですが・・・。ねーねが必要な時もあり。私はデジカメは、必需品なのであぁぁ~、携帯でね、上手に写真うつせないんだわさっ。何でかね???ホント、オバハンだなぁ~と認めるわ。そうそう、届いたデジカメ。イマドキって、いろんな機能がついているんだね。「美肌」とか、「スリム」とか「グラマラス」とか・・・もはや・・・・プリクラか??って感じ。さて、そのデジカメで写したみつごっち。。。(縮小の仕方がイマイチでドデカイ写真になりそうだけど・・・・)こんな枠が、6種類あったよ。持ち歩くのに、便利なカバーを作ってみたところ・・・・ねーねの反応がイマイチ下から、スポッとデジカメが出てきて、撮影しやすいけど。。。ん????リボンでもつける????「わーい、つけてください!!!」と・・・言う事で、ミニーちゃんっぽいリボンをつける事にしました。とってもキュートなディズニーデザインパナソニック LUMIX DMC-FP3-KA ディズニーモデル 【2000グレードアップ】【smtb-k】【w4】隠れミッキーもあって、本当に可愛いの。。カバーつけてないほうが、いいかもそうそう、顔は美肌で、体はスリム、胸の辺りをグラマラスにして、私を写して!と、ねーねに頼んだら・・・・「そんな高度な事を、求めないで!」と言われました。どれか1つだけみたいです本日のポチッとなしてね。
2010年08月24日
コメント(0)
盆踊りの休憩時間、ソー君だけが帰ってきません。せまいやぐらの上で、ぐるぐる踊っていたので、ドコに帰ればいいのか???見失ったのか???と・・・・焦って、探しまに行きました。すると!壇上の本部テント内に、大人に囲まれたソー君を発見げっ!!!!!まさかの????迷子かよ~と・・・・本部テントに行こうとしたら、町長さんとソー君が会話していて、それを聞いている大人達でした。町長さんが私のところにきて「今、水筒の話を聞いたんだけど、学校に持って行っちゃダメなのかな?」と。。。。。えっ?????ナント!!!ソー君。。。。町長さんに直訴してましたぁぁぁぁぁ~めっちゃ焦って・・・・「はい、どうも、うちの町だけみたいで・・・せめて、夏場だけでも水筒持って行かせたいんですけど・・・お話を聞いても、納得いかなくて、子供達に事を・・・・一番に考えて無い気がして・・・」と、言うのが精一杯でビビリの私「それはイカンね。ちょっと教育委員長に話を聞いてきて、早急に対処出来るように・・・・・なんせ、もうすぐ、2学期はじまるし、運動会の練習もあるだろうしね。」と、町長さんは、話してくれました。ソー君の行動には、びっくりでした。そう言えば、町長さんが挨拶をしているとき、ソー君「ぼく、あのおじさん、見たことあるよ」私「あの人は、町長さんだよ。だから、会った事あるでしょ?」ソー君「ママ!町長さんって、ドコで一番偉い人なの?」私「チョウって、町って漢字書くんだよ。だから、町で一番偉い人なんだよ。」なんて会話を・・・・してたんです。後でソー君に何て話ししたの??と聞いたら・・・ソー君「僕は、学校の水道の水が気持ち悪くて飲めません。 でも、学校に水筒を持って行ったらダメなので、 持って行ってもいいように、考えてください。」町長さん「どこの学校なの?」ソー君「○○小学校です。」町長さん「どうにかならないか?聞いてみるね。」と言うような話をしたようです。一応、ここ数日、私のほうも色々な方に相談して、動いてはいるんですけどね。。。。町長さん、もうすぐ2学期が始まるので、よろしくお願いします。。。本日のポチッとなしてね。
2010年08月21日
コメント(5)
今日は、町内夏祭りでした。午後から、子供みこし、キリコと一緒に町内をまわるという児童会の行事には、参加できず。。(みつごっちは、日本舞踊のお稽古に行っていて。。)夜の盆踊り大会に参加しました。「今年は、盆踊り踊ってない!!」とずーっと言ってたので、最初っから、踊りまくりまずは・・・・ヨサコイの踊りの輪に、勝手に参加してました凄く楽しそう。その後、子供盆踊り。やぐらの上で踊ってました。休憩してから・・・・普通の盆踊り。ほとんどが大人の人。気が付くと、みつごっち、またまたやぐらの上で踊ってました子供で踊っているのは、みつごっちの他に、女の子2名。お友達は、屋台コーナーにいたり、ゲームコーナーにいたのに、最初からずーっと踊り続けたみつごっち。。踊りたいと言ってただけあります今年は、最後のお楽しみ抽選会の景品がよかったので、最後までいました。。。各家族、1枚だけなので、家で抽選して、当たった・・・・きーちゃんの名前で投票してあります。我が家のねらいは・・・・1等のホットプレート願いを込めて・・・・・・・見事!!!!!!ハズレ特等の地デジテレビの抽選は、駐車場に歩く途中で聞きながら。。ハズレ。。。。まぁ、抽選会ははずれたけど、楽しい盆踊りでしたと言うか・・・・みつごっち、ずーっと踊っていたので、友達のママ達と、普通に話して楽しんできました。。。やぐらの上にいるから、迷子にも危険な事にもなりませんしね、わからない踊りも、大人の人のを見ながら、踊っていたので、邪魔になる事もないし・・・・水分補給に私のところに来るだけだし。。凄く、ラクチンなお出かけでしたよみつごっち、成長したなぁ~って思ったあ・な・た・・・・ポチッとなしてね。
2010年08月21日
コメント(2)
何のご褒美か??って感じですが・・・日頃、頑張っている自分にって事でパパにちょっと手伝って貰って、ねーねと一緒に使うから、お金は半分こ。今日が発売日なので、明日くらいには届くかな???今月になってずーっと楽しみにしてたので、嬉しい。明日・・・届いたら、アップしますね時には、ママの欲しいものを買ってもいいよね。。。ってポチッとなしてね。
2010年08月20日
コメント(2)
今日から、ねーねの補習授業が始まりました。ねーね、5時半起床の生活が続きます。っで、イマドキの高校って、冷房が入っているんですね。「冷房、ガンガン効きすぎて、寒くって病気になりそうだよぉ~」と。。。温度調節できるけど、そうすると、座席によっては、暑くて・・・って場所ができるようで。。。。全く、贅沢なみつごっちは、汗だくだくになって帰ってきて・・・・やはり、学校では、水がどうしても飲めず・・・・・「ママ、暑くって、病気になりそうだよぉ~」と。。。。。寒くて病気になりそうな人と。。暑くて病気になりそうな人と。。物事はなんでも、ほどほどが一番ですね私的には、どちらの人も、「病気にならないで!!」と。健康が、一番ですね本日のぽちっとなしてね。
2010年08月20日
コメント(0)
今日は、みつごっちの学年登校日でした。夏休みの宿題を提出して・・・1限目は、運動会のダンスの練習。「ママ・・・秘密なんだけどね、ちょっとだけ教えてあげる。あのね。。。怪物くんの歌でダンスするんだよ。ほら、嵐の曲ね。」って・・・・・・ちょっとだけのはずが、全部、言っちゃいましたねっ『秘密』は、まだ、無理ぃ~2限目は、水泳記録会。「あのね、すんごぉ~く頑張って、足をバタバタさせたら・・・・5mまでいけたよ~。」ときーちゃん。5mくらいなら、そのまま伸びていても、進んだかもそして、帰りの会で。。2組は、今日で先生とお別れです。先生が一人一人にお手紙をくれて、さよならをしてきたようです。ソー君は、ちょっぴり寂しそうでした。さーちゃんは、「先生はママになるから、大変なんだよ。応援しなくっちゃ。」と、お別れはさみしいけれど、今度、先生がもどって来た時には、優しいお姉ちゃんになっているんだ!って意気込みも言ってて、さーちゃん、頼もしいぞそんな頼もしいさーちゃん。先生からのお手紙に、クラスのみんなで先生を囲んでの集合写真がプリントされていたんだけど・・・・・まわりじゅう、男の子の中にいました。すげぇぇ~ぞ、さーちゃん。。。。ちなみに・・・・ソー君を探してみると・・・・・・まわりじゅう、女の子の中にいました家でも学校でも、女の子の中にいるソー君って・・・・・・・・・いったい。。。。こんな時、母親として・・・心配した方がいいのかなぁ~悩めます。。。本日のポチッとなしてね。
2010年08月20日
コメント(0)
今日は、町の教育委員会に「なぜ?水筒を持って登校できないのか?」の話を聞きに行きました。ここ数日間の間に、色々私のほうで調べた所、隣の市も、町もそのまた隣の市も、県内でもかなりの地域で、夏場は水筒を持って登校しているという話しです。っで、なぜうちの町がいけないか???「水筒の管理が十分に行えない。もし、移動教室などで、教室を空けた時に、異物など混入された場合困る。もし、食中毒が発生したら困る。」と言う理由でした。もし・・・・そうなったら困るから、それなら、最初から持たせないと言うのを、各小学校の校長先生が会議を開いて決定して、文章になっているので、それに従わなければいけない。町の教育委員会としては、校長会議で決められた事を守るしかない。食べ物の好き嫌いのように、自然と食べれるようになる事もあるから、お宅のお子さんも、水道の水を飲めるように練習してみてはどうでしょうか?と言われました。災害などで、命にかかわる事なら、水道の水でも、何でも飲ませます。毎日の事なので困っているわけで、わざわざ、消毒された水を飲む練習をする必要性ありますか?皆さんは、水分補給の為に、水道の水を飲んでいますか?大人だって、普通に水道以外のものがあれば、その方法で水分補給しているんじゃない???本当に、この「練習させる」意味あるんでしょうか?そして、特別に病気などの治療の為に、水道水が飲め無い子は、保護者が希望すれば、水筒を持って行けるので、担任の先生に相談してくださいと。うちの子だけが水筒を持って行っては意味が無いのです。イジメまでいかなくても、「いいなぁ~」「ずるいなぁ~」って言われるのです。全く、子供の気持ちを考えて無いのに、むかつきます。それに、他にもイヤな思いをして水を飲んでいる子がいるのでは?という調査はしないそうです。ココで話していても、意味が無いし、担任に相談してと言うばかりなので。。せめて、2学期の最初の運動会の練習期間だけでも、水筒はダメなのか?相談に行きました。確か、去年は2週間ほど良かったはず。担任の先生に相談すると、今年は運動会の練習期間でも、水筒は禁止になったそうです。担任の先生は、教育委員会の書類の通りの事しか出来ないので、コレは仕方ないです。でも、もしきーちゃんが、軽い熱中症みたいになって、頭が痛くなるから、登校できないとなれば、特別に水筒を持ってきてもいいように教頭先生に相談してみますと。。。きーちゃんだけ持っていけるのでは・・・・ダメなんです。確かに、先生も他の子にどう説明したらいいのか?困るので、こっそり、職員室で水筒をあずかり、休み時間に職員室に水筒のお茶を飲みに行くって感じになるかと思いますと。。。。。どんだけ・・・・・わがままな子なんだ??って感じになってきて。他にも、水道水を飲ませたくないという保護者もいて、その人もガマンしてもらっていると言ってました。とりあえず、今は登校したくないと言われるのが一番困るので、しばらく様子見てみましょう。相談の内容は、教頭先生や校長先生にも話しておきますから。。と。う~ん。。。。全く困り果てて・・・・県の教育委員会に相談しました。うちの町だけ、持って行けない理由を聞いたけど、納得いかないし、県の教育委員会としては、この町だけ、水筒を持って行けない事、水分補給が必要なのに出来ない事、各町や市の教育委員会にどのように話をされているのか??担当のものがいないので、詳しい事はわかりませんが・・・とお決まりの言葉で・・・。お子さんが困っている様子を、校長に相談してみましたか??やはり、校長に相談するのが一番いいかと思いますと。。。ハイ?????何ですと????担任に相談したら、町の教育委員会の方で決められているから。町の教育委員会に相談したら、町の校長会で決められているから。県の教育委員会に相談したら、校長に相談とな???まさかの・・・・・振り出しに戻る責任転換が上手すぎて、太刀打ちできませんでした。水道の水を飲みたくないってのが・・・・水筒を持って登校したいってのが・・・・どんだけ悪い事なんでしょう???そんなにわがままな事なんでしょうか??さぁて、どうしましょう?さすがの私も、怒りの気持ちが・・・子供の為に、黙ってはいませんよ。違う方向から、動いてみます。本日のポチッとなしてね。
2010年08月17日
コメント(8)
三つ子っちの宿題。算数・国語のワークブック。日記。漢字1行練習は、終ってそうそう、読書感想文も、終った今年は、どの子も感想をかなり書き出すことが出来て、文章をどうつなげるか??って所を、重点に。「それから」のような接続詞をどう使うか?一緒に考えて文章が出来上がりました。まだまだ、習った漢字は少ないので、平かなが多い分、400字まですんなり進み・・・・原稿用紙2枚だったので、ちょっとがっかりしながらも、頑張れました自由課題の中からは・・・・大失敗の自由研究。凄い暑さのため、研究途中で、ニンジン腐るしイオンの火曜市のたびに買って・・・・結局、あきらめました。涼しくなったら研究しておいて、結果やまとめも書いて・・・来年の夏休みに、それをまとめる事にしました今年ほど、ニンジンを食べた夏は・・・・無かったねっこれは、きーちゃんとさーちゃんの共同研究の予定。自由課題は、その他にリサイクル工作や、作文、絵、習字などからできれば、2点。。ソー君は、作文と、リサイクル工作。パパと恐竜の貯金箱作ってました。後は、色塗りと、土台の補強かな。。まだ途中です。きーちゃんは、リサイクル工作。『にじ色ののれん』何で作ってあるか??と言うと・・・・卵のケース。切り取って、ビーズやストローを通し、針金ハンガーに吊るしてあります。針金ハンガーを曲げる所と、リボンを巻くところを手伝ったけど、さすが!手先のきーちゃん!毛糸針にサマーヤーンを通して、色を考えながら、頑張ってました。一番下に、鈴がついているので、通ると鈴がなっていい感じ。所が、50cm以内と言う企画の為、ドアの上に吊るすと、子供達が通っても全く届かず・・・どうなんだ?って作品ですさーちゃんは、絵。。『おにぎりおいしいな』モデルは、ママとソー君なんだけど・・・・手や口や、さーちゃんの言うようにしてたけど・・・この絵は、きーちゃんがおにぎりを食べようとしている所らしいです。意味・・・わかんねぇぇぇぇ~あと、3人で、学校の課題プリントに書かれている以外の、企業の絵画コンクールに3ヶ所・・・出す予定なので・・・学校の宿題は、これで終了です住友生命のは、もう提出したので・・・・結果はどうだったかな??ちょっと気になります。今、三人が画いている絵は・・・・下書き中なんだけど、さーちゃんがくれよんと絵の具で色をつけるらしいし、きーちゃんは、サインペンと絵の具で色をつけるらしいし、そーくんは、絵の具とサインペンと、折り紙をちぎって貼って色をつけるらしいし・・・・何日かかるのか?わかんないけど、絵を画いている時は、平和色のつけ方にも、それぞれが工夫しだしたのが、今年の成長かな??絵の具も原色じゃなく、ちょっと色を混ぜるなど・・・混ぜて色を作る時は、SOSしてくるけど、楽しそうでいいなぁ~って思います。そうそう、きーちゃんののれんに使った卵のパック。7パック分。。。。sakisa家、今年の夏は、ニンジンだけでなく卵もたくさん食べたんだねぇ~って思ったあ・な・た・・・・ポチッとなしてね。ホント、卵とニンジン、毎日食べましたわ
2010年08月16日
コメント(0)
全1902件 (1902件中 1-50件目)