黒と白と黄色の有機化合物

黒と白と黄色の有機化合物

2008.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






今週末は ゆーたんも 私も 少々風邪気味だったので




病院へ行ったほかは 



おうちでごろごろしたり お庭で情操教育 笑 したり してました。






お庭は 以前は かなり ゴタゴタしていたのですが



ゆーたんが 歩いても 危なくないように



全くもって キレイとは言えませんが お片づけしました。



このフレームで 撮ると トトロの森みたいに いい感じで 撮れましたが



実際は そーでもないです 笑



ゆーたんが はるかに 見えるぞーーっ



PICT0003.JPG








PICT0004.JPG











庭に 柿の木が あるのですが



これが かなりの 低木で



私が 気がつくと ゆーたんが 実をもいで かぶりついていました 汗



季節外れの子が 数個 赤くなってるのは 気づいていたのですが



病気かなんかで 赤くなってるんだろうと



そんなこと あるのかないのか 知りませんが 



勝手に そう思い込んで シカトしていたのですが



見事に 皮ごと がっぷり いってくれてました。







せっかくなので 私も 一口分けてもらうと



意外や 意外 甘くて おいしかったです。



そっかー ゆーたん







お山で 迷子になっても たくましく 生きてけそうじゃあないか。



この際 田舎っぺ(死語)の ワイルドガールに 育てあげるか。 



PICT0005.JPG





こんな調子で 週末は ゆーたんと 遊んでばっかりだし



平日は 夏休みなのに 部活だ 実習だ なんだかんだで 登校してまして



つまりは 論文が さっぱり 進まんで 困っとります。













毎日のように 「やるんじゃなかったーー」と ため息ついてまして



こないだ とうとう 頭が パンクしそうになって



学校での 空き時間に 先生の研究室へ 泣き言吐きに 行かせてもらいました  



こんなに 苦しむのは ほんまのほんまに 久しぶりです。



とにかく 文献を 読みまくって 考えまくって それは いいのですが



情報が 頭の中を めまぐるしく かけめぐって



脳細胞の 回路が ぷすっぷすっ と 音を立ててんのが わかります。



暗記とか まとめて流れで考えればいいだけのテスト勉強が 懐かしく思われます。



うぅーーん なめとったよ。












先生は



そうやって 苦しんで ステップアップしてもらうのが 



論文や レポの 目的なんだから



いい勉強してると 思うわよー。 とか 励まして?くれましたが



私の ため息は まだまだ つきません。


















しかも。 休み明けには 専門科目の でっこいテストが 1こ 控えとります。



これは やらにゃあ 絶対 通らないのが 確実な科目なので



今月の 後半は それに当てないとだから



もうそろそろ 論文は できあがってないと なんですけどねぇ。









そーいや こないだ 1人の クラスメイトから 電話が きまして



ある 専門科目が 再試に なったから まとめを見せて欲しいと。



すんごい 優秀だって 聞いてた子だったもんだから 



ちょいと ビックリでしたが



せっかくなんで まとめ渡しついでに Oさんちでの 餃子作りに 誘って



一緒に 餃子作りながら 話しておりました 笑



できあがりん☆




PICT0001.JPG





Sちゃんは 県内で 一番偏差値高いと言われている高校出身。もち現役。



彼女いわく その高校の中でも むちゃデキる方では なかったにしても



今まで 「落ちるグループ」に 配属されたことがなかったので



今回の不合格は むちゃむちゃむちゃむちゃ ショックだったと。



勉強してると 周りから 「えぇー・・ ベンキョーしてんのぉ?」



みたく 言われるので それが嫌で 結構 周りのペースを 気にしながら



「ある程度」勉強していた と。



今でも 「勉強してるねー」と 皮肉っぽく 言われるのは 何だか キツいけど



全くショックを受けていない周りに これまたショックを 受けて



そいだから ほんと 後期からは ちゃんと 勉強しようと思ったと。






PICT0002.JPG







・・・・・って 別に Oさんに 話してるわけでは ありませんが 笑










話を 聞いていて ちょっとだけ 気持ちが 分かる 気が しました。



たぶん 大体の人は 



ある境までは 「落ちるグループ」に 分類分けされることは なかったでしょうし



それが 人によって 小学校の時期だったり 中学校の時期だったり



「やんなくてもできる」閾値を 越えたときに その日が くるんだろうなぁ。



そいで そのショックは おそらく 遅い時期である程 大きいような。











私も その時は 覚えています。 



すんごい 傲慢な言い方ですが



「あれ? このワタシが 落ちるなんて」 みたいな 笑



でも それが たしか 正直な 気持ちだったです。








そいで しばらくは 「どーせ落ちたしぃ」 みたく 



「落ちる組」に なじんでみたり する時期も 人によって あると思いますが



(ワタシは かなり ありましたが)



そこらへんの イジケ的開き直り的心境が 整理できた時に 



勉強に対する姿勢というか 学問に対する敬意というか



その時から 自分の「勉強」が 始まったように 思います。














Sちゃーん 



ワタシなんてさ Sちゃんが 本気出せば 明らかに 足元にも 及ばんよ。 



ほんま 頑張ろうねぇ☆



とか なんだか 



「ちゃんと勉強しよう」という クラスメイトが また一人 増えて



ちょっと 嬉しかったです。











いやぁーん あかでみっくぅ まいっちんぐ☆オイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.07 23:56:19
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

膝乗り 黒猫の福さん

HERE WE GO   … katze691210さん
さくらママとちわわ… さくらママ2005さん
ひーちゃんのひとり… 飛鳥mamaさん
お気楽人生の軌跡 andy@papaさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Profile

mayerny

mayerny


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: