投資逍遥

投資逍遥

2004/10/16
XML
カテゴリ: 読書
今週読んだ本の感想を書きます。

今日は、「知の巨人」と言われる立花隆氏(1940年 長崎県生まれ)の本です。
この本の発行は今年の6月です。
以下は、気になった箇所の引用と感想です。

「ソ連の5ヵ年計画の着実な進行に、世界中が驚かされました。特に、5ヵ年計画がはじまった翌1929年、アメリカで株が大暴落したことからはじまった世界恐慌の波が世界中に及び、どこの国も不景気のドン底においやられたので、ソ連の計画経済の成功は目立ちすぎるほど目立ちました」
【感想】
 まずはソ連のことです。社会主義は資本主義よりも劣るもので、その証拠にソ連や東欧の国々が崩壊しました。このことに今現在、異論のある方は少ないと思います。
 しかし、最初から最後までダメだったかというと、そうではないらしい。この引用箇所で、私は初めて計画経済が順調だった時代があったことを知りました。驚きのあまり、5回ほど繰り返し読んで、しばし黙考してしまいました。
 この先を読むと、影響が他国に及ぶ様子が書かれています。即ち、資本主義に計画経済を取り入れたのが、ドイツのナチズムやイタリアのファシズムとのことです。


【感想】
 現在の日本の国債残高は540兆円で、これは13年分の税収にあたるようです。つまり、終戦時ほど悪くはないということです。 とは言え、年々悪化していることは間違いのないことです。
 そこで、最近発行された(数冊あるはずです)ショッキング本に書かれていることが現実味を帯びてくるわけです。 それは、ハイパーインフレを起こして、借金を全部チャラにしたという終戦後に本当にあったことが、また起こるのではないかと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/16 08:04:46 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

バランサーと一緒に… New! Home Madeさん

庭にあやめの花が咲… New! yokohamatarou2001さん

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

山菜シーズン終了 New! slowlysheepさん

7475 アルビスより優… New! kimiaoさん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

いじめを正当化する… New! karagura56さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

逃げたのかな? New! てがてがさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: