投資逍遥

投資逍遥

2004/10/30
XML
カテゴリ: 読書
今週読んだ『あ・うん』について書きます。

この『あ・うん』のあとがきは、1981年の初夏に書かれているので、亡くなられる直前の作品だと思います。
東宝により映画化されたようなので、御存知の方もいると思います。
私は、『あ・うん』というタイトルは聞いたことがありましたが、映画化されたことは知らず、本の内容も知りませんでした。

この本は、太平洋戦争前の東京を舞台にしています。
具体的には、「 盧溝橋事件 が起きたのは、この半年あとのことである」という一文から、1937年前後です。
つまり、著者が8歳前後の時の記憶を頼りに、書かれた作品です。


ちなみに、扶桑社の新しい歴史教科書(市販本)での記述は次の通り。
「北京郊外の盧溝橋で演習していた日本軍に向けて何者かが発砲する事件がおこった。翌朝には、中国の国民党軍との間で戦闘状態になった」

なお、渡部昇一氏の『渡部昇一の昭和史』によると、
「盧溝橋の国民政府軍の中に中共軍のスパイが入り込んで、日本軍に向けて発砲した」と書かれているます。

以下は、気になった箇所の引用と感想です。

【引用】
「古新聞を丸めて詰めていた。御真影が載っていないかたしかめながら詰めなくてはいけない」
【感想】
これは靴に新聞を詰める場面ですが、今では考えにくいと思います。ちょっと感動しましたね。

【引用】
「やめたのではない、やめさせられたのだ」

これは、山本有三の『路傍の石』という新聞小説が、途中で書けなくなってしまったことです。
あまり詳しくは書かれていないので、どういう理由でやめさせられたのかわかりませんが、機会があれば読んでみたい小説です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/30 05:33:45 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

バランサーと一緒に… New! Home Madeさん

庭にあやめの花が咲… New! yokohamatarou2001さん

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

山菜シーズン終了 New! slowlysheepさん

7475 アルビスより優… New! kimiaoさん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

いじめを正当化する… New! karagura56さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

逃げたのかな? New! てがてがさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: