投資逍遥

投資逍遥

2008/08/31
XML
カテゴリ: 読書
読後感を書きます。

執筆時の著者の年齢は、75歳くらいと思われます。
著者の本は、過去にも数冊読んでおり、 こちらの日記 などに、読後感を書きました。

以下に、 【この本からの引用】 【上記の感想】 を書きます。




【この本からの引用】

十代の若者が、一人乗りの飛行機に片道のガソリンだけを詰めて敵の陣営に突っ込んでいったんですよ。その若者たちは突撃しながら、まもなく靖国神社で両親と再会し、仲間たちと落ち合えるんだと自分に言い聞かせたことでしょう。靖国神社とは、そういうところなのです。国の代表としての首相が参拝するのは当然です!」

【上記の感想】



国の代表が堂々と参拝できれば良いのですが、それを望む方々もまた多い。
しかし、それを望まない方々もまた多く、声が大きい。
さらにメディアの賛否両論の声がまた大きい。
この状況では、国の代表が参拝するのは容易なことではない。

ただ、皮肉なことに、国の代表が参拝することの賛否両論があり、注目されることで、先の戦争を風化させないという効用があると思われます。




【この本からの引用】



【上記の感想】

国立追悼施設を建てることにも、もちろん賛否両論があります。
建てる理由、場所など、まだまだ議論すべき点が多いようです。
著者の考えは著書を読めばわかりますが、仮に建てるとしたら、硫黄島に建てるとことを提案したいとのこと。
なかなかユニークであります。

なお、4年近く前になりますが、 『新しい追悼施設は必要か』の読後感 を書きました。
その日記を読み返して見ると、靖国神社にまつられているのは軍人・軍属であり、広島や長崎の原爆による戦没者、東京や大阪などの空襲による戦没者などは、対象になっていないので、靖国神社を「追悼の中心施設」と位置づけるのは適当ではないとの意見がありました。
4年前も今も、この意見には、なるほどと思わせるものがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/31 06:10:37 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

【新NISA】15万円以… New! わくわく303さん

2024年5月月次 New! GoldmanSacheeさん

週刊SPA 2024年5月22… New! yokohamatarou2001さん

株の売り時について New! MEANINGさん

6704岩崎通信機TOB New! Night0878さん

2024年5月 第3週 New! kimiaoさん

函南町の別荘地、ダ… New! コウちゃん9825さん

dow 38686.32 +574.8… New! どらりん0206さん

血流を良くする New! karagura56さん

☆『SWITCH7月号』♪【… New! ruzeru125さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) New! mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) New! こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: