貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Profile

アジアの星一番Ver3

アジアの星一番Ver3

Calendar

Comments

高沢里奈@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 浦部春香 山本麻祐子
加藤亜実@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 辻松律男 辻松裕之
内海賢二@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 痛快TVスカッとジャパン 藤本泉
成山裕治@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 山本麻祐子 浦部春香
高沢里奈@ Re[9]:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 下神明天祖神社さんへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.04.13
XML
カテゴリ: モロッコ


エル・バディへの道 を聞くと、なんと、 午後3時 まで、 クローズ だと
言います。

なんじゃよー!  長い昼食 休みじゃのー 」、と思いますが、政府には
勝てません。「 ばっきゃろ! 開けろ!」 って言ったって、 無視 されるに
決まってます。

で、せっかく近くまで来たのに、市内に戻りました。
ツアーだったら、こんな 無駄なような時間 は、絶対にないでしょうね。
何時から開いて、何時に閉まるかなんて、ツアー会社が当然、
調べて、工程を組むでしょうから。

市内に戻って、 日本語可能なネット屋 を見つけたので、この時間は
無駄ではなかったです。
「犬も歩けば棒に当たる」 って言いますが、
「アジアの星一番が歩けば、良い事あり」、 って言う、格言にします。


さて、エル・バディ宮殿です。
この中庭を囲むように建物があり、 360もの部屋 があったそうです。
因みに僕の東京のアパートは、 6畳2間 です。ワンルーム以上の
ところがすごいです。しかし、360部屋に比べると、蚤より小さい。
(こらこら! 比較すんな!)

21 CIMG5138.jpg





この四角の建物は、 金の工場 で、且つ 風呂 であったとのこと。

金と風呂 、何が関係するの? 金製造の余熱を風呂に使ったのかな?

22 CIMG5139.jpg





南側のテラスから、中庭と、金の工場を見たところです。

23 CIMG5145.jpg





これは、テラスから外を撮ったものです。 一般庶民の家並み です。
ここには、 高い建物がありません 。規制されているのでしょうかー?
それとも、干乾しレンガでは、高層ビル作れないのだろうか?
マラケシュは、世界遺産ですから、簡単に改造出来ないと言う
理由があるのかも知れません。

24 CIMG5144.jpg





バイア宮殿 です。
この写真の周囲の建物は、 4人の后 と、 24人の側室 の部屋だったと
言うことです。そんなに沢山いたら、1人や2人、忘れませんかねー?

しかし、1人で、28人もの女性を囲ったら、 あぶれた男 がいるはずです。
そう言う男は、どうしたのでしょう? 奴隷みたいに生きたのでしょうか?

嫌ですねー!
って、 あぶれた方 も、28人も后や側室がいる方の、 両方 です。
ゼロ は絶対的に 困ります
しかし、 28人もいらんよ 。28人もいたら、どうすんだよ?

せめて、 4人 まで結構。理由は不明。そん位で良いんじゃないかなー? と。
お! それでは、ムスリムに適しているぞよ! (それでは、4人も要りません。)


ここには、今も、時々、国王が宿泊するらしいです。

25 CIMG5148.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.14 02:42:07
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: