貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Profile

アジアの星一番Ver3

アジアの星一番Ver3

Calendar

Comments

高沢里奈@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 浦部春香 山本麻祐子
加藤亜実@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 辻松律男 辻松裕之
内海賢二@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 痛快TVスカッとジャパン 藤本泉
成山裕治@ Re:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 山本麻祐子 浦部春香
高沢里奈@ Re[9]:レバノンの首都ベイルートへ (08/18) 下神明天祖神社さんへ

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.09.10
XML
テーマ: 世界への旅(318)
カテゴリ: 中国

2008年9月8日(月)

ここは、 チベット族 を中心とした、 九つの山寨 (周りを囲った山の中の集落)
に分かれて暮らしていた 渓谷 、と言う意味で、 九寨溝 と名づけられたらしい。

Yの字型 に、 3つの渓谷 があります。

一つは、日則溝景区    → Yの字の 右上
一つは、則渣くぼ溝景区  → Yの字の 左上
一つは、樹正溝景区    → Yの字の 下側 (入り口に近い所)

入場料、220元(約3000円)を支払うと、 中を走るシャトルバス には、
無料 で、 何度でも乗れます 。このバスです。 

01 CIMG6665.jpg





シャトルバスには、こんな チベット服 を着た、 お嬢さんがガイド してくれます。
ところが、バスによっては、 男だったり するんですねー。
ですから、 当たり!  とか、 ハズレ!  とか、言いながら乗ります。(僕だけか?)

02 CIMG6660.jpg




で、まず、日則溝景区の一番上まで行きましたが、入り口から、バスで、
40分 もかかります。 20キロ以上 はあるでしょう。

日則溝景区の、さらに上は、 原始林景区 となっていますが、ちょっと行って
見ました。ですが、 かなりの距離 がありそうで時間的にも無理があるので、
諦めて 引き返しました。



又、バスに乗り、戻り、 草海 で降りました。

03 CIMG6671.jpg





次が 、熊猫海 です。なぜ、そう銘々されたのか、景色を見ただけでは、
分かりません。

04 CIMG6676.jpg





熊猫海 瀑布 です。滝のしぶきは、 心を癒してくれる ような気がします。

05 CIMG6677.jpg05 CIMG6678.jpg05 CIMG6679.jpg





五花海 です。
九寨溝の中でも、 最も美しいと言われる海子 。海子とは湖の事です。
湖底が浅いので、湖内の倒木が良く見えます。

06 CIMG6682.jpg






歩道は、黄龍と同様、 全てこのように整備 されており、非常に歩き安く
なっております。

07 CIMG6686.jpg






珍珠灘瀑布 。日則溝景区 最大の見所 です。これが、滝に落ちる前の川。
川と言うより、落差の少ない滝ですね。

08 CIMG6691.jpg





この滝が、 200m は続きます。

09 CIMG6693.jpg





落差は、 40m程度 でしょうか?

ここで、 高度は、2334m

10 CIMG6699.jpg





鏡海 です。
土砂崩れや、岩石が堆積して出来た湖とのことです。
水面が、鏡のように澄んでおり、雲や森、滝や雪、山が水面に映って、
「魚は雲の中を泳ぎ、鳥は水中を飛ぶ」、 ように見えるそうです。

うん、確かに、澄んでいるけど、ちょっと波があるなー。



11 CIMG6705.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.11 00:25:28
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: