柴楽日記

柴楽日記

2015.01.06
XML
今回は先日、モモの家へお邪魔させて頂いた時の様子をお届けしたいと思い
ます。

この日もしっかりと朝の走り込みをこなしたはずのナツマリでしたが、正月
休みで寛ぐ私の気配を察知したのか、「遊んでくれ~」のナツの催促の声が
ナツマリの部屋から聞こえてきます。

有り余った白黒コンビのエネルギーの発散もかねてモモの家へと自転車運動で
向かってみることとしました。
モモんちへ行くことを察知して小躍りして喜びを表現するマリ。
大騒ぎの白黒コンビにリードを装着するのにもひと苦労です。(笑)


2015010601
トラやリンと比べると遠くに住んでいる娘のモモに会える喜びはマリにとって
ある意味格別なものなのかもしれないですね。
2015010602
モモの散歩コースへと入って来ました。マリも、モモのご家族にお世話になった
際にこのコースを何度か娘のモモと歩いたことがあるそうです。

この日は天気も荒れ模様で、冷たい北風に吹かれながらの道中でした。
そんな強風にも負けずにグイグイ引き運動で加速していくマリを気遣うかの
様にナツも並走しています。完全オフモードでぼーっとチャリンコをこいで
いる私にも、娘を想う母の愛情の深さがマリの背中を通して伝わってくるような
気がしてきます。
2015010603
足取りも軽快に進んでいく白黒コンビ。
マリはナツにモモの家が近いことを教えてあげているのかな?


バッチリインプットされている白黒コンビ。2匹に引きずられるように
私もモモのもとへと向かいます。
2015010604
モモとの再会を喜んだ後、ナツは大好きなモモママさんへ一直線。
会えばいつも、この通りです。この日もおバカモード・オン!のナツ坊。
毎度、毎度、ホント困ったオトコです。(笑)


2015010605
一瞬、ご満悦な表情をのぞかせるも、この後、周りの男衆の目も気になって
嬉し恥ずかし状態でガウガウ言い始めました。

そうしていつも最後は恥ずかしさに耐えかねてこうして癇癪を起こ
すナツ。「オレは赤ちゃんじゃないんだー」そんなことを言ってる
様にも思えます。
2015010606
ナツは優しいオトコだと思います。ちび助の頃からヒトや犬に当たり散らす
ことは決してしません。いつも最後はこうして「オレは怒ってんだぞ~」って
感じで自分の中で怒りを処理しているような気がします。
傍でそんなダメダメなオヤジをフォローする優しい娘のモモ。
モモはボールを咥えて父親のナツが大好きなボール遊びへと誘っています。
2015010607
おバカな親父が後に続きます。(笑)
2015010608
「よかった。父ちゃん来てくれた」って満足げなモモ。
2015010609
モモは気遣いのできる優しい子だと思います。誰に似たのかな?
2015010610
娘からボールをもらって満足げなナツ坊。
2015010611
こうした父娘のやり取りを見ていると、どっちが親か子か分からなくなりそう
です。(笑)
2015010612
この日も一歩引いたところで静かにナツモモの様子を見守るマリの姿があり
ました。

この日は帰省中のモモのご家族の皆さんともお会いでき楽しいひと時を過ごす
ことができました。(嬉)

モモとご家族の皆さんに別れを告げ、北風の中、昼下がりの農道をのんびりと
帰途に着きます。
時間に追われるように日々をやり過ごしていますが、こうして冬の景色を堪能
しながら、ナツマリとたまに遠出してみるのもなかなか良いものだと感じます。
時間が許す限り、またこうして出かけてみたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.06 23:10:44
コメント(0) | コメントを書く
[3匹のちびまろ(モモトラリン)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: