柴楽日記

柴楽日記

2017.09.30
XML
カテゴリ: ちびたん 4世
帰宅後の一枚。

ここ数日は帰宅するとこうしてモモカが真っ先に飛んできてこうして「お帰りー!」って感じで
挨拶をしてくれる日が続いています。(嬉)

今日は我が家の雰囲気にもだいぶ馴染んできた様子の小梅に初めて展覧会用のリードを付けてみる
こととします。
装着すると予想通りリードを噛み噛みしながら嫌がる素振りを見せていた小梅。
苦戦しそうな状況を打開すべく教育係のモモカに手助けしてもらうこととしました。

「小梅、大丈夫だからね。私と一緒に歩いてみようね」モモカは小梅に優しくそんなことを
語りかけてくれていたのかな?



モモカのお蔭でスムーズにリードにも慣れてくれたみたいです。

帰宅するとナツマリが2匹の帰りを待ってくれていました。
マリは心配性なのかな?
小梅の相手をするモモカにダメ出してる様な姿をよく見せています。

ちょっと小うるさいお婆様になっていないかな??(笑)
歴代のちび達の守役を務めてきたマリのキャリアからすれば、いろいろとモモカに言いたく
なることもあるかもしれないけど、ある程度は見守る寛容さみたいなものも必要なのかも??
そんなことを考えながら、群れの様子を眺めていました。
お婆殿としてのマリのキャリアもまだまだ発展途上といったとこなのかもしれないですね。(笑)

そんな空気を察したんでしょうか?ナツ爺がこちらへボールを運んできました。
モモカが飛んできて、小梅も輪に加わります。



その後、庭遊びもひと段落したところで、気分転換をかねてマリノを外へ出して
みることとしてみます。

いつもフェンス越しに挨拶をしていた小梅がマリノのもとへ初めて直に挨拶に
やって来ました。

お守役のモモカが見守る中、スムーズにマリノとコミニケーションを取ることができた

しばらくすると何とボールをマリノの元へ運んできて遊びの催促を始めました。
そんな小梅がマリノも可愛くてしょうがないんでしょうね、大喜びでそれに応えています。

そんな微笑ましい光景をしばし眺めていたい気持ちにも駆られますが、マリノの右足のことを
考え、マリノが踏ん張りをきかせる前に2匹の遊びを中断させてマリノを静養スペースへと収納
します。

マリノがいなくなった庭でちょっぴりつまらなさそうに野球ボールを齧っていた小梅。

しばらくすると再びモモカ相手に庭遊びを満喫していました。

こうして眺めていると、鍛えられているのは小梅だけではなさそうですね。
モモカにも教育係としての新たな成長の芽が出始めている様な気もしてきます。

歴代のちびたんに負けず劣らずのお転婆娘へと成長しつつある小梅。(笑)

こうしてナツマリそしてマリノにモモカと過ごす時間の中で、時に風の音に耳を澄ませ、
鳥の声を聞きながら、外の世界を通してどんなことを感じ取っているんでしょうね。

この時期のちびたんの成長は日進月歩。
私もそんな小梅の成長に触れつつ、ナツファミリーにちび子が届けてくれた新しくも心地よい風を
感じながらワンコ達との生活を楽しませてもらってる様な気がしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.03 23:25:47
コメントを書く
[ちびたん 4世] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: