柴楽日記

柴楽日記

2018.06.18
XML
昨日のひとコマ。

玖珂ICを下り、目指すはゆう温泉観光ホテル。

この日はこちらで開催された日本犬研修会に参加させて頂きました。

関心を抱きつつも、日頃の慌ただしさについ感けてしまい、なかなか参加することが叶い
ませんでしたが、今回、初めてこうした研修会に参加することができました。

今回の講師は岩佐先生でした。
講義は日本犬のルーツから日本犬の本質についてそして日本犬保存会の設立の歴史と
日本犬保存の意義についてといった内容で体系的で密度の濃さを感じる御話でした。



可愛いちびっ子から矍鑠としたお婆ちゃん犬までいろんなワンコたちが
やって来ていました。

研修会に参加された方々の愛犬達を通して、犬をどう見ていくのか?といった
解説が先生より一頭一頭丁寧になされていきます。

午前中の講義内容を踏まえて、犬達を実際こうして鑑賞しながら解説に耳を傾けて
いるとその理解もより一層深まりそうな気がしますね。

今回の御話はまだまだ不勉強な私にもよく理解ができるものでした。

また、日本犬の成り立ちついての先生の御話は壮大なロマンを感じさせるものがあり、
日本犬好きには堪らない内容だった様に感じました。

そして日本犬を知ることによって見えてくるその価値の高さがもっと
たくさんの人に浸透することによって日本犬の未来はもっともっと


こうした学びの場に初めて参加する機会を頂いた私にとって、今回の研修会は
非常に有意義なひと時となりました。

最後に、講師を務められた岩佐先生、研修会を主宰された山口支部の皆様、
この度は大変お世話になりました。ありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.28 00:02:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: