柴楽日記

柴楽日記

2018.07.16
XML
カテゴリ: ちびたん6世
今日は海の日。
午後から私もワンコ達とのんびりとした一日を過ごしました。

こちらは生後20日目を迎えたモモカの子供たち。
先週目が開いて、ここのところ行動範囲も加速度的に広がりだんだんと
モモカの子育てにも熱を帯びてくる時期が近づきつつあるように感じる
この頃です。

歴代のちびたん同様、こうした恒例のプロレスごっこもこれから日々激しさを増して
いきそうです。(楽)

この日もナツマリがモモカとちびたんに会いに部屋を訪れました。


ちび達の成長に合わせてレイアウトを微調整した部屋の状況をひと通り確認した
後、いつもの様にモモカが子育てする様子を少し距離を置いて静かに眺めていた
マリ。
モモカの子育てぶりはなかなかのものだと思うんだけどね、どうかな?マリ。

マリ婆が見守る中、プロレスごっこを終えてお腹を空かせた長男と末っ子がモモカ
の元へとやって来ました。

旺盛にエネルギー補給に励む2匹の気配に超パワフルな次男坊が起きだして争奪戦
へと参加してくるのかな?と思って眺めていましたが、この時は動きはなし。
坊はだいぶバッテリーの容量を減らしていたんでしょうね?(笑)

しばらくしてマリのリクエストに応えてお休み中の次男坊をマリの元へと移動させて
みました。


次の瞬間、また崩れる様に眠りに落ちていく次男坊。

「『寝る子は育つ』って言うし、この子もココア達みたいにしっかり大きくなりそうね」
寝息を立てるちび太に優しく話しかける様に挨拶している様にも見えたマリ婆の姿が印象的
でした。

一方、こちらはすっかりエネルギー補給を済ませた長男のちび太。


歩き回っていました。(楽)

また意外にパワフルさが出てきているのが末っ子のちび子。

動き回る行動範囲の広さもさることながら、自我が芽生え始めているのか?たまに
すんごい声で何かを要求するように鳴いてみたりとここのところ赤丸急上昇的な
成長を見せています。

モモカみたいな穏やかな子になっていくのかな?と思いながらその成長ぶりを
眺めていますが、果たしてどんなタイプの女の子になるのかな?楽しみです。

ひと通りちび達との挨拶を済ませて満足げに部屋を後にしたマリに続いて、今度
はナツがモモカ親子に会いにやって来ました。

再びモモカの元でエネルギーを補給し始めた2匹については一瞥しただけで
手前で爆睡中の次男坊の寝顔を確認してマリ同様、優しく語りかける様に
挨拶を済ませるに留めたナツ。
その後、程なくして出口に腰を下ろし「オヤジ、帰るぞ!」といった面持ちで
あっさりと帰り支度に入ります。

「他犬のものはオレのもの」的なおバカな側面を見せたかと思いきや、こうして
何だかホントによく気が回るな~と感心させられるトコを見せたりと、長い付き
合いの中、未だにつかみどころのない面白さみたいなものが盛りだくさんなナツ。
そんなナツの優しくて気ぃ遣い~な側面は娘のモモからサクラそしてコマリさらに
玄孫のモモカまで色濃く受け継がれている様な気がします。

そう言えば、この連休も含め、この数日、コマリパパさんにママさんそしてサクラ
ママさんを始めファミリーのご家族の皆さんもモモカ親子の様子を見に来て下さい
ました。
新たな命の誕生とモモカとの再会を喜んで下さっていた皆さん、そしてサクラや
コマリみたいに顔をクシャクシャにしながらモモカもまた懐かしい面々との再会を
喜んでいる様子を目にすることができ、私たちもまた楽しい嬉しいひと時となり
ました。

予報によると明日の福岡南部地方の天気は晴れ。
この3連休に続き、今週もまた猛暑日をうかがう厳しい暑さが続く毎日となりそうです。
先日の梅雨明けからまだ日も浅いこの頃、こうも暑い日が続いてしまうと、早くも夕立が
恋しくなりそうですね。
兎にも角にも、こまめな水分補給等、日々の熱中症対策も万全にこの暑さを乗り切って
いきたいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.26 00:07:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: