柴楽日記

柴楽日記

2018.11.21
XML
今回もまた先日開催されました公益社団法人日本犬保存会の第115回全国展の模様をお届け
したいと思います。

午後の比較審査を経て各クラスの席次も確定し、つい先程まで激戦が繰り広げられていた
各クラスのリングが解かれ、代表犬決定戦のリングが形成されていきます。

本部席からのアナウンスにより成犬組の各班を制した犬達の名が告げられると、いよいよ
本日のクライマックスとなる小型代表犬決定戦の幕が上がります。


今年度小型の部にて代表犬決定戦へと駒を進めたのは雄部成犬A班より紅牙号(天保山)、
雄部成犬B班より蛇犬の翠龍号(蛇犬荘)、雌部成犬A班より紅の咲号(四国一宮荘)、
雌部成犬B班より琴竜女号(津軽滝井荘)の4頭でした。



こちらは紅牙号の歩様シーン。


こちらは蛇犬の翠龍号の歩様シーン。


こちらは紅の咲号の歩様シーン。


そしてこちらは琴竜女号の歩様シーン。



審査が終了し、担当された審査員の皆様による決選投票を経ていよいよ今年度の柴犬日本一
が決定します!

開票が終わり、結審の瞬間がやって来ました。

【小型雄部成犬B班代表】 
準最高賞

蛇犬の翠龍号(蛇犬荘) オーナー 船木様[三多摩]
[父:竜助号 母:蛇犬の妃翠号]

【小型雌部成犬B班代表】
準最高賞

琴竜女号(津軽滝井荘) オーナー 吉村様[山口]
[父:滝乃福誉号 母:滝乃琴姫号]

【小型雌部成犬A班代表】
 東京都知事賞・
準最高賞

紅の咲号(四国一宮荘) オーナー 安達様[宮城]
[父:紅斗号 母:紅の百奈号]


そして代表犬決定戦を制し、今年度の柴犬No1に輝いたのは中田様ご所有の紅牙号(天保山)
でした!

【小型雄部成犬A班代表】 
文部科学大臣賞・日本犬保存会賞・最高賞

紅牙号(天保山) オーナー 中田様[大阪]
[父:紅王丸号 母:澪音号]

紅牙号を初めて拝見させて頂いたのは2年前の大阪での春季連合展だった様に記憶しています。
お父さんの紅王丸譲りの精悍で雄感溢れる雰囲気に当時も思わず、中田様へ突然お声掛けして

眺めていました。

中田様そして紅牙号、おめでとうございました!

翌日には中型の部の審査と大臣賞決定戦が行われ、今年の日本犬日本一である外務大臣賞には
中型の部 四国犬より齋藤様[香川]ご所有の秋宝女号(ゆきはる荘)が輝きました。
そして文部科学大臣賞には小型の部 柴犬より中田様[大阪]ご所有の紅牙号(天保山)、中型

皆様、おめでとうございました!!

再び初日の会場風景。
こちらは代表犬決定戦後の紅の咲号と安達様。

見学の皆様のリクエストに応えて再び立ち込む紅の咲号。

魂のこもった立ち込みに思わず見とれていた私も程なくして、慌ててご多分に漏れず、
ベストショットを撮るべくシャッターを切っていきます。

立派に立ち込むその姿から、犬達もまたこの大舞台の意味をよく理解している、といった感覚が
伝わってくる様な気がします。
ヒトと犬達との日々の信頼関係の積み重ねが醸成されてこうした大輪の花となっていくのかも
しれないですね。
そしてこうした素晴らしい光景からまだまだ不勉強な私も本当にたくさんのことを学ばせて頂いて
いる様な気がします。

今年の公益社団法人日本犬保存会の展覧会は今回の三多摩での全国展において全日程を終了する
こととなります。
展覧会場を始め、いろんな場所で素敵な日本犬を拝見させて頂いたり、多くの方々との出会いの
機会や諸先輩方や犬友の皆さんとの楽しいひとときに恵まれたりと、今年も感謝!感謝!の一年
でした。皆様、本当にありがとうございました!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.30 23:25:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: