柴楽日記

柴楽日記

2020.02.21
XML
カテゴリ: その他
合宿3日目の朝を迎えたフウ。

今朝も不意にコースアウトしたところでナツにお灸を据えられたりと四苦八苦の
ロードワークとなっております。(笑)
コース後半に入り、走行フォームが崩れてズルズルと後退を余儀なくされていたフウ。

そんな状況をいち早く察知したマリがちび子を励ます様に並走するひとコマが
ありました。

「フウ、若いアンタがこれしきのことでへこたれてどうすんのよ!頑張って、
婆ちゃんに喝を入れるぐらいの根性を見せなさい!!」そんな叱咤激励の言葉
でもマリは可愛い玄孫に掛けていたりするんでしょうか??普段は傍にマリが

見えてしまいます。(楽)

こうしたマリを始め、ナツや結の鼻ツンも受けながら励まされる様にコースを完走
したフウ。
帰宅後の表情からは程よい疲労と充実感が漂っている様にも見えました。(楽)

こちらは数日前の日中のひとコマ。
この日は所用で八女市へ。

途中、八女伝統工芸館へ立ち寄ってみました。

敷地内には何の変哲もないコンテナボックス。

気になって中を覗いてみることにしました。
八女提灯が下がる入口をくぐり、八女石灯籠材を加工した床の先には何と
金の茶室!(驚)


かたどられた欄間と、とにかく絢爛豪華な空間となっていました。(驚!)
桃の節句の時季にちなんでのことでしょうか?雛壇を艶やかに八女人形が彩って
います。

また壁には久留米絣に八女矢そして蒔絵など、この地域が誇る伝統工芸の品々が
花を添えていました。

コンテナという小さな箱に八女の魅力を凝縮した非日常的な空間を詰め込んで
機会があればいろんな場所へ旅をしながら地域の魅力をアピールしていく、
といった試みはとてもユニークな発想である様にも感じられました。(楽)

こちらはところ変わって本日のロードワーク後の一枚。
妻が準備する夕食を未だ遅し!といった面持ちで待ち焦がれている様にも見えて
しまう4匹。
すっかり時間も押してしまっていたこともあり、4匹の腹時計も鳴りっぱなしと
いったところみたいですね。(笑)

フウの今回の合宿も明日が最終日。
楽しい日々はホントにあっという間に過ぎゆくものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.29 23:29:03
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: