柴楽日記

柴楽日記

2020.03.28
XML
カテゴリ: ナツ・マリ
朝のひとコマ。
今日もケージを開けると庭へと一目散に飛び出していったナナ。
ナツとのボール遊びやプロレスごっこがひと段落すると興味深げに外を眺める姿を見せて
いました。

こちらはデッキからそんなちび子を見守るナツ。

日に日に好奇心の芽がぐんぐん伸びていく様子のナナ。
ちび子にとっての身の回りの範囲も広がり、庭遊びだけでは飽き足らない!といった
駄々っ子ぶりを見せ始める日もそのうちやって来そうな気がします。(楽)

ちび子の早朝の庭遊びが終わったところでナツマリ結と朝の散歩へと出かけてみました。


この通り。

どんよりとした厚い雲に覆われた天候も相俟って急に様変わりしてしまった光景に何処と
なく寂しさみたいなものを感じてしまいます。

気が付くと今月もはや月末。
年度末の慌ただしさにも追われる一方で、今週はナツマリ結にとってはちょとした災難
続きの一週間でもありました。

週明けにはロードワーク中の結がノーリードで散歩中の柴ワンコに急襲されるといった
ハプニングに見舞われました。

とっさに自転車を降り、結を抱え上げて事なきを得ましたが、すんごい勢いで突進して
きたワンコを静かに迎え撃つような姿勢を見せていた結。
戻って来た飼い主さんより「うちの子はいつもこんな感じで気が強くてゴメンね」といった

ルーティーンにも慢心は禁物!である様に感じてしまいます。

続いて、結の一件から数日後には柴犬チャコちゃんとマリが大喧嘩するといったハプニングが
発生してしまいました。
チャコちゃんとは犬猿の仲となっている我が家のマリと結。
犬友メロンちゃんを始め、チャコちゃんに襲われたワンコ達の飼主さんからもチャコちゃん

様にこれまでは上手く調整できていましたが、この日はあいにく日没後で視界不良状態だった
ことが今回の事件の原因となってしまいました。

散歩後の所用に向けてナツマリ結と先を急いでいたところに、これまたノーリードのチャコ
ちゃんが目の前に登場!
そんなチャコちゃんを前に、3匹を抱える余裕もなくそしてリードを放すわけにもいかず、
成す術のない状態の私。(泣!)
と次の瞬間、ガウガウ唸り声を上げたかと思ったら、マリ目がけて突進してきたチャコちゃん。

「ゴメン、チャコちゃん!」そう心の中で呟きながら、やむを得ず覚悟を決めてマリを
向き合わせることとしました。
リードで自在な立ち回りは効かないものの、日々の鍛錬を積んでいるマリ。
チャコちゃんの攻撃を躱して首根っこを取ってひと回り大きなその体をあっさり組み伏せ
ると、激しく止めの攻撃を仕掛けていきます。当初は唸り声で応戦していたチャコちゃんの
声が悲鳴に変わりコースに響き始めたところに、後方から「うちのチャコがゴメンね~♪」
といった言葉とともに飼主さんが到着しました。
状況を目の当たりにすると、表情を一変させて「早く離してちょうだい!」と慌てた様子を
見せていらっしゃいましたが、興奮した2匹の間に差し伸べた手が大怪我にでも繋がることに
なったら大変!ってことをご理解頂き、飼主さんにもしばし状況を見守って頂くこととさせて
頂きました。(申)
程なくして、チャコちゃんの戦意が無くなったところを見計らって二匹を離し、事態の収拾が
叶うことと相成りました。

チャコちゃんもこれに懲りてお友達ワンコとの喧嘩が今後無くなって、散歩コースも穏やかな
ものになってくれればいいんだけど・・・、どうかな??
一方で孫たちを厳しく躾しているマリとは全く別の犬に見えてしまうくらいに、相も変わらず、
一旦スイッチが入るとこちらも手の付けようがない程、ハンパないちび子に豹変してしまう
マリ。(笑)

ご家族のもとで日々の鍛錬を重ねるファミリーの面々にもまた、こうした災難が降り注がれる
ことなく、平穏無事な毎日が続いていくことを願いながら、3匹との帰途を急ぎます。

開放的な空間を自由に走らせてあげたいといった愛犬を思う飼主さんのお気持ちは分からなく
もないのですが、あくまで散歩道は公的な空間であり、そうした状態が引き起こすリスクを
私達飼主は認識しながら愛犬との散歩を楽しむべきである様な気がします。

そして、そんな飼主の慢心を戒めとすべき状況を続けざまに目の当たりにしていたにも関わら
ず、昨日は私の不注意によりナツが車にはねられるといった出来事がありました。
春の嵐にこの田舎町が見舞われた週末だったこの日。
夕方の散歩へと3匹と歩き出したタイミングで突如猛ダッシュを掛けた坊にこちらのセーブが
効かず、リードが手をすり抜け進行方向とは反対の幹線道路へ向けて駆け出して行ったナツ。
慌てて自転車で呼び戻しを掛けながら追うも、クルマとの競争にすっかりテンションが上がって
しまった坊の耳にはそんな私の指示もどこ吹く風♪状態・・・。(焦)
運よく点滅する青信号で横断歩道を渡り切った様子を目で追いながら、交差点へ到着し信号待ち
をしていたところに一走りしたナツが戻って来ました。
信号の切替わりの時間を普段の何倍にも長く感じながら、向かいの歩道のナツへ向かって大声で
「待て」の指示を繰り返していましたが、またもや勝負を仕掛ける車を物色すべく車道へ出たと
ころに右方向からやって来た車両にはねられる事態に・・・。
倒れたナツに気を遣いながら徐行して下さる皆様に頭を何度も下げながら、慌てて坊の回収へと
こちらも向かいます。

安全地帯へたどり着いて状態の確認をしてみると、右後肢を痛めている様にみえたナツ。
着地できない状態に「骨折で済んでまだ良かった・・・」そんなことを思いつつ、全体の確認
をしているうちにたどたどしくも四つ足で歩き出してくれました。
その後、のんびりペースで出かけてみた散歩にて、右後肢で踏ん張りを利かせながらトイレ
をする姿を目にすることができ、こちらも安堵の感が広がりました。

本日、ナツを診て頂いた先生より「丈夫な体にも助けられたね(笑)」といった御言葉を頂き
私もまた救われた様な気持ちにさせられたり、先生が仰るように今回は本当にいろんな意味で
運にも恵まれた様な気もしています。

昔ほどナツもやんちゃはしないといった思い込みや、ある程度の状況下でも呼び戻しがきくと
いった気の緩みが今回の問題の要因の一部となった様な気もします。
こうした点も踏まえて今回の件を猛省しつつ、運にも救われたナツとのこれからの時間を大切に
大切にしていきたいと思います。

最後になりますが、この度、ご心配頂き、お詫びに見えられた運転手の方を始め、ご迷惑をお掛け
するとともにお気遣い頂きました皆様にはこの場を借りてお詫びとお礼を申し上げたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.09 23:14:08
コメント(0) | コメントを書く
[ナツ・マリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: