shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2011.02.27
XML
カテゴリ: RF-2200
BFOの調整は昨晩から策を練り上げて対応、ジャイロアンテナは今日裏蓋を開けた時にとりあえずチャレンジして、何とかうまく行きました。

1.ジャイロアンテナの復活から解説します。
本機はジャイロアンテナが起立したままで、倒して収納不可能。回転は当初から全く問題なしという症状でした。対応は
・ジャイロアンテナ根元のEリングを、アンテナ線を切らないよう注意しながら外す。
・ジャイロアンテナをゆっくりとラジオ本体から抜く。配線を切らないよう注意。
・回転部には結構埃が溜まっていたので、まずは清掃。
・アンテナ側の底部に押さえ金具がネジ止めされているので、ネジを外す。押さえ金具の下にはスプリングと小さな鉄球があるので、紛失しないよう注意。
・金具、スプリングと鉄球に付いたグリスを綺麗に拭き取り、新しいグリスを塗って組み上げる。
・ジャイロアンテナをラジオ本体へ組み込み、元通りにEリングで固定する。

?.jpg
下が収納後。
調整後.jpg
うまくいってヨカッター\(^O^)/

2.次はBFO周りの調整です。結論から言うと(BFO部の)トランジスタは交換せずに済み、AMモード受信時と変わらない音量でSSB再生できるようになりました。
・回路図の一部を引用します。
スクリーンショット(2011-02-27 14.07.39).png
・今回いちばん調整したのはSSB AF AMP回路です。
(1)TR28は2SC945 → 2SC1815L-GRへ交換。
(2)R114は最初から150KΩ。これを金皮抵抗へ交換。
(3)R115は最初680KΩ → 560KΩ金皮へ交換。
(4)R117は3.3KΩ → 2.8KΩ(5.6KΩ金属箔×2本並列)へ交換。
(5)C197は0.01μF → 0.047μFへ交換。
(6)C198は0.01μF → 0.1μFへ交換。

(8)R118は6.8KΩ → 4.7KΩ金皮へ交換。

(1)、(2)はローノイズ対策。(3)はローノイズとゲインアップ対策。(4)はローノイズとひずみ防止対策。2.7KΩでOKだと思います。(5)、(6)と(8)はSSBと言うかBFO動作時の音声出力レベルアップ対策。
(7)が一番説明の難しい部分ですが、プロダクト検波への入力レベルアップ対策で合っていると思います。

(1)~(4)はすでに実施済みでしたから、(5)以降の対策でBFO動作時の音声出力レベルが上がったことになります。
BFOを入れたときの同調はもの凄くクリティカルなので、チューニングダイヤルはSLOWにして根気よく同調して下さい。きちんと同調してゼロインすると、普通の音で聞こえます。うーん、LC発振のBFOでここまで安定して聞くことができるのは凄いなーと、単純に感激しています


部品交換は、2月13日の日記で紹介した変則法を使っています。
上記(5)~(8)の対策を一括実施してしまいそれぞれの効果は確認しませんでしたが、(7)はやらなくても十分に効果が出たかもしれません。

回路図が手元にあり、回路図と実際の部品を照合して回路図の誤りや実装上の修正箇所を特定できないと、ここまでできません。私も本当はダイヤルユニットを外して清掃、プリント基板を取り出して部品交換したいのですが、今はそこまで出来ません。
改造修理にチャレンジされる方は、熟慮の上自己責任でご対応願います。本機COUGAR-2200(RF-2200)は、無茶苦茶をやって壊すには、惜しいラジオです。

最後に、このところのCOUGAR関係の画像は全てOptio W90で撮影しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.16 08:28:16
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
藻緯羅  さん
卓上AMラジオに「ジャイロアンテナ」は必須ですね。
藻緯羅は、パナソニックの「RF‐U700」を愛用してます。
(2013.02.16 10:21:30)

Re[1]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
shigechan2008  さん
藻緯羅さん コメント有り難う御座いました。

>卓上AMラジオに「ジャイロアンテナ」は必須ですね。
>藻緯羅は、パナソニックの「RF‐U700」を愛用してます。

確かにこれがないとスピーカーがそっぽを向いてしまいますからね。

-----
(2013.02.16 10:37:24)

Re[1]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
shigechan2008  さん
藻緯羅さん 追記します。
>卓上AMラジオに「ジャイロアンテナ」は必須ですね。
>藻緯羅は、パナソニックの「RF‐U700」を愛用してます。


RF-U700の感度が良いとか悪いとか色んな意見があるようですが、バーアンテナが本体の外にあってしかも回転できるので、感度が悪いはずは無いですね〜。
今では家の中は電気的な雑音だらけなので、そんな環境で聞けば効果は判らないでしょう。私は良いラジオだと思います。

-----
(2013.02.17 14:53:58)

Re:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
虎吉くん さん
僕が持っている2200は何故かyoutubeで観たマーカーのような爆音がしません!音が小さく、しかも短波で高い周波数に行くと殆どマーカーが聞えない<特に500khz>です このラジオは修理が必要なのでしょうか?宜しくお願い致します m(_ _)m (2017.07.10 18:45:57)

Re[1]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
shigechan2008  さん
虎吉くんさんへ

マーカーの発振は強力なので、Sメーターが簡単に振り切れるはずです。それが弱いのであれば、修理調整が必要だと思いますよ。 (2017.07.10 21:36:21)

Re[2]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
またまた虎吉です さん
shigechan2008さんへ
ありがとうございます m(_ _)m やっぱりそうなんですね!(悲 買ってから何も弄ってない物なのですが、さすがに長い年月で駄目になってしまったんですね shigechan2008さんのように神の手術は僕には出来ません ^^; ほんとに凄いと思います!shigechan2008さん仙人級です ^o^ どなたか覚えてないですがオークションの出品者さんで、感度が悪いとマーカーも弱い!と書いておられたので、もしそうならシグナルジェネレーターを買って、英文ですがサービスマニュアルを視ながら、感度調整をやってみようか、、と思っているところなのですが もし感度調整とマーカーの強度と関係ないのでしたら、ご指摘お願い致します m(_ _)m

追記 購入を考えているのはこれです AM波もFM波も出せるようです
http://www.ebay.com/itm/FeelTech-FY3200-6-25M-Dual-Ch-Arbitrary-Waveform-DDS-Function-Signal-Generator-/182632497202?var=& ;hash=item2a85bec032:m:myDnk47gpA_9yrjwI6llJ4w (2017.07.11 09:22:42)

Re[6]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
shigechan2008  さん
またまた虎吉ですさんへ

今日は。もう何年も触っておらず回路が思い浮かびませんが、調整がズレるとマーカー受信も弱くなった様に思います。古い機材でトリマーコンデンサなどもヘタっている可能性があり、故障や不調の原因を追い込める洞察力が必要ですよ。
(2017.07.11 11:13:40)

Re[7]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
しつこい虎吉です ^^; さん
shigechan2008さんへ

そうですか!仙人様の記憶では、感度調整弱い=マーカー弱い なんですね 少し希望が持てました♪ 裏蓋を開けて視たのですが、マーカーの部分は凄い密集していて@@; うわ!って感じでした 960年生まれ還暦前の僕は少年の頃買ったラジオを沢山持っているので、簡単な物から調整に挑戦したいと思います shigechan2008さんのページは猛烈に見てます ネット上では職業にしている人が多くて肝心な部分は公開されていません
shigechan2008さんは惜しげもなく情報公開されているので、大変勉強になり、また有り難い事この上なく感謝感謝で御座います 本当にありがとうございます 1 shigechan2008さんに深い感謝と終わりない合掌 m(_ _)m (2017.07.11 12:06:36)

Re[8]:COUGARジャイロアンテナ復活&BFO再調整:一部修正追記(02/27)  
shigechan2008  さん
しつこい虎吉です ^^;さんへ

参考にして下さっている様で、有難う御座います。修理調整の詳細を公開しない方が良いと言う意見にも一理ありますが、まだ使える良いラジオが接触不良などで動作しなくなって捨てられるのは、勿体ない。なんとかしたいと言うのが公開の動機でしょうか。あ、合掌は勘弁してください😅 (2017.07.11 12:19:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

《巨人》山崎伊,6勝… New! inkyo7さん

桜の様子の続き・・ New! こたつねこ01さん

いいねむり?! New! ナイト1960さん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

#EF81 134牽引 鶴見… New! 鉄人騎士。さん

那須動物王国:決断… New! エム坊さん

不正アクセス New! こ うさん

都内公園カワセミ日… New! ★黒鯛ちゃんさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: