全6件 (6件中 1-6件目)
1
11月最後の聖日の朝を迎えた。来週からはアドベントに入る。もうクリスマスだ。朝夕、すっかり冷え込み、冬モードに入った。今年もいろいろあったが、ここまで守られた。最後の締めくくりの大事な時を迎える。何とか健康を支えられ、希望の新年を迎えたい。先週は我らの群のセミナーも開かれ、全国から信徒・教職が赤羽に集まり、良き時を持った。講師は昨年に引き続いてI師で、西川口教会のI夫妻の御長男、立派な牧師になった。「ホ群に入らなかったのが残念」という挨拶も本音と受け止めた。今後も、良きお交わりを!
2024.11.24
コメント(0)
月曜から北海道へ旅行、昨夕無事戻りました。大学の同期会が今年を最後として小樽で開くということで出席を決意、妻と二人で行きました。何年ぶりかで会った旧友たちは耳が遠くなり、コミュニケーションに苦労しました。同時に小学校の恩師が97歳でご健在と知り、施設にお訪ねしました。ご長女が同席してくださり、我々に通訳してくれました。お耳は殆ど聞こえないとのことです。クリスチャンの素敵な先生でした。もう一人、高校時代の旧友が牧師になり、苫小牧から千歳空港にご夫妻で会いに来てくれました。彼は足に少し障害があるのに、よく長い間牧会に努めました。姉(96歳)や甥たちにも会い、小樽の祝津海岸まで車で案内してくれました。父方の祖父が20歳で弟妹を連れて北海道に渡ったのは小樽近郊です。一度は行ってみたいと思っていました。しかし、今回改めて北海道は遠いなあと感じました。疲れた!
2024.11.15
コメント(0)
11月第2聖日、聖餐式礼拝。何と、礼拝献金を忘れて、礼拝後に急いで取りに戻る。これも家が近いからできること。明日の旅行に備える。3時から公民館でコーラス、来週が公民館の文化祭で、5曲を披露する予定。コンサートと言うより、お祭りという感じ。今日から大相撲九州場所、横綱は先場所に続き休場だが、大関陣が強いので面白い。横綱不在でも大相撲がこんなに盛り上がるのは不思議といえば不思議。今場所は誰が賜杯を握るのか。
2024.11.10
コメント(0)
早朝の冷え込みが応える。日の出も遅くなり、公園も6時ころはまだ暗い。でも皆さん、寒さにめげないで集まる。昨日は鍼治療をしてもらったので、今朝は足がよく動いた。じっとしていると寒いのでせっせと歩く。それが体に一番良いようだ。来週は月曜から北海道だ。向こうはもう雪かもしれない。大学の同期会が小樽で行われ、最後というので、出かけることにした。妻も帯同し同期会に夫婦で出るのは我々だけ。この機会に小学校の恩師(97歳)と高校時代の信仰の友と会う約束をしている。再会が待たれる。
2024.11.09
コメント(0)
今日まで3日間、八王子で京浜アシュラム、アシュラムセンターから主管牧師が助言者として来てくださり恵まれた。良き交わりを与えられたが、小生は歯が痛み、帰宅途中、高円寺のいつもの歯科に寄り、抜歯をしてもらって帰ってきた。今晩は祈祷会を休み、早めに寝ることにした。健康管理に時間と思いが取られる。
2024.11.06
コメント(0)
11月に入りました。昨晩は旧友の勧めで、初めてテレビで「ゴジラ」を観ました。彼は映画で観たとのことですが、その迫力は相当のものだったようです。テレビでは、残念ながらその迫力は出ませんが、ゴジラは昔から聞いているのにじっくり観たことはなかったので、なるほど、こういう生物だったのかと初めてわかりました。荒唐無稽の生物には違いないが、物語としては特攻隊の生き残りが罪責感に苦しみ、戦後にゴジラ退治にかつての特攻隊の技術を活かして、ようやく彼の戦争が終わるということで、これも戦争映画の一つなのでしょう。
2024.11.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1