河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2014.07.19
XML
カテゴリ: 雑感
社会保険労務士の仕事を3つの分けると

1号業務 : 関係書類の作成業務

・行政官庁に提出する届出書、申請書、報告書、審査請求などの書類を
 作成する業務。
・企業の就業規則、労働者名簿、各種労使協定、賃金台帳などの書類を
 作成する業務。

2号業務 : 代理・代行業務

・1号業務で作成した申請書などを、社会保険労務士が事業主に代わって、
 行政官庁に提出。


3号業務 : 相談・指導業務

・いわゆるコンサルティング。
・人事や労務に関する相談や指導、アドバイスを行ないます。

で、これからのメインになるのは、3号業務。

パソコン、インターネットの普及で、1号・2号業務は
自前でかんたんにできてしまうし、
手続き業務だけだと不景気になるとかんたんに
切られてしまいます。

社労士試験で学んだ数多くの法的知識を生かして、
人事労務の専門家として社長さまの相談役となるのが、
主流になりつつあります。


いかに具体的な対応策をアドバイスができるかが
顧問契約継続のカギとなるでしょう。

しかし・・・社労士には、労働、社会保険の知識は豊富でも、
経営理論や財務会計には弱い方も多くおられます。

社労士試験にでないもんね。


中小企業診断士の資格を取る方が増えているとお聞きします。

特に、社労士試験と違い、科目合格制が導入されてから、
複数年で7科目合格すればよいようになり、
さらに受験しやすくなりました。

私も最近、診断士の勉強をはじめましたが、
さびついた頭にはなかなか入ってこずに悪戦苦闘しています。

経済学のテキストを見てみましたが・・・
基礎的なこともすっかり忘れておりました

経済学部出身なのにね。

定評あるユーキャンではじめてみようかな?

ユーキャンの中小企業診断士通信講座【分割払い】

ユーキャンの中小企業診断士通信講座【分割払い】
価格:118,660円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.19 08:37:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: