元ちやんの文句ノート

 元ちやんの文句ノート

2007年05月10日
XML
カテゴリ: 旅打ち日記
巷で話題の 旅打ち日記 最終回


多摩川でガツーンとやられた後は電車に乗って 群馬県・高崎市 へ。
ここではビジネスホテルを予約していまして2泊する予定。
案外簡単に行けるもんやと思ってたんですが 結構長い間電車に乗りました
しかも混んでたんでほとんど立ちっぱなし
関東の都市って結構離れてるんですなぁ~・・・


1年ほど前までは大阪に住んではったのですが久しぶりにお会いしました。
ず~っと中国人かわいいと言い続けていましたがとにかく楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました~!
でも、帰ってから考えたんですが 僕はやっぱり日本人が一番いいです・・・・・・



夜が明けて5日。
この日は朝からよっちゃさんと両毛線の駒形駅で待ち合わせし、合流。
そこから車で栃木県は 足利 まで行ってきました。
「渡良瀬橋」で有名な足利でございます~。

しかしなんでまた栃木やねんと言いますと、以前ここでちょこっとだけ紹介した

佐山夏子さんの競艇ブログ

で紹介されてた グルメスポット (?)に行ってみたかったからであります

一茶庵 というそば屋さん。

issaan.jpg

三色そば というのを食べました。
関西はうどん文化、関東はそば文化 と言われるだけあって大阪では食べた事のない食感にビックリ!
いやぁ~、良かったです


それから次は ぱんじゅう屋さん

このぱんじゅう、佐山さんの この日の日記 に書かれてるんですが
足利の人で知らない人はいないぐらい有名らしいです
お店には午前中だと言うのに既に5人ぐらい並んじゃってます。
5人やとすぐなんですが 1人が40個とか買っていく ので全然追いつきません
20分ぐらい待ってたかも・・・・・・

pandyuu.jpg

さて、これがそんな想いをしてようやく手に入れたぱんぢゅう。
4個100円 とはまぁ~安い
中にはこしあんが入ってるんですが ちょっぴり塩味がきいてて甘ったるくない
なかなかナイスなおやつでございました


それから COCO FARM&WINERY というトコに行ってきました。
ここでは ワインの試飲コース というのがあってよっちゃさんが試飲。

wine.jpg

僕はお酒がダメですからスパークリングワイン風のジュースをのみました
ワインの蔵なんかを見学できるツアーなんかもあるようです。
平日はおいしいパスタランチもあるんだとか
平日やったら一茶庵→ここと麺ハシゴやったんですがねぇ~!


というワケでようやく 桐生競艇場 へ。
これだけ色々遊んでもまだ1R前でした。
さすがナイターであります。

yocchasann2.jpg
(撮影:よっちゃさん)

この桐生競艇場のスタンド、 ビックリするぐらいキレイ です!!
浜名湖競艇場も凄かったんですがここも凄かった。
05年の春に新しくできたらしいですねぇ~。

建物がキレイなだけでなく、 サービスも結構充実 しています。
レース前になったら館内の照明が落ちます
そうすると水面が映えるんですねぇ~。
ちょっと違った雰囲気で見るレース、おもしろいですね!!

館内放送もあんまり集中して聞いてなかったんですが レース中以外にも何やら喋ってます
現在どの組み合わせの舟券が売れてるとか選手の情報であったりなかなか面白い。
大阪でやったらいちいちうるさい、なんて言われそうですがこういうサービスいいですねぇ~

なにしろ トイレがキレイ
さすがに写真は撮りませんでしたが清潔感あるトイレというのは大切です!!
しかもオシッコするトコにはシールが貼ってあってそれにオシッコが命中すると色が変わるのだ
いやぁ~楽しい。
肝心の舟券が当らないもんですからココで当ててウサ晴らしです
住之江も同じシールが貼ってますが色は変わりません。
(因みに、このシールは大阪の会社が発明して製造・販売してるんです)


指定席は2000円のフリードリンクで完全禁煙型

ここの指定席は非常に良かった
机が2段になってるんでペンなんかちょっとした物が置く事ができてグー。
かなり 細かいところまで親切設計 ですねぇ~。

因みに、指定席専用のインフォメーションセンター横には競艇雑誌以外に ファッション雑誌なんかが「貸し出し用」として置かれていました
僕らのように競艇に専念しない人にとっても過ごしやすいようになされた配慮。
これは本当に凄いですねぇ~!


さて、桐生のグルメ。

ここは 「フードコート」 と言って食べ物やんが集まってるところがあるのですが名物はなんと言っても 「辛ねぎみそラーメン」 ですか
当然ながらアンチジャイアンツ並みにアンチネギな僕はパス

もし 「巨人のユニフォーム着て甲子園のレフトで巨人を応援する」 「辛ねぎみそラーメンを食べる」 という罰ゲームがあったらどっちを選んだらよいのでしょう???
前者は人間の尊厳として関わる問題ですし後者は歯を全部抜いて入れ替えなアカン状況になるでしょう。
う~ん、困った困った


そんなおバカな僕は 「銀だこ」 でたこ焼きを買いました。
8個入り480円

gindako.jpg

大阪のたこ焼きって6個がスタンダードな気がするんですがこのデカいたこ焼きが8個だと結構満腹になります。
しかもここのたこ焼き、 油がたくさん使われててちょっと胃が重くなります・・・
焼いてるところを見たのですがちょっとカルチャーショック受けましたよ
「たこ焼き」というより「たこ揚げ」と表現したほうがいい感じです。
それならいいんですが「たこ焼き」として食べる分にはちょっと、って感じでした。。。


それから 「とりもも」 を食べました。
1本350円 でしたっけ?
写真を撮るのを忘れちゃいましたが鳥のももを丸々油で揚げてるんですからこちらも油こってりんこ。
グズグズしてたら油がポタポタ滴り落ちてきまが非常においしかったです!!
ビールにあうと思います

さて、レースの方は・・・
書くのやめとこ。

6600円購入1000円払戻の5600円マイナス という散々な成績でした

桐生競艇は10Rで切り上げ、 伊勢崎オート へ。
最終12Rだけ見たのですがいやぁ~、オートレース凄いですねぇ~
何が何か分からんうちに終わっちゃったって感じですがまた行ってみたいものです!!

因みに3日間トータルは 24200円購入8300円払戻の15900円マイナス 。。。

yocchasann1.jpg
(撮影:よっちゃさん)


翌日は6時過ぎに高崎を出発。
10時に新大阪に着くとそのまま 住之江競艇場 へ。
着いた時はちょうど1Rが始まる直前でした!
(懲りんやっちゃなぁ~・・・)
舟券は何とか 5100円購入9380円払戻の4280円プラス で面目躍如!

そんなこんなで終わった今回の旅打ち、いろんな人に助けられて楽しませて頂きました
みなさま本当にありがとうございました!

おわり。





さて野球。

まさかやられるとは思いませんでした。。。
あと1点追加点を奪えてたら・・・
と思うのですが今までの事を考えたら5点取れたら文句言えません。

ようやく久しぶりに会えた球児が打たれたらどないしようもありません。

こんなに苦しいのいつぶりかと思ったら7年振りなんですねぇ~・・・

まぁ~、今後一生勝てないなんてありえない話ですからそう悲観しない事にしますよ。

負けたからって応援しない、そんなのは真の阪神ファンじゃ~ございません

負けが込んだら視聴率が下がるのは どこかの球団 にまかせておけばいい。

今日も頑張って応援するのみ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月10日 08時31分22秒 コメント(23) | コメントを書く
[旅打ち日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

元ちやん @ Re[1]:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
Linナゴド@ Re:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) 確かに楽〇は企業イメージ悪くなるし、 …
元ちやん @ Re[1]:リベンジ成功(05/06) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
Linナゴド@ Re:リベンジ成功(05/06) 毎日のルーチンで虎心不動さんと併せて応…
元ちやん @ Re[1]:あぁ悔しい負けや(05/05) お気楽爺さんロスタイム中さんへ コメン…
お気楽爺さんロスタイム中@ Re:あぁ悔しい負けや(05/05) 残念でしたね~。西勇輝は本当によく投げ…
元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) 猛虎魂さんへ コメントありがとうござい…
元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) ロボ太郎さんへ コメントありがとうござ…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: