元ちやんの文句ノート

 元ちやんの文句ノート

2007年08月15日
XML
テーマ: 競馬全般(7233)
カテゴリ: 旅打ち日記
お盆休みを利用して 高知・香川 と旅打ちに行ってきましたのでその日記を~。

夜行バスに乗っていったんですが実に便利ですねぇ~
電車に比べると安いし
しかし、東京行きの「青春メガドリーム号」のような薄いシートやないしフットレストや毛布があったからだいぶマシやったんですけどやっぱり 疲れは溜まります ねぇ~
3列シートの真ん中の列やったんも回りに見られてるような気がして仕方ない。

そんなこんなで寝たか寝てないか分からんうちに5時40分ごろ高知駅に到着。
始発もな~んもないので駅の周りをうろついたりパンを食べたりしながら駅前で時間を潰す。
「はりまや橋」 で下車。

tosaden.jpg
路面電車って全国で結構走ってるんですかね?


とりあえず高知と言えば濱村淳がよくラジオで 「何を言うてはりまや橋」 と言うはりまや橋は是非一度見とかなあきません。
しかし 「日本3大ガッカリ名所」 と言われるだけあってな~んもありません。

それからバスに揺られ桂浜へ。

ryoma.jpg
俺が龍馬ぜよ!

桂浜と言えばやはり坂本龍馬像!
龍馬ファンとして一度は訪れてみたかったこの地。
太平洋はやっぱり波が凄いような気がします。
龍馬もこの海を見たのかと思うと興奮します。

katurahama.jpg
桂浜は並が荒い

しかしそれにしても暑い
日差しが重い んですよねぇ~。。。
駅に着いた時は涼しかったのにあちこち回ってたらすぐに汗だくに

それから 坂本龍馬記念館 へ。
龍馬直筆の手紙、血痕のついた掛け軸に屏風。


タクシーに乗って競馬場へ。
途中で ママ姉さん 希望の 「野根まんじゅう」 を買いました。

浜口福月堂の野根まんじゅう

入り口で指定席の入場券を購入。
1000円と聞いていたのですがいつの間に半額になったのでしょう、500円でした。
しかも入場料込みで500円。
園田・住之江・尼崎の指定席は2000円ですからそれを考えると恐ろしい安さです

urara.jpg
ホンマもんやありまへん



入場して左側に 「ハルウララミュージアム」 のようなものがありました。
そう、この高知競馬場はハルウララの舞台。
ブームの時はめちゃくちゃ人が入ったんですがその活気はいずこへ・・・
ともかく人が少ないんです!
お盆でこんな人の入り(840人)ですからやっぱり存続が危ういと言われても仕方ないですねぇ~。
のんびりのどか、地方の草競馬って感じですよ。
警備員のオバちゃんがベンチにすわって売店の天ぷらを食べてるんですからそののどかさは想像の域を超えてます。

馬場の大きさは園田と同じぐらいでしょうか?
真ん中に大きな池があって、2コーナー辺りからちょっと坂になって3コーナーから一気に駆け下りるような感じ。
スピードに乗っていける差し馬も結構届くんでしょうか。

boad.jpg
パドックに行くと掲示板が手書き!


「中島高級競馬号」 という新聞を買いました。
この新聞は日本で最初の競馬新聞らしい。
しかし読み方が全然分からん!
まぁ~、競馬新聞自体も久しぶりに見るんですがやっぱり新聞はやっぱり「競馬キンキ」でしょう~。

高知はサラブレッド以外にアラブ馬も走っていましたし、以前園田で走ってた馬も結構いました。
それにしても高齢の馬がたくさん!
中央競馬は普通7歳ぐらいまで走ったら十分すぎるんですが8・9歳なんてザラで10歳超えた馬も走ってるし人気してます。
う~ん、信じられん。

そんな中、当日は ヒカルサザンクロスという馬が251戦という最多出走記録を樹立
この馬はフサイチコンコルド・ダンスインザダーク達と同い年で、2頭ともて何億も稼いでるのにサザンクロスは251回も走って稼いだのが1258万円・・・
う~ん、中央と地方のこの格差。
恐ろしいですねぇ~。。。

hikaru.jpg
人馬共に何故かカメラ目線


馬券の方はサッパリで全然当りません
久々の競馬で「競馬勘」自体なくなってるのもそうですがやっぱりここで走ってる馬の事がよく分からないですから・・・
地方競馬は頭数が少ないしクラス分けが細かく何度も同じ馬が対戦しているのでその対戦成績をベースに騎手の関係、相性を加味して直線が中央と比べて短いので追い込み馬はなかなか来ないのでどの馬が前に行けるかを考え予想を立てるのですが初めての競馬場ですから騎手の人間関係が分かりませんしそもそも園田の様に先行一辺倒なんかどうかも分からず、あれこれ考えてるうちにズルズルと外しまくってました。。。

結局勝負をかけた8Rで惨敗したところで嫌になり、駅まで帰ろうかと思ったんですが 無料ファンバスがない!! じゃぁ~、いっそのことタクシーで帰ろうかと思ったんですがタクシーもおりません。
そうなのね、この辺の人らはみんな自分の車で来るんですよねぇ~・・・
聞くとファンバスが出るのは10R終了後という事で1時間ほど場内をうろついたりハルウララグッズを買ったりして時間を潰していました。

帰りのバスではよさこい祭りによる渋滞で到着が微妙に遅れ乗りたかった電車には乗れないし、それなら高速バスでと思ったら売り切れてるわで結局1時間30分も駅で待つ事に。。。
ようやくのった電車も後ろにうるさいおばはん2人組がいて寝れずとまぁ~とにかく流れを掴みきれない1日でした。

本日の馬券成績
5800円購入の980円払戻で4820円の負け


それにしてもホンマ、高知競馬場の今後は大丈夫なんでしょうか?
前日の入場者数が1057人で売り上げは3619万。
当日のメーンの1着賞金が14万円で翌日行われる重賞の1着賞金が50万円。
こんなんでやっていけるんでしょうかねぇ~?
そう言えばこの高知競馬の騎手は全員で19人いるんですが若い騎手が多い。
要は家庭を持つぐらいの年になると稼いでいけないという事なんですかね?
数年前、高知の北野という騎手が園田に移籍してきたんですがその気持ちが分かりますよ。。。




今日も頑張ってきます~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月15日 12時22分39秒
コメント(16) | コメントを書く
[旅打ち日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

元ちやん @ Re[1]:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
Linナゴド@ Re:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) 確かに楽〇は企業イメージ悪くなるし、 …
元ちやん @ Re[1]:リベンジ成功(05/06) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
Linナゴド@ Re:リベンジ成功(05/06) 毎日のルーチンで虎心不動さんと併せて応…
元ちやん @ Re[1]:あぁ悔しい負けや(05/05) お気楽爺さんロスタイム中さんへ コメン…
お気楽爺さんロスタイム中@ Re:あぁ悔しい負けや(05/05) 残念でしたね~。西勇輝は本当によく投げ…
元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) 猛虎魂さんへ コメントありがとうござい…
元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) ロボ太郎さんへ コメントありがとうござ…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: