元ちやんの文句ノート

 元ちやんの文句ノート

2010年01月11日
XML
カテゴリ: 旅打ち日記
えらい引っ張ってますが旅打ち日記その5はようやく1月2日の 大村競艇場 内へ。
(まだ3日目の午前10時でっせ)
開門してすぐに場内グルメを実行ということで 佐世保バーガー を食べちゃいました
厳密に言うと佐世保バーガーの店はたくさんあるし定義はこういうものです、ってのはないらしいんですがやっぱり一番の特徴と言えばその大きさですね!
比較するもんがなかったんで4色ボールペンと一緒に撮ってみました~。


10tabiuchi029.JPG
チーズエッグバーガー480円


それからいつもお世話になっている香月さんと合流し、指定席(500円)で一緒に観戦。
この日の舟券成績は 6800円購入6010円払戻-790円

昨日もそうでしたが舟券の購入は電話投票で。
そうです、大村競艇は電話投票で舟券を買うとポイントが貯まっていくんですよねぇ~
そしてポイントがたまると現金キャッシュバックができたり色々とグッズやグルメが貰えたり!
このポイント制度、現在は丸亀・平和島でも行われていますが一番最初に始めたのが大村。
最近では電投のポイント制度だけではなく場内投票でポイントがつく 「オリジンカード」 というのもできました。

大村競艇場は色々な企画レースもやるし、本当に営業努力に怠りがないですね。
それと、場内で解説を行っていますね。
インターネットの中継で聞けるのと同じやつなんですが、参考になったり逆に迷わされたりって感じ。
ファンからは概ね好評なんでしょうか?!
ただ、中には記者が挙げる買い目に関して「これだけ買い目言うたらダメばい」みたいなこと言ってる人もおりましたけどねぇ~


10tabiuchi030.JPG10tabiuchi031.JPG


スタンドから水面を見たらこんな感じ。
奥に見えるのが臼島という島なんですが、さらにその奥には 長崎空港 があります。
世界初の海上空港らしいですわ。

しかしアレですね、丸亀もそうやったんですけど建物の柱が邪魔ですね。。。

個人的に一番見やすいレース場は尼崎かも知れません。


それから、食堂でちゃんぽんも食べました。
大阪で食べるちゃんぽんってそもそも機会が少ないですけどなんだか「野菜のせましたよ」って感が強いんですけどさすが本場ですね、野菜はもちろんですけどスープがしっかりしてますわ。
ちゃんぽんに対する意識が大きく変わりましたと言っても過言ではないと思います。


10tabiuchi032.JPG


それと、イベントで エスパー伊東 がやってきたので見に行きました
けど、相変わらず滑舌が悪くて何を言ってるか分かりません。
ですけどこういう体を張った芸ってのも楽しいモンですわ。
僕的にはナイツよりもエスパー伊東の方が笑えます。


10tabiuchi033.JPG
扇風機を舌で止めてます


翌日、1月3日も懲りずに香月さんと大村で勝負!
この日は準優勝戦で実力差がハッキリしてきてるから大勝負にでたんですが・・・・・・
14900円購入8460円払戻-6440円 という成績に終わってしまいました

最終レース終了後、厚かましくも香月さんにその日の宿泊地・鳥栖まで送って頂きました。
帰りに温泉で有名な武雄で 「井手ちゃんぽん」 というお店でちゃんぽんを食べました!


10tabiuchi034.JPG


前日に大村で食べたちゃんぽんにも感動したんですがハッキリ言ってここには衝撃を受けました。
前々からおいしいと聞いていたんですがその期待をさらに上回る味でビックリ
しかもこれで650円なんですから恐ろしいですわ。。。。。。
香月さん曰く、福岡と熊本の人は飲んだ後はラーメンでしめるけど長崎と佐賀の人はちゃんぽんでしめるのだそうですよ。

鳥栖に向かうまでに ミニボートピアみやき にも寄ってしまいました。
大村で散々な目に遭ったのに懲りないモンで、蒲郡12Rで勝負して散りました・・・
因みにここでは 800円購入0円払戻-800円 です。
舟券の買い目は1→5・6→9やったんで、普通なら1枚の舟券で済むんですけどもし的中したら記念として舟券を残されへんやんと心配してわざわざ1→5→9と1→6→9に分けて買ったのに外れて2枚残ってしまいましたわ

そんな感じで鳥栖に到着。
2日間もおつきあいいただいた香月さん、本当にお世話になりました!!


明日はいよいよ最終回・佐賀競馬でございます~





大相撲初場所 は千代大海黒星スタート
まぁ~、あんな引いたらアカンわなぁ~。。。
全然怖くないですわ。

引くと言えば幕内勝ち数トップタイにあと1つとしている魁皇も雅山に引きまくり。
消極的な相撲は見ていて見苦しいですわ。





尼崎のオール女子戦 は本日優勝戦です

1永井 聖美(愛知)
2細川 裕子(愛知)
3濱村美鹿子(東京)
4松村 昌子(東京)
5宇野 弥生(愛知)
6森脇まどか(兵庫)


昨日の準優11Rで1着に入った谷川選手が待機行動違反で賞典除外
2号艇に入ったら差し切りあるかもと思ってたのでここは断然、永井選手の逃げムードか!
とか言いながら昨日は2コースから差し切ったのが細川選手ですので警戒か。
いや、濱村選手の握りイン戦やったから今日は順当に1→2でいいのか。
でもその濱村選手の握りが怖いですなぁ~
3コースからブインと回して捲り一発というシーンもなきにしもあらずですか?!
濱村選手が捲って行くんなら当然展開というものがありますので。。。。。。

って悩んでもしようがなし

舟券は永井選手と心中でアタマから。
相手は細川選手の差しと濱村選手の捲りという堅い決着を予想しときますわ。
ただ、前々から言ってます6号艇の森脇選手は怖いんで3着で抑え。
三連単  1→2・3→9 1→4・5→6  の10点でどやさ!?
でも、これやと獲ってもマイナスになる場合がありそうですなぁ~、、、
高め来い来い



児島の西村選手 は昨日5・9レースに登場でした。
前半戦は6コースから。
スタートはなんと03のトップスタート、捲って行く4コースの攻めに乗じて差すかと思ったんですがなんとその上を行く大まくり敢行でバックは3番手に躍り出ました
2Mは外を回って3番手確保し、2周1Mは内に入って上位進出を狙う攻勢!
及ばず3着に終わりましたがいい姿勢が見れたレースでした。
インから走った能見さんは猛烈な攻めを凌ぎ、しっかり残して1着ゴールでした~。

後半戦は4カドから差してバック3番手、そのまま守り切って3着。
初日から3着3連続となっております~。

本日は 4・8レースに2・1号艇 での登場。
現在の得点率は6.00ですからキッチリ得点率上昇しときたいですね。
明日は楽な予選最終日を迎えれますように



三国の柳瀬さん は昨日7・10レースに登場でした。
前半戦は2コースから。
インが遅れたんで絶好の展開でしたが4コースから近況好調の徳増選手が捲り。
柳瀬さんは2コースから差したんですがさらに内を好エンジンの山下選手が差してバック3番手。
しかし2M、この2人がやりあった内をクルッと入って先頭争いに名乗りを挙げました
2周1Mはしっかりと先マイ、前日の逃げにつづいて連勝を決めております!!

後半戦は3コースから捲り差し。
ちょっと難しいかなぁ~と思ったんですが2号艇がターン出口でバタついたので抜け出しましたね
なんと(と言ったら失礼ですね)これで3連勝!
連勝は昨年8月の下関以来なんですが3連勝はいつぶりになるんでしょう?
あぁ~、ホントに予選が2日間しかなかったのが悔やまれますねぇ~

本日は 5・10レースに2・5号艇 での登場。
こうなったら5連勝いっとくしかないですよね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月11日 10時10分20秒
コメント(12) | コメントを書く
[旅打ち日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

元ちやん @ Re[1]:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
Linナゴド@ Re:今年の交流戦はどないなるやろか?(05/28) 確かに楽〇は企業イメージ悪くなるし、 …
元ちやん @ Re[1]:リベンジ成功(05/06) Linナゴドさんへ コメントありがとうご…
Linナゴド@ Re:リベンジ成功(05/06) 毎日のルーチンで虎心不動さんと併せて応…
元ちやん @ Re[1]:あぁ悔しい負けや(05/05) お気楽爺さんロスタイム中さんへ コメン…
お気楽爺さんロスタイム中@ Re:あぁ悔しい負けや(05/05) 残念でしたね~。西勇輝は本当によく投げ…
元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) 猛虎魂さんへ コメントありがとうござい…
元ちやん@ Re[1]:デイリーはやくもヤル気なし(04/14) ロボ太郎さんへ コメントありがとうござ…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: