古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2010年11月01日
XML
カテゴリ: 古民家再生外回り

ブログ ランキングに参加しています。

古民家再生 - 住まいブログ村  クリックを お願いします

先週末の天気は悪かったですね。

でも台風の直撃が無かっただけ良かったのでしょう。

土曜日は、朝から古民家で使用する備品を用意しました。

全て中古品です。

1600×500mmのステンレスの机。

1200×900mmの工作台。

1200×400mm高さ1900mmのスチール棚。

900×400mmのステンレス棚。

台車2台。

コンテナ、椅子等。

これらは全て母屋以外で使用する備品です。

とりあえずは、蔵の一階へ収納しました。

昼からは、又駐車場予定地での竹と木の伐採でした。

日曜日の午前中は土曜日の続きをしていた所、

昼前からポツリ、ポツリと雨が落ちてきました。

仕方ないので、伐採道具を片付けてから、

徒歩5分の所にある、ファミリーレストランへ昼食に行きました。

のんびりの昼食で一杯

やっぺえうめーのうぺろり

雨の為に、昼からは外装と建具の柿渋塗装をしました。

敷地全体の紹介

裏側からです。

  駐車場予定地北側から南東方向です。

手前と左側が駐車場予定地です。

?

北側駐車場予定地、西から東を見ています。伐採中です。

駐車場予定地

駐車場予定地から中へ入った裏庭と東側の石垣です。

南東方向を見ています。

まだまだ沢山の古材があります。

?

東側石垣上(上記写真の中央部) から見た西方向で、

最初の写真の反対側からです。

西 側の離れと蔵です。

DSC03706.JPG

裏庭

少し北方向です。

裏庭

石垣上から南西方向です。

?

左が南の離れです。

中央に正門が見えます。

嫁さんがいる場所は、解体した二階建て納屋があった所です。

DSC03704.JPG

以上が、敷地の北側と東側の紹介でした。

南側と西側から見た敷地の紹介は、

後日でーす。

では 

是非!  古民家再生 - 住まいブログ村  クリックを 

お願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月01日 11時36分36秒コメント(0) | コメントを書く
[古民家再生外回り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: