古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2015年06月16日
XML
カテゴリ: 薪ストーブ

クリック宜しくね

にほんブログ村

畑に植えている大根ですが、

左から時期を3段階に分けて植えています。

DSC03759.JPG


梅雨に入った頃に、

左端の収穫をしようと行って見ると無残な姿が目に飛び込んで来たのです。

DSC03758.JPGDSC03761.JPG

最初に植えた大根が全て割れているのです。


二番目に植えた大根は?

これも割れ掛けているのです。

DSC03760.JPG

この様な事は初めての経験。

何かいけなかったのか調べてみたのですが、

どうも晴天続きから急に雨が多く降った事で中実が太って、

外側の皮が付いていけなかった様です。

雨が沢山降るとトマトが割れるのと同じ事かな

でもせっかく実ったのに残念号泣

でも収穫して食べましたよ

DSC03755.JPG


見た目は悪くても、

とても柔らかく美味しかったですよぺろり

でも他の方には差し上げられられませんね

デファイアントのフルカラーとバイパスダンバーの、

ファイバーロープ(ガスケット)の続きです。


フルカラーを外したばかりの状態。

赤丸がフルカラーのガスケットで黒丸がダンバーのガスケットなのですが、

左側は切断した為ありません。

DSC03847改.jpg


そしてフルカラーのファイバーロープが落下した後の、

耐火セメントの跡形はありません。

製造段階から耐火セメントは使っていなかったのです。

DSC03855.JPG


そしてその作業はこの様な状態です。

DSC03859.JPG

最初は懐中電灯で作業をしていたのですが、

片手しか作業に使えないので、

電球を煙突からぶら下げて明かりを取ったのでした。

でもこれからが大変な作業です。


Ф



では又

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月16日 06時52分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[薪ストーブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: