古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2017年05月18日
XML


にほんブログ村



今日のLDK室内温度は20.4度肌寒さはありましたが、
けじめで炊きませんでした。


ストーブ デコメ絵文字


工事 デコメ絵文字

昨日の土留めブロックの傾き測定の続きです。
測定箇所



下げ振りをブロックの上部の角から垂らすのですが、
高さが3400mmもあるのでおもりが停止するのに時間が掛かる。
苦労しながらやっと測定が終わりました。
測定結果


1A~1Cはフルリフォームした1号薪小屋とブロックの側面が見える、
この写真の場所の左側側面。

ブロックの上部がA、Bは中部、Cは下部です。

そして駐車場の内部に入っこの写真

右端上部が2A、中部が2D、下部が2Eとなって3が中央部、4が左端と続きます。

一番酷いのは2と3のEで37mmもあります。
Eはブロック最上部の角から垂直に下げ振りを垂らした下部の位置で、
逆に言うと下部を基準に垂直に上げると、
最上部が37mm駐車場内に傾いているという事です。

この事を駐車場を建てた業者に言うと、
「安く建ててくれって言うからブロックで土留めをした。
でも傾くとは思わなかった」
との事で後の祭りでした。
当然保障も何もないので仕方が無いのです。
土留めを作り直すか、
別の土留めをするか検討して見積もりを出して欲しいとお願いしました。

続く。

キャンピングカー デコメ絵文字

旅行から帰って10日程しか経っていないのに、
いきなりですが今日から九州に出かけます。
目的は何時ものこれ
SUPER GT Round.3 in KYUSHU 300km RACE

九州のオートポリスサーキットで行われる、
スーパーGT第3戦です。
私も好きですねウィンク


では又  

クリック宜しくね

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月18日 08時15分53秒 コメント(2) | コメントを書く
[土留めブロックの傾き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: