古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2017年10月31日
XML
カテゴリ: 石崖崩れ


炎

​​

今日朝は冷えました。
6時の外気温度が6度。
未だ10月でこの冷え込みは早過ぎますね。
でも室内温度は17.8度と比較的暖かい。
その理由は昨日の夕方この冷え込みを想定して焚いたから。

ストーブ デコメ絵文字

相変わらず近所の畑はイノシシが荒らしまくっています。
役所に来てもらって訴えたのだが、
その後対策をした様には無い・・・・・
古民家敷地内の、
菜園のほうれん草畑にイノシシ除けでは無く、
猫除けをしました。


我が家の猫のシロが、
ここをトイレ代わりに使って掘り返してしまうので、
ロープで柵をした。
柵をしてからはこの中には入っていない様子。
困った猫ですね



昨年の 石掛け崩れの実態と今日を最後に・・・・・
と  石崖崩れの復旧工事が本格的に始まった
の石崖崩れで出て来た木の根っこ。

細い根は焼却処分。


そして、
太い根っこをチェンソーで切ろうとしたのだが、
土とか砂利が付着していてソーチェンが直ぐにいかれてしまった。

仕方が無いのでそのまま放置していた。


しかし最近になって、
邪魔になり出したので高圧洗浄機で土と砂利を除去。


そして乾燥。


十分に乾燥させてから今シーズン初めてのチェンソーの出番となりそうです。



では又   ​​

クリック宜しくねޥ
下矢印

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年10月31日 07時46分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: