古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2020年12月05日
XML
カテゴリ: 薪ストーブ
古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​
​ご訪問のしるしに差し支えが無ければ 、​​
​​​​​

​​この下の画面のクリック​​ ​に、
ご協力宜しくお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​
​古民家の天気

昨日の最高外気温度

15 度

今日朝の最低外気温度

3 度

今日朝の室内温度

18.2度

今日朝の天気



 薪 薪 薪 

昨日の記事に書いた「本格的に冬の到来か」で、
昨日早速薪を満タンに用意しました。

この薪小屋は昨年薪作りして収納した4号二列薪小屋。



その左端に昨年余った薪が二列あり、
左半部と右半分とに丸薪と割り薪が収納されている。
この薪は現在焚いている薪で
5年以上は乾燥している。



割り薪を猫車で20m程運んで裏庭に。



節の無い割り易い薪は二等分に割り細割り薪にする。



次に丸薪を運んでくる



そして、
室内の薪棚に収納。
上の左から細~中丸薪、右が細割り薪。
下に行って左が太割り薪で右が太丸薪となっている。



そして剥がれた樹皮も当然焚く。


そして今日朝も冷え込んでいるのでガンガン焚きしている。
その焚き方を今回は変えて見た。
その結果は
続く・・・

では又   ​

クリック宜しくね

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年12月05日 06時53分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[薪ストーブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: