古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2022年12月14日
XML
カテゴリ: 古民家生活
古民家ライフス​タイル​​​ ​​ ​​​​に​ ご訪問ありがとうございます。​ ​​​ ​​
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

​​​​​​​​​
半年程前に亡くなった女房の実家の兄。
兄は長男だったので家を継いでいて農作業もしていた。
先日庭の剪定に行った時に倉庫に色々な物があり、
義兄の長男が片付けたいとの事でした。
倉庫の中には軽トラを始め当然農作業の物が殆どでした。
義兄の長男は農作業はしないので、
要る物があれば持って帰って欲しいとの事。
今週の始めに早速行って来たのでした。



200Lは入る丸槽。

金魚かメダカを入れる予定。


コンポスト。

これは菜園の肥料作り用。


トロ船と左官鍬。

これは何時もしているモルタル作りにとても良い。


金網。

イノシシの防御柵に使う予定。


水中ポンプ。

古民家の購入時にしてから12年していない井戸さらいと、
庭池の水抜き用に使うかな。


和斧の大・中。

当然薪割り用。
でも既に洋斧1本と和斧の大中と2本あるので( ^ω^)・・・
でも磨かないとなー。

何故か焼物の亀か花瓶か

これは飾り様だな。

てな事でデッキバンに積めるだけ色々と持ち帰りましたが、
未だ沢山の物があるので、
正月に行った時に持ち帰るかなー。
でも女房の母も兄も居なくなったのに、
女房の実家に頻繁に行くのは如何なものか
良く分かりませんね


では又   ​​​​​​​​​​

クリック宜しくね
​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月14日 04時41分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: