古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2023年05月05日
XML
カテゴリ: DIY(自作)
古民家ライフス​タイル​​​ ​​ ​​​​に​ ご訪問ありがとうございます。​ ​​​ ​​
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​


この折り畳みアウトドアチェアは、
20年以上前に購入した物で、
数年前に背もたと座の布が破れてしまっていた。
パイプフレームの部分は如何も無いので、
何かに使えるかと思い保管していたのです。
すると出番がやって来ました。


先ずは板とL型アルミアングルを加工し始めた。
板の中央部分には補強材を入れている。


アルミアングルは、
皿木ネジを使用するので通す穴を皿状に加工。


板の裏側の両端に固定。


表側。


そしてチェアのパイプフレーム肘掛け部分にカパッと嵌めるだけ。




立派なテーブルが完成したのでした。
びっくり
しまった完成した写真を撮り忘れたしょんぼり
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

このテーブルの利用は、
龍王宮に月一で集まる老人会の方々の、
酒と摘まみを置くテーブル台となりました。

では又   ​​​​​​​​​​

クリック宜しくね
​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月05日 06時50分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[DIY(自作)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: