古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2023年11月27日
XML
カテゴリ: 古民家生活
古民家ライフス​タイル​​​ ​​ ​​​​に​ ご訪問ありがとうございます。​ ​​​ ​​
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​


高所作業車で作業をしている。


実は、
夕食時にテレビを付けたらNHKすら映らなかった。
民放は5局中2局だけがかろうじて映ったのでした
即チャンネル設定(チャンネルサーチ)を実施したのだけど、
駄目でした。
翌日にアンテナの向きを調整していると、
気が付いたことがあったのです。


そういえば昨日に宅地造成地の古民家の西側に、
建築している家の二階部分を乗せたのでした。
この家は鉄骨でユニットで運んできて、
パンパンとはめ込み固定するだけの建築方法。
古民家のアンテナを設置している個所の西側で、
アンテナで受信している方向なのです。
99%二階を乗せたのが原因だと判断しました。


それから、
建築しているメーカーに連絡。
しかーし、
アンテナの業者が来たのは夕方の薄暗くなってからで、
高所作業車でポールを長い物(高い)に交換していました。
その頃には真っ暗の中を照明をつけて作業。


翌日見ると1mほどの細いポールが、
3m以上の細いポールになっていたのです。


すると電波の受信状況は、
以前よりも良くなっていたのです。
これには満足したのですが、
台風等の強風には耐えられそうもありません。
再度建築しているメーカーに連絡すると、
応急処置だそうで、
1週間後には頑丈なポールに替えるとの事でした。
でも下側の太いポールは私が建てたもので、
その上に頑丈なポールを継ぎ足しても、
いかがなものかなー
疑問が残りました。

では又   ​​​​​​​​​​

クリック宜しくね
​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月27日 08時48分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: