米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.18
XML
​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



最近、コメント欄で、「コッコさんは元気ですか?」という質問がありましたので、
出演させております。(昨日と同じ嘘ついてます。(笑))

くるみとレーズンが入ったパン。
(*'ω'*)
ミシミシと音を立てながら食べました。
(イメージ伝わるかな。)







最近めっきりビビりになってるレアメタルkです。
(笑)



今のNasdaq100もぐんと下落して、米国マーケットから資金が抜けてるのでしょうか。。。
(;^ω^)





最近買った公益事業セクター「XLU」を眺めてみると、プラスになってました。
(*'ω'*)v



しっかりドルベースでもプラスです!
(笑)

電力会社が多く入っており、現在のエネルギー問題で株価が上昇してる面もあると思います。




今は少しヨコヨコ相場ですが、今年は上昇すると思ってます。
たぶん。。





(-_-;)。。。。

業務スーパーの創業者の方が「地熱発電」に取り組んでるみたいで、
たしかに温泉が多い日本で地熱発電は望みがあるかもしれません。
でも、開発コストがすんごくかかるので、国が主導して進めるプロジェクトのように感じます。
(˘ω˘)







(;^ω^)

そんな中でも公益事業セクターは「ゆっくりと資産が増える。」という性質があると思います。

また、 「米国債」への資金流入が4か月連続で増加 してる模様です。

確かに長期債券のBLVとかすんごい下落してるし。。。

ちなみに米国債券を買うなら、ETFではなく、「生の米国債券」が良いと考えてます。
(何回も言ってますが。(笑))

なんとなく、最近は投資家のセンチメントが弱気になってるように感じます。
(僕も。。。)

銀行の決算もイマイチだったし。。。
(;^ω^)

あぁ、今週のマーケットが怖い。

それでも利益が期待出来そうなセクターに資金を投入したいです!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



今日は18日!!
みなさん、お分かりですね?
そう、「イチバの日」です!!
(笑)
毎月1回しか存在しない貴重な日です!


僕が読んだ本と読みたい本。
(*'ω'*)




この中で、穂高さんの書籍で勤めてる会社のことを、「豚舎」って呼んでることに
すごく違和感を感じました。
(-_-;)
自分の勤めてる会社をそんな風に呼ぶのは、自分自身の品格を下げてることと同じなのに。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.18 05:52:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: