全136件 (136件中 1-50件目)
久しぶりにブログ書いてみたけど・・・ほとんど抜けてましたよ・・・・・・パソコンも私の脳も調子悪いです。
2017.02.26
コメント(4)
あさみちゆきさんの新曲が2月22日に発売されました。「出さない手紙を書いてます」もちろん、この曲いいのですが、私としてはぜひこちらを聞いていただきたい。カップリング曲「いとし子よ」。
2017.02.26
コメント(2)
天気良く気持ちいい日曜日でしたね。久しぶりに、ふじのくに田子の浦みなと公園へ。小春日和に誘われ多くの人が来ていました。 ここ田子の浦港、開港50年の記念事業として、帆船「日本丸」が寄港していてそれを見に来た人が多かったのです。 昨日には帆を張った姿が見れたようです。残念。今日もこの後、船内の無料公開があったのですが、私用事がありまして・・・・。富士川にてカラオケ発表会。どうでもいい話ですが、私、大好きな香西かおりさんの「越前恋唄」を歌わせていただきました。いつものカラオケ喫茶でお友達になったおばさんに、「うまくなったね~」とほめられましたもっとも、「最初に聞いたときはひどかった」ともね・・・。女の歌を歌うときは、キーを六つあげればいいということを最近知りました・・・
2016.11.13
コメント(2)
遅ればせながら、富士山の初冠雪。10月26日。通勤途中の車内から。 夜は いつも いつも 特別な夜 朝は いつも いつも 同じ朝
2016.10.28
コメント(1)
また雪が少なくなった富士山です。 頭は雲の中。 ソメイヨシノはすでに散り、これは、なんという桜なのでしょうか・・。 牡丹桜? 公園に咲く花と富士山。
2016.04.18
コメント(1)
今日は通勤途中ではなく、カラオケ喫茶行く途中。 どんより曇り空。でも富士山は見えてました。 私の心もどんより。 カラオケ、だめだめ。 昨夜呑み過ぎ? 健康的な生活を・・・・・・・・・・・・・・・ 枝垂れ桜3本。この木だけがまだきれいに咲いていました。
2016.04.10
コメント(0)
朝の富士山。 昨日の雨で雪がだいぶ融けてしまいましたね。 桜の花も散らした昨日の雨でしたが、木によってかなり違いがありますね。会社の駐車場の周りの木はまだ満開の花盛りです。 桜の花の命は短くはかない・・・ とはよく言われますが、けっこう長く咲いているような・・。 我が家の庭の梅は、ああ、きれいに咲いたな・・、と思うまもなく、あっという間にいつのまにか散ってしまっていて・・・。 はかなすぎる・・・・・。 あさみちゆき新曲「かすみ草エレジー」。 TBSラジオ推薦曲決定! 4月11日~17日、TBSラジオのさまざまな番組で、1週間集中オンエアいただくそうです。
2016.04.08
コメント(0)
実に久しぶりの更新。 三か月半の無職時期を経て、フルタイムのパートの仕事を始めて約四か月。 新しい職場は、富士山に向かってだいぶ登った所。 朝夕の通勤途中に、いつもの富士市総合運動公園で富士山撮れるので、できるだけアップしていければと・・・。 2月、3月と孫二人増加。
2016.04.06
コメント(2)
ジャンボエンチョー富士店屋上駐車場より。16:40. 17:12. 昨日はいつものカラオケ喫茶で10時から閉店の4時まで。 常連の人たちと話し、歌い。6時間。 この店は、昼はカラオケ、夜はダンス教室なのですが、そのダンスの方達が11人昼の忘年会で加わり、カラオケとダンスのコラボという異例の展開となりました。 カラオケの人達の歌う演歌に合わせて、ドレスを着たダンスの方達が躍ります。 チークダンスに引っ張り出されたオジサン・オジイサン達、とても嬉しそうにしていました。 介護されている姿にしか見えない人も・・・。 ダンスの方達と入れ替わりに、今度はプロ歌手「伊倉浩輔」(よかにせどん浩輔)さんが入ってこられ、3曲歌われました それぞれ3コーラス目を客に歌わせ、私もまっさきに引っ張り出されて歌わされましたよ。なかなか乗せ上手な人です。 閉店時にはママさん、「今日は落ち着かなかったねぇ。疲れた~。」と。 カラオケ喫茶に入る前に撮った富士山。 12月8日。きれいな富士山が撮れたのですが、この前の日にパソコンが壊れていて、やっと数日前に治ってきました。 富士宮です。同じジャンボエンチョー屋上でも、富士店と富士宮店では富士山の姿は違ってきます。 夕刻。刻々と色を変えていく富士山。 ここで、酒のつまみに漬物買うため、富士宮ファーマーズマーケットへ。 富士では左端に見える観測所が富士宮では真ん中に見えます。
2015.12.27
コメント(0)
今日もよく晴れて富士山綺麗でしたが写真は無し。 金魚の水槽の掃除と芙蓉の刈り込み。 昨日富士宮で買った、蕪の漬物と、ゆで落花生でお酒・・・。 スーパーやコンビニで買うゆで落花生は、もはや中国産。 これは、富士宮のおばちゃんが自分ちで育てた落花生を自分で茹でたもの。 おいしくないはずがありません。 でも。 母ちゃんが茹でてくれたものは、こんなに身が大きくなかったけど、もっともっとしょっぱかったけど・・・。 とっくに死んだおふくろのこと思い出してしまいます。
2015.11.28
コメント(1)
プータロウの直次郎、今日もふらふら遊んできました。 プータロウ生活もそろそろ3か月。 女房の私を見る目がいよいよ冷たくなってきたのを感じ、いいかげんに仕事を見つけなければと、職探しを始めています。 今朝、ハローワークへ失業認定の手続きをし、あまりに天気が良いのでいつもの田子の浦みなと公園へ。 今朝の富士山、五合目まで雪に覆われ、もうすっかり冬の姿でした。 ほほえましい親子発見。展望台の上からズームアップして撮らせていただきました。 田子の浦漁協食堂。 しらす丼が売り物なのですが、初めて食べてきました。 田子の浦港のしらす漁は一艘曳き漁法で、通常の2艘曳きに比べて漁獲量はすくないが、その分短時間で素早く水揚げできるので、新鮮でプリプリな食感が楽しめるのです。最近ブランド化も進められているそうです。 その日の漁獲によって、生しらすが冷凍ものになりますが、冷凍技術によってまったく食感は変わらないようです。 ホームページでその朝の獲れ具合を知ることができます。 このところ漁獲量は減ってきてるようで、今日の生しらす丼は、冷凍生しらすと釜揚げしらすを半々に乗せたものでした。それでもとても美味しくあっというまに食べてしまいました。周りの人たちは皆しらすコロッケを一緒にたべていたなぁ。 漁協食堂を対岸から撮った図。 このまま帰るのももったいないので、富士五湖方面へ。 精進湖。 本栖湖と精進湖の間の峠である「パノラマ台」。 ここからの眺望が素晴らしいのです。 精進湖畔に車を置いて、1時間ほどのハイキング。急登はなく気軽に行くことができます。 右には本栖湖。 左には精進湖。そしてその右奥には西湖と河口湖も望めます。 帰りには富士宮農協の直売所「う宮~な」に寄って、酒のさかなに漬物と、閉店間際だったので半額になっていた富士宮やきそばを買ってきました。 「う宮~な」とは、このへんの方言で「うまいな」を「うみゃ~な」と言うのと、富士宮の宮をかけたもの。
2015.11.27
コメント(3)
今朝の富士山、しっかり雪化粧していました。 雪の境目が横に一直線。 明日はまた雨みたい。 雨があがると、また富士山は違った化粧で現れてくれます。
2015.11.24
コメント(0)
10時頃の富士山。また怪しげな雲が・・・。また雨でも降るのかな? こちらは昨日の富士山。 大相撲九州場所、今日千秋楽。日馬富士の2年ぶりの優勝。おめでとう。 でも、なんだか、しまらない、後味の悪い場所でしたね。 なんだか、白鵬がひとりでバタバタやっていました。 今日は、朝から閉店の午後4時までカラオケ喫茶。 最近まで全然知らなかった、また一般世間でもほとんど無名といえるこの歌手。「小田純平」。 カラオケ歌う人の間では今大変な人気のようです。
2015.11.22
コメント(1)
今朝はよく晴れて、日差しは暑いほどで上着が必要ないくらいでした。 でも富士山はと見てみると、頭の上にははっきりとした笠雲がかかっていました。 この笠雲は、これから天気が崩れていきますよ、というもの。 やはり、夕方になってしとしと雨が降ってきました。 明日は雨模様の一日となりそう。 天候不順の日が続きますが、体調管理には気を付けたいですね。 さて、前回取り寄せた、「(株)河京 喜多方ラーメン」。 食べちゃったからまた注文しなければ。 もちもち感がたまらない麺。スープはコクのすっきり醤油スープとゴマ風味のコク味噌スープ。これは毎日食べても食べ飽きないなあ。 ※驚異の再注文率”80%”河京の喜多方ラーメン『お得用』喜多方ラーメン12食入
2015.11.17
コメント(1)
ここ数日雨が降ったりの日が続いていますが、すっかり雪の消えてた富士山がまたちょっぴりの雪を被りました。 ここ富士市運動公園のすぐ近くに、私が最近たまに通っているカラオケ喫茶があるのですが、本日、歌手「知里」のキャンペーンがありました。 運動のために家から歩いて、ふうふう富士山の坂を登って、富士山撮りながら行ってきました。暑くて、着いたら汗ビッショリ。 知里さん、小柄でとてもかわいい人でした。 大学で声楽を専門に学び、卒業後は教会で賛美歌や結婚式の祝いの歌を歌っていたり、そのかたわらにはジャズやクラシックを歌いながら、数々のコンクールで受賞している異色の歌手です。 演歌・歌謡曲歌手としてデビューするまでは、その方面の歌は「与作」と「津軽海峡冬景色」しかしらなかったといいます。 本物の声楽家とはこういう人のことですね。とにかく声量がすごい! デビュー前に歌っていたという日本語ではない歌や、「イヨマンテの夜」なども歌いましたが、その迫力には圧倒されました。 千葉テレビで「知里のミュージックエッセンス」という番組でレギュラーを務め、司会をして毎週いろいろなジャンルの歌を歌っているということですが、残念ながら静岡ではケーブルでしか観れません。 カウンターの中に入った知里さん。「こんなママの店だったら毎日来るのになあ」と言ったら、ママさんに怖い顔で睨まれました。
2015.11.16
コメント(1)
先週土曜日には、あさみちゆきさんの新潟県見附市でのコンサートがあり、行ってきました。 毎年秋に行われる新潟でのコンサート、静岡県からでは日本の反対側へではありますが、私、あさみさんのファンになる前から新潟県がなんとなく好きで、ほぼ毎年行っていたのでちょうど都合が良く、今年で3年連続の鑑賞となります。 そして今年は初めて、コンサート後の懇親会にも参加させていただきました。 長岡市のホテルに移動して、あさみさん同席での食事、カラオケ大会、プレゼントの抽選、2ショット写真など。 カラオケ大会では、あさみさんの目の前で「青春のたまり場」を歌わせていただき、本当に嬉しい思い出ができました。 懇親会の終了後は、ファンクラブの方々有志の16名と長岡の街に繰り出して、スナック貸し切りでの二次会にも図々しく参加。 皆さんはほとんどそれぞれ顔見知り。私はこういうファンクラブの催しの参加は初めての新参者ですが、同じあさみさんのファン同士。まったく屈託なく暖かく迎えてくれます。 歌手「あさみちゆき」というのは、世間的にはやはり知名度は高くなく・・・。 作曲家網倉一也とのデュエット曲「再会・トワイライト」というのがあるんですが、私の周りにはこれを知っている人が誰も無く、またスナックやカラオケ喫茶で同席した人も誰一人これを一緒に歌ってくれる人が無かったのですが、今回、なんと! あさみさんの中学時代の音楽の先生だったという女性とデュエットする光栄にあずかりました。 そんなこんなで嬉しく楽しく長岡の夜は更けていき、皆さんとここで別れた私は一人、「一人で飲める店」という看板の地酒のお店に入って新潟のお酒を飲み、その店を出て向かいの美人姉妹のスナックにふらふら入り込んでから記憶が定かではなくなっていきました・・・。 パーキングに駐めた車の中で目覚めて時計を見ると、な、な、なんと、二時、2時? 外が明るいということは、午後の二時ですよねぇ。いったい私は何時まで飲んでいたのでしょうか。それにしてもよくこんな時間まで車の中で寝ていられたものです。我ながら呆れましたよ。 さてさて、6日に出発して9日に帰ってくるまでの、車中泊、一般道走りの貧乏旅行で撮った写真をズラズラと・・ まずは地元(?)本栖湖からの富士山。ちなみにこれは、千円札の裏の絵と同じ場所からです。 明けて7日、新潟、上下浜のあたりか? 見附市コンサート。あさみさんのブログから。 懇親会。乾杯! あさみさんのブログから。 長岡の夜。この看板見たら、新潟の酒大好きな私が入らずにいられるわけがない。 9日の朝。野尻湖畔。 戸隠神社。まさに荘厳。 神社の大杉。写真ではその大きさはなかなか伝わらない。 鬼無里。里の秋。こういう風景になぜか惹かれる。 青木湖。 中綱湖。 木崎湖。 嬉しく、楽しく、またちょっと狂気な貧乏旅。夜8時に無事富士市の家に帰着。
2015.11.10
コメント(1)
夕方、共同購買した(株)河京の喜多方ラーメンを届けに富士山登ってくと、目の前にみごとな紅富士が・・・・。 富士山の麓にいても、なかなかこんな富士山見れません。 ちょっと寄り道して、いつもの運動公園で撮影。あいにくスマホしかもってなかったので、鑑賞に耐える写真はこの位しかありません。 ちょっと寄り道しただけで、配達先のおやじからは、「どこにいるだー!何やってるだー!」と、うるさく電話もらいましたけどね。 失業中の私。もともと社交的とはいえない性格なので、へたをすればまったく孤立した生活を送っててもおかしくないのですが。 幸い、「歌」、というものを通して、新たなつながりができてきています。 従来の歌仲間を通し、新たな歌仲間ができ、そこから、ライブにも行き、自らも初めてのステージに立って歌ったり、そして、ほめてもらったり、いろんな助言をもらったり。 今、とても新鮮な気持ちを回りからもらっています。 さて、今度の土曜日は、あさみちゆきさんの、新潟県見附市でのコンサート。 毎年、長野県伊那市と新潟県見附のコンサート後には、ファンクラブの懇親会が行われ、いつか私も行きたいとは思っていたのですが、生来の気の弱さと金の無さ・・・。 今回、姉から貰った還暦祝い金を使って、参加することにしました。 たった一人、でも、みんな、あさみちゆきさんを好きな人ばかり。だから、話題は尽きることはない。 「犬好きの人に悪い人はいない」と言い、「港を愛せる男に限り悪い男はいない」なんて歌もあったけど、そんな事はないけれど。 だけど、「あさみちゆき」を好きな人に悪い人は決していないわけで。 さてさて、先月24日には、地元のスナックでの、「宮崎ひとみ」さんのライブに行ってきました。 いつもは、演歌のおばさんばかり、もちろんそれもいいのですが、こういう若い女性、新鮮で良かったです。 う~ん。。完全に私,おじさん、ですね。
2015.11.04
コメント(1)
先ほど、あさみちゆきさんのブログ見ると、お月さんの写真を載せられていて・・・・。 私も外に出てみると、きれいなお月さんが・・・。 スマホで撮ってみるとこんな感じになりました。
2015.10.27
コメント(2)
午後3時ごろ、新富士駅で待機中のタクシー運転手である万太郎氏をたずね、いろいろ話しているうち、「富士山行って来ればいいじゃん」ということになり。 行ってきました。富士山。 (実は私、8月に定年退職し毎日が休日で暇なんです。) さあ、いくぞ。あそこへ。 登るにつれ、秋が深まっていきます。 着きました。 新5合目。富士宮口。 一時間ちょっと。ちょっとガスっている。 でも、すぐに晴れてきました。ふだんの行いがいいのでしょう。 でも、寒い! 写真撮ってるあいだに腹が冷え、ピーピー。 トイレどこも閉まってる。 日の入り撮りたかったが、慌てて下りる! やっと、富士宮の山里まで来て、マックスバリュのトイレでホツ。 やっぱり、ふだんの行いがねE~。 マックスバリュで買った、サバの醤油干し。98円セール。安い! ちょっと焼きすぎた・・・・。 でも美味し。。
2015.10.13
コメント(3)
昨日、雨があがり午後に富士山の初冠雪が見れました。 写真は、今朝撮ってきたものです。 いつもの、ふじのくに田子の浦みなと公園。 久しぶりにこの公園きてみたら、こんなものが建っていました。 なんとなく歩いていたら、すぐ近くで「カランコロン」の音。驚いて振り返ると、おじさんがこの鐘をついていました。 展望台の人。バックは愛鷹連山。 富士山頂までダッシュ! 公園を散策してたあと、運動総合公園近くの茶畑から。
2015.10.12
コメント(1)
あさみちゆきさんが、7月に無事男児を出産し、復帰第一弾の井の頭公園ストリートライブ。 行ってきました。 富士市から・・・。 まずは日の出前の富士山です。 久しぶりの、あさみちゆきさんの歌声、うれしく聞いてきました。 井の頭公園、賑わってました。 もう秋の色。 さて、明日は私も恥ずかしくもステージに立つことに。 この歌うたいます。 いい歌です。 あれ、もう日が変わっちゃった。
2015.10.10
コメント(1)
熱いですね。 11時間労働の夜勤を終えると、久しぶりの富士山の姿を見ることができました。 またまた、山頂をズームアップ 宝永山。 夏の富士山と富士の茶畑。 夜勤明けでヘロヘロの体で富士市運動公園を散策。 すでに見頃は過ぎていますが、水色の紫陽花って花期が遅いんですね。まだきれいな色の花を見つけることができます。 家に帰ってきて、酒呑んでうとうとしているところへ、友人から電話あり。 今近くを通ってるんだけど、腹減ってるんだけど金が無いからなにかおごれという。 近くのラーメン屋へ。 彼はラーメンと半ライス。 私は冷やし中華。 久しぶりに食べる冷やし中華。からし入れすぎて辛すぎて台無し。 私だって金ないさ。給料日のこずかいもらうまでどうやって生活しよう。 私の車が汚い、手洗いしたことあるのか、とよけいなこと言って友人は帰って行った・・・。
2015.07.22
コメント(2)
ハリマオ?
2015.07.05
コメント(2)
団塊世代の方たちにとってのテレビのヒーローといえば、やはり「月光仮面」でしょうが、昭和30年生まれの私にとっては、もちろん「月光仮面」も見ていましたが、当時あまりにも幼く、「ナショナルキッド」や「怪傑ハリマオ」の方が親近感を感じます。 2年前に亡くなった義兄のコレクション、「月光仮面」と「怪傑ハリマオ」。形見分けでもらってきて観ているのですが、ハリマオが、やけに郷ひろみに似ていると感じるのは私だけでしょうか。 「リンゴ殺人事件」の郷ひろみ。 まさに「ハリマオ」・・・? で・・・・。 私、パソコン新しく替えたんですが、今、写真をスマホから取り入れてブログに載せることさえできません。 ブログやめる前に、パソコンやめる前に、人間やめた方がいいかな?
2015.07.05
コメント(0)
昨夜からの雨が止んだようです。 先ほど庭に出てみました。 昨年鋏を入れなかった、庭の隅にあるガクアジサイ、恐ろしいほどに大きくなり、花をたくさん咲かせています。 こちらは、やはり恐ろしいほどに大きくなったアジサイ。両隣の梅と柚子の恐ろしいほどに伸びた枝に隠れて一部しか姿は見えません。木の上にある花は高すぎて見る事もできません。 う~ん、なんと荒れ果てた庭か・・・。 まだ雨がシトシト降る朝、濡れながら積んできた花。 さあ、今夜からまた仕事です。
2015.06.12
コメント(1)
AM3時からの文化放送「走れ歌謡曲」小池可奈さんのラジオ番組聴きながら、こんな夜中酒呑みながら起きています。 私の大好きな小椋佳さんの作った曲を私の大好きなあさみちゆきさんが歌う「命は何時も生きようとしてる」。今、聞き終わったばかりです。 ぜひCD発売をしてもらいたものです。 もう朝か・・・・・。 で、ブログに載せようと撮っておきながら時間がなかったり、書いてる途中で寝てしまったりで眠っていた写真をここで・・・。 5月下旬、富士市総合運動公園から。 5月末、我が家のあじさい。 5月31日、富士宮市田貫湖散策。 5日、富士市東部。
2015.06.09
コメント(1)
午後、富士山撮ってきました。 富士山、水田、逆さ富士、新幹線。 そして、愛車ハスラー。
2015.06.05
コメント(1)
さわやかな天気に誘われ、夜勤明けにみなと公園に行って来ました。 残雪もまだらな富士山です。 ゴールデンウィークには、神奈川にいる次女が1歳の娘(つまり私の孫ですね)を連れて帰省していて、妻・長女とこの公園で遊びました。つい2、3か月まえに歩き出したばかりの孫も、広い公園を嬉しそうに歩いておりました。 公園内には遊具もあります。来年には孫娘もこれらで遊べるようになるのかな。 昔は庭から何も遮るものなく見られた富士山ですが、今では、隣家の屋根の間からほんの一部ごのぞけるだけ。 私のカメラでいっぱいにズームアップするとこうなります。 庭の片隅に咲く可愛い花。なんか好きだな。
2015.05.11
コメント(0)
私の最も好きな季節、ゴールデンウイークになりました。 とはいえ、太陽はキラキラとはいかず、連日曇り空ですね。 富士山もなかなか姿見せてくれません。 これは4月24日の富士山。 その前まで厚い雪に覆われていたのに、数日続いた雨ですっかり違った姿に驚きました。 さて、私の好きな「あさみ ちゆき」さん。 先月には、井の頭公園ストリートライブ、そして先日25日の、渋谷公会堂のコンサート行って来ました。 追っかけ直次郎です。 あさみちゆきさん、1月に、入籍・妊娠を知ってから、私、そのショックでこのブログから遠ざかった訳ではないのですが・・・・。 いやあ、実におめでたい。 井の頭公園。 渋谷公会堂のコンサート。この中のどこかに私がいます。 ところで。 私、今はあさみちゆきが大好きなんですが、10代の頃から小椋佳が大好きで、なんとなく、小椋佳さんの作った歌をあさみちゆきさんが歌ったらいいな・・・なんて思っていたのですが。。。 なんと!!!。 びっくり・・、実現しました。 少し前に、ちゆきさんのブログで、小椋佳さんとの打ち合わせがあったと知って、何かあるのかなと、これからを期待していたのですが、、まさか、このコンサートで、小椋佳作詞作曲、あさみちゆきの歌を聴くことになろうとは。 あさみちゆきへの書き下ろしの曲、「命は何時も生きようとしてる」。 これから、ライブで聴くことができるのか、それともアルバムに収められるのか。 シングルで出てくれれば一番いいのだけれど・・・。それはないでしょうね・・。 またじっくり聴きたいけども。
2015.04.29
コメント(3)
1月3日の富士山 お正月休みも終わりました。今夜から仕事。 いやだ~。いやだ~。 毎日毎日1日中酒呑んでいたいよ~ この正月はこの酒。 新潟の酒。越後桜酒造、「越後桜 白鳥蔵」。 昨年11月。あさみちゆき追っかけて越後へ行き、コンビニで買って車の中で呑んだ酒。 旨し。 新潟でしか買えないという。1000円しないでアルコール分15度。楽天市場で取り寄せ。6本。 現地で買うより高かったが、それでも値段以上の価値はある。 昨日は、ネットで調べ、「静岡の巨樹」巡り。 まずは近くの富士市内から。 鵜無ヶ淵神明宮のクスノキ。 次いで神谷神明宮のムクノキ。 巨樹巡り。暇があればこれからもあちこち行ってみたいと思う。
2015.01.08
コメント(2)
以前は初日の出など見に行った事などなかったのに、ブログ初めてからは3年続けて行ってます。 今年はどっちでもいいや、と思ってても朝6時には目が覚めてしまうのです。 いつもの田子の浦みなと公園に着いてみると、すでに展望台の上は人がいっぱい。 日の出前、漁船が湾外に出ていきます。 私は、公園を外れ河口の人の少ない所で日の出を待ちます。 雲の間に姿を出した太陽はすぐにまぶしい光になりました。ここでまた公園に上がって撮影。 湾外に出てた漁船が戻って来ました。漁ではなくて初日の出が目的だったようです。 田子の浦港 大漁旗が風にあおられるのを待ちながら撮影してると、漁師さんが旗を片づけ始めてしまいました。 「あ~あ、もう降ろしちゃったよ」と回りのカメラマンの失望の声を後に帰路につきました。
2015.01.01
コメント(1)
孫のひな人形買おうと、女房と店行ったらお休みでした。 万太郎氏との忘年会、すっぽかされました。 で、それらの話をブログに書いて、プレビューしたら固まりました。 さんざんで、ひとり宴会です。 人形屋からむなしく帰る車内からの撮影です。この後またすぐ雲に覆われました。
2014.12.29
コメント(0)
久しぶりの富士山の写真です。 このところずっと心に余裕がなくて・・・。 ここ何カ月かは昼勤だけだったのが、今月からまた昼夜2交代となったので、夜勤明けにまた富士山撮ってみるかな。 今日は休みの日。夕方の富士山。 太陽が沈みゆくとともに、その陽が麓から山頂へと上っていき、そして夕闇に包まれていく。
2014.12.13
コメント(2)
台風一過の14日は、ここ富士市では真夏日の30度にまで気温が上がり、さてまた昨日は上着が欲しいほどの寒さで、昼前には雨も降りだしました。 今日はいい天気。外に出て見ると、あれ、富士山の姿が昨日までと全く違う。 昨日の雨、富士山では雪が降ってたんですね。 一昨日の富士山 ↓
2014.10.16
コメント(4)
ゴジラの事書きましたが、このヘドラはこの地富士市田子の浦港のヘドロから生まれた怪獣。 当時、私は観音崎近くの横須賀市にいましたが、この公害は大きな話題でしたね。 田子の浦港は今はだいぶきれいになりました。
2014.10.03
コメント(2)
私、9月21日にアップしましたブログ。 横須賀市の観音崎たたら浜にある案内板とゴジラの滑り台の写真を載せ、「ここ、たたら浜はゴジラが最初に上陸した所」と書き込みましたが、これは間違いでした。 ゴジラはたたら浜には上陸しておりません。 ここに訂正し慎んでお詫び申し上げます。 だいたい、あの案内板を見た時から、また、ブログ書いてる時から、私の頭の中には「?」があって・・・。 あの近くに住み、たたら浜には何度も行って、ゴジラの滑り台で遊んでいたけれど、当時ゴジラが初上陸した所だなんて聞いた覚えが無いし、話題にした記憶もなかったし、まして、小学生の頃テレビで放送された映画も観ていたのですがゴジラが上陸したのがたたら浜だったという記憶が無かったのです。 映画「喜びも悲しみも幾歳月」のロケが観音崎で行われた事は、間違いのない事実として記憶されていたのですが・・ あれから気になって、ツタヤでDVD借りてきました。1954年公開「ゴジラ」第1作を。 DVD観ててもやっぱり、たたら浜出てこないんですよね。 初上陸したのは、大戸島(これは架空の島)。ロケ地としてたたら浜が使われたのかな、とも思ったが、ゴジラの足跡が残った海岸を高台から見下ろす映像があって、ちょっとたたら浜に似てはいるけれどやっぱり違う。これほどには辺鄙なところではない。 次に上陸するのは東京の都会。 やっぱり、あの案内板おかしい。と思って、ネットで「ゴジラ たたら浜」調べました。 すると、同じ疑問を持った人が何人もいてyahooの知恵袋に投稿されてました。 ゴジラの初上陸地がたたら浜だと地元でも多く信じられていて、京急浦賀駅では駅メロにゴジラのテーマ曲が使われているそうです。 どこからどうなってこうなってしまったのか・・・。 知恵袋の回答者の答えがあります。 映画で、ゴジラが品川に上陸し東京湾に戻り、再び東京に上陸する前に、京浜地区に緊急放送が流れます。 「警戒司令部発表。20日16時30分、観音崎北東15マイルの海中に、北西に向け移動のゴジラ発見す。京浜地区沿岸は特に厳重なる警戒を要す」 ここにしか「観音崎」というキーワードは存在しないと。 で、さっきDVD改めて観て納得。 「観音崎」ってだけで「たたら浜」じゃないじゃん。 だいたい、「海中を移動のゴジラを発見」であって、上陸でもなんでもないじゃん・・・。 て、ここでもうひとつ回答者の指摘で、案内板に書かれているのは「初上陸」ではなくて、「初出現」と書かれているんだと・・・。 で、あらためて自分のブログ見てみると、そのとおり。 でも、「初出現」たって、ゴジラは海中をただ移動中だったわけで、姿を見せた訳でもないしねぇ。 まぁ、ゴジラの滑り台が設置された時、海岸を上陸する姿をイメージして作られたのが誤解のスタートではないかと結ばれていますが、私は、この案内板がさらに悪いと思いますよ。 ゴジラの滑り台があって大変な人気があった、でいいんじゃないでしょうか。 で、いろいろ関連して調べてみると・・・。 昭和33年に造られ、48年に老朽化の為壊されたゴジラの滑り台。 その残骸がそのまま、その砂浜の下に埋められているそうです。
2014.10.03
コメント(0)
夜勤、朝6時に終わり、富士山きれいに見えるのでいつもの田子の浦みなと公園へと。 振り返れば、青い駿河湾 カメラ構えてると、また鳥がファインダーに飛び込んでくる。何の鳥? youtube見てたらこんな動画が。 私にはこんなきれいに撮れないので紹介させていただきます。
2014.09.27
コメント(0)
おととい、昨日と、酒まみれ、乱れ放題の生活。 亡き父母に会わせる顔も無いと、お彼岸にも関わらず墓参りもせず、早朝ドライブに出ました。 行き先は三浦半島。 私は生まれも、今の住まいも富士市なのですが、6歳から15歳までは神奈川県の横須賀にいました。 最寄駅は京急浦賀駅、小中学校は鴨居小・鴨居中。 24歳にして出身地である富士市に戻ってからも、度々訪れています。 また何年振りかで行って来ました。新車ハスラーで。 朝6時出発。浮島工業団地付近からの富士山。 絶好のドライブ日和。 箱根芦ノ湖から。 車の中から超小型カメラで、江の島と遠くに富士山。 三崎港。釣り人がいっぱい。 三浦海岸。 小学生の頃は、海水浴といえば一山越えた馬堀海岸に毎日というほど通ったものですが、もう中学の頃には埋め立てられてしまいました。 遠浅で、海水浴と潮干狩りが楽しめた海岸も今や素晴らしい住宅地と道路になっています。 馬堀海岸が埋め立てられてからの海水浴はここ三浦海岸と観音崎でした。 ウインドサーフィンのお兄さん、気持よさそうですね。 観音崎灯台近くのたたら浜。 子供の頃、遠足で、家族でのハイキング、友達とサイクリングなど、よく来ました。 ここ、たたら浜はゴジラが最初に上陸した所。 ゴジラの滑り台。 昭和37年11月3日。ゴジラの滑り台と、小学1年の私。 観音崎は、江戸時代末期から第二世界大戦まで、首都を守る要衝の地。 これも何かの軍事施設なのか。 アップするとこう。何でしょうか。 今もこの辺には、砲台跡や砲弾倉庫などが残っていますが、私が子供の頃は、あちこちにまだトーチカがあってその中で遊んだ想い出があります。 これはここ公園内にあった大砲の模型ですね。 砲台跡などの軍事施設や観音崎灯台、色々紹介したかったけど時間も無く体も疲れていたので、あきらめてここで帰路に着きます。(金・土と酔っ払って歩いて家に帰ったもんで足が筋肉痛、膝も痛い・・・、よく覚えていない。) 家に着いたのは夜9時過ぎ。今日1日のハスラーの燃費は22.2キロ。帰路の葉山から江の島の渋滞を考えれば十分なものでしょう。
2014.09.21
コメント(1)
朝6時に工場から出ると、富士山の山頂付近が何やら白く見える。 初冠雪か? 6時半に仕事終え、いつもの富士市運動公園へ。 確かに山頂は白くなっていますが、これが初冠雪なのかな。初冠雪の基準というのがあるようだし。8月23日には雪が降っているということだし・・・。 それにしても昨夜の雷、豪雨。すさまじいものでした。 夜勤の朝方は、仕事してて寒いくらいでした。 富士山頂は冬の世界だったでしょうね。
2014.09.12
コメント(2)
今夜から夜勤。 先程散歩でもしようかと玄関出たら、茜色の富士山出てたので玄関前で撮りました。 山頂は雲の中。
2014.09.08
コメント(0)
ほかほかのごはんとおかずはタクアンひとつ。 それだけでもいいけど、やっぱり味噌汁は欲しいな。それに焼き魚が加われば、最高なごちそう。それが目刺しでもいい。 それにしても、今は本当においしいタクアンを食べるという事がないなあ。目刺しが食卓に上るという事もないなあ。 「ごはんは一粒残さずきれいにたべなさい。」 亡き母はよくそう言ってましたが、「無理して食べなくてもいいよ。」とも言ってました。 残ったものは翌日自分が食べて、「残飯食べるんでこんな太っちゃうよ。」と言いながら、けっして太ってはいない母でした。 私は、出されたものは残すのが大嫌いで、腹をこわしてでも無理して全部食べていました。 でも、還暦近くなった今、ほんと量を食べられなくなりましたね。睡眠時間と一緒で、少量で足りる体になったんですね。 もう今は無理してでも食べる事はできません。 食べ物が残った皿を見るのは今でも嫌なんですけどね。 「食べ物を残すのはもったいない」 「世界には食べられない人が大勢いるのに」 いろんな矛盾を考えてしまいます。 お茶碗にかるく一杯のごはんと、味噌汁とお漬物、それに焼き魚付けば最高なごちそうだな。
2014.09.07
コメント(3)
病院行くため休みを取りました。 診療時間は朝のたった数分。さて、昨日・今日とほんと久しぶりの好天。新車ハスラーでどこか行こうか。 考えてみれば、藤沢の娘のとこ行っただけであとは通勤と買い物や用足しにしか使ってない。 よし、どこか行こう! という事で、10時半頃出かけました。 気の向くまま、タイヤの向くまま・・・。 箱根か伊豆か。なんとなく伊豆へと・・・。 修善寺から戸田峠、西伊豆スカイライン走って達磨山へ。 窓開けて、風が心地いい。 この道、何度も走っているけど、今日初めて達磨山山頂まで歩いて登ってみました。 0.5kの道のり、急登。明日きっと筋肉痛・・・。 達磨山山頂。この前後の時間だけ、富士山ちょっとだけ姿見せてくれました。 いずのや~ま~や~ま~♪ 戸田の町と御浜岬が眼下に。 左端に富士山。 沼津の内浦湾と淡島。 ↓これはネットから。南側からの達磨山。富士山もくっきりと見えますね。 松崎へ出て遅い昼食。 帰りは西伊豆海岸線を北へ北へと。 美しい夕陽は見れませんでしたが、エアコンほとんど使わず、気持ちいい風を浴びての快適なドライブとなりました。 家に着いたのは7時半。なんとか夕飯に間に合いました。
2014.09.03
コメント(1)
今日は、藤沢の次女夫婦が孫連れて泊りに来ました。 市内にいる長女夫婦も来て、夕食は宅配寿司とって久々に賑やかな食卓を囲むことができました。 次女の婿さんは明日富士山に登るということで、朝、御殿場口まで送って来ます。明日・あさって天気がよければいいんだけど。ここんとこ、ずっとはっきりしない天気ですもんね。 昨日、パソコンでyoutubeかけてラジオ体操第一・第二やって、ついでに見つけた「自衛隊体操」必死にやったら今日は足がちょっと筋肉痛です・・・。
2014.08.16
コメント(2)
だめと思っていた日記、公開されましたね~。やっぱり私が呆けていただけ? 車、買い変えました。 15年乗った「スバルサンバー」から、今話題の(?)「スズキハスラー」。 1月に発売のこの車、私4月に注文してやっとやって来ました。 私のはあんまり見かけない、白/白だけど、人気のツートンカラーだと納車まだ先のようです。 ところで、15年乗った前車、「スバルサンバー」、来年の定年退職金までを最低に、定年後もこの車で日本一周をとも考えていたのですが、この春にちょっと調子を崩したのを機に買い替えとなってしまったのです・・・。 その後サンバーは調子取り戻し、現在は友人の元へと・・・。 このハスラー、キーのボタン押すと勝手にドアが解錠されるんです。ドアを開けると室内ランプが点くんです。スイッチ一つで窓が開いたり閉まったりするんです。ハンドルもパワーステだとかですごく軽いんです。クラッチペダル無くても勝手に走ってくれるんです。なにより助手席がリクライニングしたりスライドしたりするんです! すごいでしょ。 というか、前者のサンバーがいかに何も無かったかという事なんですけどね・・・。 このサンバー、姉や女房とドライブすると、姉「この車、なんか頭にズンズンくるのよね」、女房「そうそう!」 さんざんに言われていたものです。(サンバーの名誉の為に補足すると、これは軽の規格変更のモデルテェンジ直後の最安価モデルである私の車の事であり、スバルサンバー自体を貶める意図はけっしてありません。助手席のスライド、リクライニング機能もマイナーテェンジ時に改善されてるようです。) さて、このハスラー、このハスラーも実は最安価モデル。でも、何もないサンバーに乗っていた私にとっては装備満載の、乗り心地いい高級車なのです! 快適、快適。今の軽自動車は素晴らしい。ノンターボでも坂道でもストレス無く走れる。感激。 いいんだけど、ちょっと・・という部分もある・・・。 なんでこんなにシートが柔らかいんだ。長女のスイフトのシートは絶品、女房のMRワゴンもいい。ハスラーも、と思ったが違ってた。これは柔らかすぎる。最近のスズキを信じ過ぎてた。 サスペンションも柔らかくて路面の悪い所ではヒョコヒョコした走りになる。 とまあ、こんなこといっても、みんからに投稿したらいいという話になるし、私の車が最安価グレードだからということもあるしこのへんで。 まあ、前の車とは比べようもないこのハスラー。デザインも好き。これから長い付き合い、これからよろしくです。 あっとこれは、私若い頃乗ってた「スズキハスラー」。河口湖を望む峠にて。 「ハスラー」という名前は、もともと二輪のオフロードバイクだったんですよね。私にとっては2台目の「ハスラー」でした。
2014.08.09
コメント(2)
久々の夜勤明けの富士山。 先週土曜日に納車となった、「スバルサンバー」に代わる我が相棒「スズキハスラー」。
2014.08.08
コメント(2)
う~む。何時間やっても写真載せてのブログ作れない。本当に呆けてきたようです。
2014.08.03
コメント(7)
今月は久しぶりに夜勤のある勤務に戻れて、いい感じにはなっています。 というのは、夜勤明けに何時間か庭仕事ができるから。 私、休日は、前の夜に酒呑み過ぎてしまって、いつも何もすること無くだらけてしまっているのです。 今週は、夜勤明けで毎日庭仕事しましたよ。 火曜日は朝7時過ぎから10時頃まで3時間近く、水曜日は2時間半、木曜日は2時間、金曜日は1時半・・・ この炎天下の下で・・・。 だんだんばててきて、金曜日の朝にはもう意識が失いそうそうになりなりました。 で、最終日の夜勤明けの土曜日は、久々に万太郎氏と師匠とカラオケ行って来ました。 気分良く唄える曲では、師匠から「プロが唄ってるようだ」と褒められても、他の曲では音程外しまくって師匠を唖然とさせてしまいます。なんせ気分だけで唄う私。もともと自他ともに認める音痴な私。何たって音楽ずっと「2」でした。いつも上手な万太郎氏とは違います で、昨夜はカラオケの後、我が家で万太郎氏と呑んで騒いで記憶無くなり、夜中目が覚め、することなくまた呑んで、今日昼過ぎに起きて、もう私、呆け呆けです・・・。 今日は一歩も外出てないので、これはおとといの庭の花。 今や満開のひまわり。 もう一息で満開のひまわり。 あれま~、うなだれちゃったひまわり。
2014.07.27
コメント(1)
呆けてます。今日久しぶりに日曜大工しましたが、きびきび動けない。 ゴールデンウィークに種を撒いた花が咲いてます。 ヒマワリ、百日草、あさがお。ヒマワリは、ゆうに2メートルを超える高さに。あさみちゆき in ハワイ
2014.07.20
コメント(3)
長女の結婚式も終わってしまいました。 藤沢の次女一家は一泊して昼過ぎに帰って行きました。 孫がいなくなっちゃうと、妙に寂しくなっちゃいました。 長女も家を出て1年以上経つのですが、いざ結婚式を終えると、ほんとに行っちゃったんだと、何か実感させられて・・・。 式の最後の、両親への手紙。 やっぱりウルウルしちゃいました。 なんとかみっともない姿まではいかなかったとは思いますが・・・。 妻は、「お父さんのほうが長かった。私のが短かった。」とすねていました。 次女も「私もそう思った。」と言ってましたね。 で、今日は、孫も帰った後、虚脱状態。 なにもする気になれず・・・。 寂しいなあ、つまんないなあ、私呆けそうです。 それでも、午後遅くなってから梅の収穫しましたよ。 ほったらかしの3本の梅の木。取った実は20キロありました。 横浜の姉にいつものように送ろうかと電話すると、「え~、そんないらないよ、10キロでも多いよ」というので、梅干し用にと色付いたのを選別したけど、それでも9キロ。 とにかくそれを宅配でコンビニへ持っていった後、姉に電話。 「え~、そんなに~、梅酒用の青梅も入れてくれた?」と言われましたが、青いのははじいてしまいました。 青梅、私が自分で梅酒造りしましょうか。 でも、私にとって酒は、酔っ払うもので、高い梅酒用のホワイトリカー買うより、もっと安い焼酎買って呑んだ方がいいんですよね・・・。 さて、9キロもの梅を送られた姉、困るでしょうね。 ま、きれいな実を選別して、梅干し作ってもらいましょう。 そして、今我が家には、去年造ってもらった梅酒の瓶が2本。もう呑みごろになっています。
2014.06.08
コメント(4)
今日は長女の結婚式でした。 次女の結婚式は3年前に済ませ、これで私の父としての役目を終え、安堵し、また寂しい気持ちでもあります。 式場ロビー正面に飾られたこの人形さん。コップに顔を描き帽子をかぶせ、その上に今朝我が家の庭からのアジサイの花を載せたもの。長女の作品です。 さすが、保育園の先生。式場のスタッフさん達も絶賛してくれました。かわいいでしょ。 次女の娘。私の初孫ですね~。 式の間中おとなしかったです。 生後3カ月。 式の余興で使われたハート型の風船に囲まれてます。 娘二人を送り出し、私の役も終わりもうこの世での私の用は無くなったという思いですが、孫達に、おじいちゃんとしての私を覚えていてくれるまでは生きていかなければとは思っていますよ。 私も、父も祖父の思い出がありません。長女も1歳の時に祖父が亡くなりその想い出は無いと思います。 もっともっと私は生きて孫達の思い出に残るぞ。と。 式が終わり、妻の母を送りに富士川を通った時には、富士山が姿を現してくれてました。
2014.06.07
コメント(4)
全136件 (136件中 1-50件目)