たけぞうわるあがき

たけぞうわるあがき

September 16, 2006
XML
カテゴリ: 文化・歴史
3連休初日、給料日前なので近場ですごす事になりそう。

自転車で10分ほどのところに遊園地が在る。

その隣に映画館がある。(最近まで知らなかった(^^ゞ )

ということでおとなしく映画鑑賞の日に

「出口のない海」

出口のない海.jpg
(ムービーサイトへリンクしてます。)

最近の映画をみて評価している人たちのBlog見ても

インパクトにかけると言った辛口のコメントが多いのだが・・・

この映画は・・・・・・・・・・・インパクトねぇ・・・



しいてあげれば父親役の三浦友和の言葉

「国ってなんなんだろう?」

今現在でも言いたい言葉?(^^ゞ

回天・・・故障率高かったのかな?


予告で
アメリカ・日本両国から見た「硫黄島」
「父親たちの星条旗」2006/10/28より公開予定
「硫黄島からの手紙」2006/12/09より公開予定
共通オフィシャルサイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 16, 2006 08:58:15 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いいな連休・・・。  
ぶちわん662  さん
インパクト勝負の映画とは違う気が・・・。 (September 16, 2006 08:53:21 PM)

こそこそ(内緒のつもり?)  
自転車で10分ってさ、
もしかしてあの遊園地?
ほら・・・
すごいお化け屋敷がちゃちいのよ(爆)
○○園?ってお茶じゃないからね! (September 16, 2006 09:05:21 PM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
kiki.  さん
なかなか映画鑑賞も素敵じゃないですか。。。

私も見に行きたいが・・・

一人じゃつまらない気がする、つまらないやつですが・・・(笑) (September 16, 2006 09:14:52 PM)

回天・・・  
悲しい平気ですね・・・
死ぬためだけ!
神風といいかっこいいと誤解だけはされないように
したいですね。 (September 16, 2006 09:32:31 PM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
人間魚雷回天の映画ですか。
昔、石原裕次郎主演でありました。
これは佳作でしたね。

硫黄島の映画、もしかしてクリント・イーストウッド?
だったら、見に行かなくちゃ。
(September 16, 2006 10:20:10 PM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
国ってなんだろうってすごくずっしりきますね。

もともとの始まりは、われこそはと思う知者、勇者が、リーダーとなって小さい単位からまとめ、武力で、だんだんと大きな陣地を獲得していったなれのはてが国というものだとすると、たいしたことないじゃないかと思ったり。 (September 16, 2006 10:27:02 PM)

Re:いいな連休・・・。(09/16)  
ぶちわん662さん
>インパクト勝負の映画とは違う気が・・・。
-----
印象に残るとでも言うのでしょうか?そういったシーンが少なかったですね。
ぜひご覧になってください。 (September 16, 2006 10:40:35 PM)

Re:こそこそ(内緒のつもり?)(09/16)  
マリー猫ちゃんさん
>自転車で10分ってさ、
>もしかしてあの遊園地?
>ほら・・・
>すごいお化け屋敷がちゃちいのよ(爆)
>○○園?ってお茶じゃないからね!
-----
遊園地には行った事無いので、お化け屋敷の事は分かりませんが、多分正解でしょう。
行動範囲広いんですね。
(September 16, 2006 10:43:01 PM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
kiki.さん
>なかなか映画鑑賞も素敵じゃないですか。。。

>私も見に行きたいが・・・

>一人じゃつまらない気がする、つまらないやつですが・・・(笑)
-----
感受性の強いやつなので一人のほうがいい場合もあります。人がいっぱいだと嫌だけど・・・ (September 16, 2006 10:45:06 PM)

Re:回天・・・(09/16)  
インコ大好き♪さん
>悲しい平気ですね・・・
>死ぬためだけ!
>神風といいかっこいいと誤解だけはされないように
>したいですね。
-----
こんな兵器が在ったんだと言う事を語り継ぐために俺は行くんだ。ってシーンがありました。
戦争は美化されるものではないです。・・そう思います。 (September 16, 2006 10:47:35 PM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
中年ジュリーさん
>人間魚雷回天の映画ですか。
>昔、石原裕次郎主演でありました。
>これは佳作でしたね。

>硫黄島の映画、もしかしてクリント・イーストウッド?
>だったら、見に行かなくちゃ。
-----
オフィシャルサイトにクリント・イーストウッドからの手紙ってありました。
ジーンときました。ぜひ観たいと思います。 (September 16, 2006 10:53:37 PM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
mud@anglerol  さん
この手の映画ってあまり見ないんですよ
映像化すると綺麗な話になってしまう事が多い気がします
『人間魚雷=回天』って言うのも微妙な言い方ですね
実際には数種類あったのに
戦争は悲話です けっして美談ではありませんね
(September 16, 2006 10:57:27 PM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
みっちゃん9385さん
>国ってなんだろうってすごくずっしりきますね。

>もともとの始まりは、われこそはと思う知者、勇者が、リーダーとなって小さい単位からまとめ、武力で、だんだんと大きな陣地を獲得していったなれのはてが国というものだとすると、たいしたことないじゃないかと思ったり。
-----
原始共産主義が理想ではないでしょうか?
「最も幸せな国」バヌアツとかもそうだし・・・
権力が争いを生む・・・人間のさがでしょうか? (September 16, 2006 11:00:04 PM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
mud@anglerolさん
>この手の映画ってあまり見ないんですよ
>映像化すると綺麗な話になってしまう事が多い気がします
>『人間魚雷=回天』って言うのも微妙な言い方ですね
>実際には数種類あったのに
>戦争は悲話です けっして美談ではありませんね
-----
>戦争は悲話です けっして美談ではありませんね。
そのとおりだと思います。
この手の映画で戦争そのものを美化したものがあったら断固攻撃します。 (September 16, 2006 11:03:05 PM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
おひさ・・・です!^^

金の無い、おやじは、DVDで『紅の豚』を見ている・・・ぐらいです!(激爆) (September 17, 2006 02:57:18 AM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
予告編やHP見る限り、戦争映画にしては「綺麗な描き方」?みたいな、まだ日本映画は戦争をこんな風に描くのねぇ~って思いました。
 来週あたり見に行こうと思います。青少年男子約1名鑑賞予定ですけど、どのように感じますやら・・・ (September 17, 2006 07:14:18 AM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
トトロ1957さん
>おひさ・・・です!^^

>金の無い、おやじは、DVDで『紅の豚』を見ている・・・ぐらいです!(激爆)
-----
宮崎駿監督映画ですね。
「ゲド戦記」もやっていたな。宮崎五郎監督の・・
DVD巻き戻しできる分落ち着けますよね。
(September 17, 2006 07:37:47 AM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
更年期かあちゃんさん
>予告編やHP見る限り、戦争映画にしては「綺麗な描き方」?みたいな、まだ日本映画は戦争をこんな風に描くのねぇ~って思いました。
> 来週あたり見に行こうと思います。青少年男子約1名鑑賞予定ですけど、どのように感じますやら・・・
-----
のんき君の感想はぜひ聞きたいですね。
戦争ってドロドロしたもんだと思いますが美談にしたがりますね。
テーマ的には「戦争はやってはいけないのだ」なんですが現代っ子に伝わるものなのか? (September 17, 2006 07:42:56 AM)

回天・・・  
あれに乗り込む気持ち・・・。悲しいですね。
でも、亡くなった方の思いは何処になったのでしょう。
結果を論じる事は出来ますが、亡くなられた方のその時の気持ちを論じる事が出来るでしょうか?
逢う事もなかった叔父達を思い浮かべながら・・。 (September 17, 2006 10:13:55 AM)

Re:回天・・・(09/16)  
バード・防人さん
>あれに乗り込む気持ち・・・。悲しいですね。
>でも、亡くなった方の思いは何処になったのでしょう。
>結果を論じる事は出来ますが、亡くなられた方のその時の気持ちを論じる事が出来るでしょうか?
>逢う事もなかった叔父達を思い浮かべながら・・。
-----
回天とか桜花とか決して美化すべきものではないと思います。その時代の中央司令部の責任は重い。
今の首相が心無い慰霊などもってのほかだと思う。 (September 17, 2006 11:41:07 AM)

Re:映画 「出口のない海」(09/16)  
オラの親父は海軍志願兵で、二人乗りの潜水艇に乗っていました。回天と聞くと、親父と重ねあいますね。 (September 17, 2006 06:01:25 PM)

Re[1]:映画 「出口のない海」(09/16)  
じゅんぺい1960さん
>オラの親父は海軍志願兵で、二人乗りの潜水艇に乗っていました。回天と聞くと、親父と重ねあいますね。
-----
いろんな思いが人それぞれあるわけですよね。
戦争そのものはいい事だと思いませんが・・・ (September 17, 2006 07:46:26 PM)

残念ながら  
ムービーサイトで みてきただけで もう ダメです
観に行けそうにないです
悲しすぎますね
戦争って (September 18, 2006 01:39:53 AM)

Re:残念ながら(09/16)  
元気ハツラツ0216さん
>ムービーサイトで みてきただけで もう ダメです
>観に行けそうにないです
>悲しすぎますね
>戦争って
-----
現在でも世界各国で武器を使ったいろんな争いが・・・
今でも悲しい時代なんですよね。
(September 18, 2006 08:45:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

事象に対するリアク… New! 新鮮美感@川島さん

斉明天皇を訪ねて 3… 薔薇豪城さん

ひげGの電子本屋、… ヒゲGさん
顔文字 (〃^∇^)さん
環境・生活・健康ネ… らふたまんさん

コメント新着

夢咲案内人 2008 @ Re:台風13号発生(09/06) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ 今日も元気に参…
夢咲案内人 2008 @ Re:ハリケーン2つ?(09/05) おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪ 今朝…
夢咲案内人 2008 @ Re:台風11号発生(08/20) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ いつもの様に楽しく拝…
とんでるかずくん @ Re:台風3号発生(07/26) 久々に復活しました。
夢咲案内人 2008 @ Re:台風3号発生(07/26) おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪ 今朝も…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: