たけぞうわるあがき

たけぞうわるあがき

November 17, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今後20-30年が鍵 IPCCが温暖化対策訴え

10:05更新

今後20-30年が鍵 IPCCが温暖化対策訴え
 「温暖化の影響を小さくしようとすればするほど、温室効果ガスの排出を早い時期に減少に転じさせなければならない」と、一刻も早い行動が不可欠なことを訴える内容。
 一連の報告書づくりの総まとめとなる統合報告書は、12月、インドネシアでの気候変動枠組み条約の締約国会議にも報告され、京都議定書に定めのない2013年以降の温暖化対策の議論に大きな影響を与える。
 報告書は、公表済みの3つの作業部会報告を基に、20世紀半ば以降の温暖化は、人間活動が原因である可能性が「かなり高い」と結論。

今世紀末の平均気温は20世紀末より最大6・4度上がると予測し、近年、温度上昇が加速するなど懸念が高まっていることに言及した。
 産業革命前からの気温上昇を2・4-3・2度に抑え、温暖化影響をできる限り小さくするには、二酸化炭素排出量を15-30年までに減少に転じさせる必要があるとの具体的道筋を提示。 対策には一定の費用がかかるが、温暖化が原因で生じる経済的な負担の方が大きくなる可能性が高いことを指摘し、各国に積極的な温暖化対策を促すものとなった。
 また、北極やアフリカ、アジアのデルタ地帯など温暖化で特に大きな影響を受ける地域があり、発展途上国の貧困層などを念頭に、温暖化の影響を特に受けやすい人があることに言及。

排出削減と同時に、温暖化影響を小さくする「適応策」の重要性も指摘した。
    ◇ 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
 地球温暖化に関する最新の科学的な知見をまとめ、各国の政策決定者に示すことなどを目的に1988年に設立された国際組織。

90年の第1次から数年間隔で報告書を発表し、国際交渉に大きな影響を与えてきた。

統合報告書の採択で、現在進めている一連の第4次報告書づくりが終わる。

米国のゴア前副大統領とともに、今年のノーベル平和賞の受賞が決まった。(共同)


京都議定書での削減目標もままなら無い日本政府

温暖化影響を小さくする「適応策」の重要性にまでは未だ目を向けていないかと思う。

クールビズだけで何とかなると考えているような政府には期待できないか。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 17, 2007 02:05:06 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

コピーライターとし… New! 新鮮美感@川島さん

ひげGの電子本屋、… ヒゲGさん
顔文字 (〃^∇^)さん
環境・生活・健康ネ… らふたまんさん
田舎 半農その日暮… 薩摩のぶにせさん

コメント新着

夢咲案内人 2008 @ Re:台風13号発生(09/06) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ 今日も元気に参…
夢咲案内人 2008 @ Re:ハリケーン2つ?(09/05) おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪ 今朝…
夢咲案内人 2008 @ Re:台風11号発生(08/20) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ いつもの様に楽しく拝…
とんでるかずくん @ Re:台風3号発生(07/26) 久々に復活しました。
夢咲案内人 2008 @ Re:台風3号発生(07/26) おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪ 今朝も…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: