ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

どんでん「ヤバいで… New! 虎党団塊ジュニアさん

なんで私が神説教 … New! レベル999さん

65歳になったら予防… New! いしけい5915さん

JAZZやボサノバ歌う らぶりーたわ子さん

右足の親指を負傷し… neko天使さん

2008年04月26日
XML
カテゴリ: ’08春ドラマ

『パズル』第2話、今日の英語は[overcome]でした。

「overcome=大ばかもん」

前回は 、「cold=凍るど」 でした。

英語の勉強は、それだけ。

英語が苦手で、よく英語の先生になれましたよね。

暗号解読が得意なんだから、数学の方が向いていると思うんですが・・・

でも、この英語の単語のジョーク、大好きです。

これからも毎回、1つずつ教えて欲しいです。

今回もまた、よその学校の女生徒が今村(山本裕典)くんと神崎(木村了)くん、塚本(永山絢斗)くん達を誘いました。

落ち武者の財宝って、以前の「トリック」でもありましたよね。

同じ作者なので、問題ないですね。

獄門神社では、100年に一度、落ち武者の祟りで、3人が死ぬそうです。

祟りの謎を解いた人には、100万円と牛1頭をくれるとのこと。

それにつられて、鮎川先生(石原さとみ)も謎解きに加わりました。

でも、鮎川先生は、謎解きよりも 落ち武者の隠した財宝 の方にもっと興味がある様子。

3人の落ち武者は、村人が宝のありかを聞き出すために、次の拷問で殺されました。

1人は、大岩の下敷き。

逆さ吊り。

火やぶり。

謎解きに来た人の中から、その通り、大岩の下敷きと逆さ吊りで、2人が殺されてしまいました。

鮎川先生は、その謎を解きました。

でも、犯人の女性達に火やぶりで殺されてしまいそうになります。

3人組は、炎の輪から、すぐに逃げましたが、鮎川先生は逃げ遅れてしまいました。

今村くん達が、最初の大岩は張りぼてで、中に水が入っているに違いないと気づき、その岩を落として、火を消して、助けてくれました。

無事、犯人は警察に捕まりました。

前回同様、いいことは自分の手柄で、悪いことは生徒達のせいにして・・・

この鮎川先生の性格、前回は嫌でたまらないと思いましたが、なぜか、今回はもう慣れました。

落ち武者の財宝の地図の宝のありか、あぶり出しになっていたようで、炎に包まれたお蔭で、宝のありかが浮き出ました。

喜んで、鮎川先生は3人組と掘りに行きます。

でも、出てきたお宝は・・・

住職の漬物でした。

残念でした。

その上、賞金の100万円も財政難で、嘘だったとのこと。しょんぼり

お菓子のお土産をくれただけでした。

この調子で、いつも学校外でお宝探しをしていくのでしょうか?

なんだか、2話めは慣れてきたのか、結構、楽しめました。

あの自分達は頭がいいと思っているおバカな3人組が好きです。スマイルハート

でも、今村くんしか、名前が出てこなくて、ちょっと可哀想。しょんぼり

もう少し、3人のキャラを描き分けて、区別がつくようにして欲しいです。クール

『パズル』第1話レビュー

http://plaza.rakuten.co.jp/tamirion/diary/200804190001/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月26日 20時44分21秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


昨日  
あかり0729  さん
休みでしたので、見ましたよ。
バカバカしいくらいのノリで
肩が凝らないで見ることが出来ました。
パターン化された内容ですが
面白かったです^^ (2008年04月26日 21時57分53秒)

Re:昨日(04/26)  
あかり0729さん
>休みでしたので、見ましたよ。
>バカバカしいくらいのノリで
>肩が凝らないで見ることが出来ました。
>パターン化された内容ですが
>面白かったです^^
-----
そうですね。
パターンになれてしまうと、結構、気楽に笑い飛ばせてしまうのかもしれませんね。
こういうお気楽なドラマもいいですね。

(2008年04月26日 22時10分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: