PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
リーマンが倒産して、 六本木ヒルズ のブランドイメージが更に落ちているそうです。
2003年4月にオープンしてから、はや5年。
その間、ライブドアや村上ファンド、グッドウィルなど、六本木ヒルズを代表する住人達が次々と事業に躓き、去りました。
そして、今度は、リーマン・ブラザーズが経営破綻。
ネットでは、一部ユーザーから 「ヒルズの呪い」 などと揶揄されているそうです。
結局、ヒルズに住んでいたのは、成り上がりが多かったので、危ないことしてた人が多かったんじゃないかしら? (勝手な思い込みです。すみません)
ヒルズの後、東京ミッドタウンや赤坂サカスなどがオープンしました。
さながら、 ミニバブル みたいでしたね。
基準地価 が昨日発表されました。
東京圏の商業地は、4.0%の伸びで、昨年の12.1%より大幅ダウン。
昨年のサブプライムローン問題のお蔭で、米国等から投資資金が入らなくなり、日本の地上げも終わりました。
全国的にも基準地価は下がっています。
昨年、全国平均が、16年ぶりに上昇した商業地が、今年は一転、0.8%の下落。
住宅地は、1.2%下がりました。
「ヒルズ」は、ミニバブル終了の象徴かもしれません。
ー - - - -
【Yohooニュース】 より(9月18日16時40分配信)
リーマン倒産で、六本木ヒルズのブランド失墜、
2003年4月にオープンしてから、はや5年経った六本木ヒルズ。竣工までに17年を要し、総事業費約2700億円、敷地面積12万平方メートル、商業テナント数230を誇る「小都市」は、デベロッパーの森ビルが自身のプライドをかけて臨んだ一大プロジェクトだ。
同社の期待通り、オープン後はライブドアや楽天などの勢いのあるIT企業やベンチャー企業が次々と入居し、本社を置く企業群の代表者たちや六本木ヒルズ内の住宅棟である高級マンションに住む裕福な住人たちは「ヒルズ族」と呼ばれ、話題をさらった。ブランドショップや有名レストランもテナントに多く入っていることで、来街者数は順調に推移し、半年後に2600万人を記録し、有名スポットとして定着、その後も都内の名所としてブランドを築いてきた。しかしここ数年は同ビルのテナント企業が立て続けに不祥事を起こし、そのブランド力に陰りが出ている。
ブランドのイメージダウンの始まりは2006年に起きたライブドアショックだ。この年、ライブドアは証券取引法に抵触し、社長の堀江氏を始め取締役が退陣、捜査は同じくヒルズの住民である村上ファンドへと飛び火し、同社はファンドを解散、六本木ヒルズから完全撤退した。その後も、スキャンダルは続き、08年に入ると人材派遣会社のグッドウィルが違法派遣の発覚により、事業許可が取り消され、7月末に全事業廃止へ。そして今月16日にはリーマン・ブラザーズが経営破綻・・・。六本木ヒルズを代表する住人たちが次々と事業に躓き、インターネットではこれら一連の事件を結びつけて一部ユーザーから「ヒルズの呪いだ」などと揶揄されるなど、六本木ヒルズのイメージは下降し、ブランド失墜の危機にあるのだ。
入居率をみても六本木ヒルズの不調は感じることができる。同じく六本木に2007年3月に開業した東京ミッドタウンの入居率は2008年3月時点で100%なのに対し、六本木ヒルズは92.5%。三菱地所が丸の内に所有する高層ビル30棟の平均稼働率は99%以上で推移しているので、現在の六本木ヒルズの入居率は低い水準にあると言える。
これにはイメージダウンの他、楽天やライブドアのように賃料削減のために移転する企業も増えていること、近隣に東京ミッドタウンや赤坂サカスなどがオープンし、人気スポットとしての目新しさが薄れてきたことが原因としてあげられる。国内最大級の市街地再開発プロジェクトとして2003年4月にオープンしてから5年経ち、六本木ヒルズは最初の過渡期に差し掛かっているのかもしれない。
フレンチブルドッグぶるるんの麻布十番・六本木ヒルズお散歩ガイド
ルイ・ヴィトン 六本木ヒルズ限定 お箸セット「バゲット・チョップスティック・セット」(ブラウン系/天然木(ローズウッド)) 送料無料 0825祭2
韓国・梨泰院(イテウォン)で雑踏死傷事故(… 2022年10月31日 コメント(9)
母が遂に亡くなってしまいました(最近の葬… 2021年04月22日 コメント(12)
美容院へ行きました♪休業すると困るので(… 2020年04月09日 コメント(8)