現代のように放送局が多数あって、どの放送局も常時電波を発射している時代で、ニュースなどは除いて、「ドラマ」で視聴率が30%を超える というのはすごいことですね。

私の子供時代なんか、地方は在京キー局の放送は全部中継がなかったどころか、放送していない時間帯(放送局のロゴマークだけ流している状態)も多かったです。

「おひさま」は放送開始して2ヶ月で時代が約10年進んだ。放送終了の9月下旬は、1980年代ぐらいになるのだろうか。

陽子先生は、いつまで教師を続けられるのか。私、個人的には陽子先生に 「ひとめぼれ」 なんです。 (2011年05月26日 15時33分25秒)

ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

日曜劇場『キャスタ… New! レベル999さん

四日市銘菓 萬古の… New! らぶりーたわ子さん

『小市民シリーズ 第… New! 虎党団塊ジュニアさん

65歳になったら予防… いしけい5915さん

右足の親指を負傷し… neko天使さん

2011年05月26日
XML

先週(第7週)の週間最高視聴率は、前週の18.7%より少し下がって、 18.6% でした(関東地区)。

これは誤差の範囲でしょう。

この週の最高日、5/17(火)の内容は・・・

ユキちゃんがお弁当を持って来られないので、陽子がおにぎりを机の中にしのばせてあげました。

それが皆にばれて、翌日、皆がお弁当を持って来ませんでした。

仕方なく、皆で野草を取ってきて、どれが食べられる野草か教え、野草雑炊を作りました。

そして、皆で、将来の夢を語りました。

陽子の夢は、おばあちゃんになっても皆と仲良くしていたいというものでした。

でも、圭介君は、お国に命を捧げる覚悟だから、そんなに生きてはいないと思うと言いました。

明るかった話から一転、切ないお話でした♪号泣

ところで、被災地で今も放射能汚染で苦しむ 福島県 は、このドラマの平均視聴率が 日本一 だそうです。

ドラマの舞台の 長野県平均約27% を上回えて、 平均が28% を超えているそうです。

ちなみに、東京の平均は約18%だそうです。

福島県では、特に、 4月20日放送分は、30.1% だったそうです。びっくり

30%超えなんて、すごいですね♪(^^)

この日の内容は、陽子、育子、真知子の3人が松本を訪れ、春樹と川原と5人で、松本城などを観光。

真知子が春樹に恋をしました♪

陽子は、川原に触れた手を洗わないと決意しました。大笑い

明るい内容で、ほのぼのとしていました♪(^^)

その後も福島県は高視聴率で、平均ももうすぐ30%を超えるかもしれないと、 日刊スポーツの記事 にありました。

ottotoさん、情報、どうもありがとうございました♪(^^)

私もこのドラマ、大好きです♪

開始から、そろそろ2ヶ月経ちますね。

過去レビュー、増えてきたので、近日中に、レビューリンクの目次をまとめたいと思います。

暗い戦争時代に入りましたが、予想以上に明るく展開していて、ほっとしています。

今後も展開、楽しみです♪(^^)

【視聴率推移】 (関東地区)

                     週間最高視聴率

・第1週「母のナミダ」  初回18.4%   20.6%(4/8(金))

・第2週「乙女の祈り」         18.7%(4/15(金))

・第3週「初恋」             19.1%(4/23(土))

・第4週「母の秘密」          19.0%(4/30(土))

・第5週「失恋」             18.3%(5/2(月)&5/6(金))

・第6週「旅立ちの季節」        18.7%(5/11(水))

・第7週「教室の太陽」         18.6%(5/17(火))

・第8週「それぞれの朝」

公式HP(今週の粗筋)

公式HP・自転車

公式HP・ようこそ須藤家へ(美術・セット)

田中圭in『土曜スタジオパーク』 (私のレビューです)

【最近の過去レビュー】

第37回[5/16(月)]「奉安殿」

第38回[5/17(火)]「夢」&児玉清さん死去

第39回[5/18(水)]「海軍体操」&第6週週間最高視聴率

第40回[5/19(木)]「蜂の子」

第41回[5/20(金)]&佐々木蔵之介さんin『あさイチ』

第42回[5/21(土)]「12月8日真珠湾攻撃」

第43回[5/23(月)]「夏の太陽」

第44回[5/24(火)] 「甲種合格」

第45回[5/25(水)]「代筆屋」

第46回[5/56(木)]「自転車」&永山絢斗inスタパ

【送料無料選択可!】連続テレビ小説 おひさま (NHKドラマ・ガイド) (単行本・ムック) / 岡田惠和/作 NHK出版/編

NHK連続テレビ小説「おひさま」の舞台の安曇野で造られました!EH酒造 酔園 安曇野日和 本醸造 720ml 箱入り NHK「おひさま」のお酒が新登場!

にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 人気ブログランキングへ

できれば応援クリックよろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月27日 08時45分22秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


視聴率30%超え  
1960年代・鬼太郎ファン さん

Re:視聴率30%超え(05/26)  
1960年代・鬼太郎ファンさん
>現代のように放送局が多数あって、どの放送局も常時電波を発射している時代で、ニュースなどは除いて、「ドラマ」で視聴率が30%を超える というのはすごいことですね。

国際試合など、スポーツ番組なら時々30%以上の番組がありますが、ドラマで珍しいですね(^^)
福島県、なぜか分からないですが、すごいです♪

>「おひさま」は放送開始して2ヶ月で時代が約10年進んだ。放送終了の9月下旬は、1980年代ぐらいになるのだろうか。

放送終了時は、現代にクロスするのではないでしょうか?
携帯メールも出てきたので、まさに現代でしょう♪

>陽子先生は、いつまで教師を続けられるのか。私、個人的には陽子先生に 「ひとめぼれ」 なんです。
-----
陽子、結婚してもなるべく長く教師を続けてほしいです♪(^^)
(2011年05月26日 23時32分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: