全138件 (138件中 1-50件目)
現在、管理しているブログは4個あります。◆tanokura-craft(このブログです) 手づくりした作品だけをUPしていくブログ◆tano-life 毎日のニチジョウを思いつくままに書いてる日記◆楽暮キロク 生徒さんの作品キロク◆mixi マイミク限定閲覧で日記かいてます。******************************************************************楽天ブログ(tanokura-craft)だけの交流の人もいて、それが楽しくて今までは「ニチジョウ」と「モノづくり」をわけていたけど「モノづくり」も私の「ニチジョウ」なので・・・見てくれてる人も統合した方が面倒じゃないかと思ったので・・・日記らしい日記はmixiで書いてるし・・・そんなこんなでレッスン記録の「楽暮キロク」とmixiはそのままで【tanokura-craft】が【tano-life】に吸収される形で統合しようと思います。************************************************戻ってくるかもだけど・・・試しに統合してみます。
2007/09/07
銀粘土でリングつくりました。真珠なので、普段使いにはできないけど・・・。リング部分の左右上下のバランスが難しかったです。コッチタテタラアッチタタズてなあんばいで削っては足しての繰り返しでした。真珠を受けてる部分を取り付けたときも「かたむいているようなきがする」というビミョウな事が気になって、1度とりはずして再度取り付けという・・・えらい日数のかかってる作品です。これは、毎日するためにつくりました。1度、見本に作ったのをいたく気に入ったので硫化しにくい粘土で自分用に作ったのです。私・・・手からなんかでてるのか、普通の粘土だとすんごく「くすむ」のが早いんですよ。まわりの人は普通の粘土でつくったリングでまったく問題なく使えてるらしいんだけど・・・。自室のテーブルにはもう1週間以上もシルバー作業途中のままです。毎日、寝る少し前にちょこっと作業という・・・。もう、かなり前にオーダーもらってたリングはなんとか希望サイズに出来上がりました。ただいま磨き中。ピカピカにするぞー。
2007/08/24
今日は、母のNEW箸入れとともに、先日購入した卓上織り機の備品袋を制作。トートバック風だと備品が飛び出るので、巾着にしようかフタ付の手さげ風にしようか迷いながら制作。途中でひらめきまして、織り機にセットする感じにしました。織り機を持ち運ぶと、備品も一緒に移動してくれます。中にはヘドルと巾着2個が入っています。シャトル用の巾着とその他の道具が入った巾着です。その他の道具が入った巾着は2つに仕切られてます。型紙もなし、チャコペンでのサイズとりもなしでザクザク切って作ったわりにはイイアンバイに出来上がりました。
2007/08/15
先日、私のを作るついでに母用にクルクル巻くタイプの箸入れとサイズによって長さが変えれるストロー入。『クルクル巻くのがメンドクサイ~。このストロー入も紐をクルッと巻くのがメンドクサイ~。ポンッとフタができるやつにして。』と・・・心の中で(はじめっから言っといてくれよっっ!!ムキーッ!!)と思ったけども、幸いに盆休みがあったので比較的早く作りなおした。たいそう喜んで『箸の横にストローも1本入れよう♪』てなアンバイ。「この間のストロー入があるやろ?」という私に『あげようか?』とキタ。私としては、使用済みの箸を紙ナプキンで先を包んで差し込んでクルクルと巻いた方が衛生的だし、洗うとしても隅々まで行き届くかなぁと思ったんだけど・・・。まぁ、喜んでいただいて何よりです。
2007/08/15
2ヶ月くらい前から『マイ箸』を始めようと思ってて、携帯箸を片っ端から調べてて、小さくなるタイプを買おうと思ってたけど、とりあえずは今ある箸を携帯して、外食時にスチャッとマイ箸だして食事できるようになってからにしようと思い、箸袋を作ってみました。***************************************************私の箸袋です。そして、母の箸袋も作りました。左写真の左が箸袋、右がストロー携帯袋です。度重なる手術でストローがないと飲みにくいので外出先で便利だと喜んでました。ストローの長さにあわせてフタをしめることができるようになっています。 *****************************************************エコライフ・・・マイボトルはもう半年以上前から始めてて外出先でジュースなどを買わなくなりました。350mlのステンレスマグ2個と500mlの水筒をフル稼働させてます。買い物袋はゴミ捨てに使うから、持参していないけど小さな買い物は袋を断るようにしています。無理せずできる事はやろうと思います。
2007/08/08
今日は2回目の裂き織り教室でした。体験教室なので基本的に同じ物(コースター)をつくります。イロイロ教えてくれて内容が進んでいく教室ではなくて、自分で織れるようになるように糸のかけ方などを教えてくれます。後は、自分で研究するか別の織物教室へって感じです。1ヶ月経ってるから、前回のことはほとんど忘れてましたが、2回目なのでなんとなく進みが速かったです。今回、メモもとりましたしー。もう、すでに卓上織り機を購入済なので、織りたくてウズウズしてますが先月まで、根詰めたからか手首の痛みの悪化と肩こりの悪化と口内炎が数個できてるので今日はするのをやめましたー。最初は展示会でトンボ玉などのアクセサリー類を置く布として裂き織りをと思っていたけど、やってみると欲がでまして・・・。ストラップやキーリング。そして小物入れにバックまで販売できたらなぁと思っています。お休みしているWEBshopも、商品がそろってからって言ってるとなかなか前に進まないので、とりあえずお盆休みくらいに点数少ないながらにOPENできたらいいなぁと計画しています。お財布と携帯が入るくらいの裂き織りのミニバックでスーパーへ買い物とかってかわいいですよね~。
2007/08/08
相変わらずコトリを作っています。本当に作るのに慣れてきました。コレは、私の定番として作っては店頭に並べようと思ってます。少し前にクマも作ったことあります。これは、頭と体を別々に作って雑貨に組み立てる時に体付に見えるようにって感じでしたが、昨日は最初から体と頭がくっついたのを作ってみました。・・・自画自賛。かわいいです。これも定番として店頭に並べます。
2007/08/05
7/4の裂き織り教室からの興奮が1ヶ月間持続しました。8/8にもう一度、教室に行きます。その時にわからんこと聞くのだ。後は、カタカタカタと自己流で織る予定。うふふふふー。織り機買っちゃった。そして織り糸も大量買い。やるしかないーっ!!それくらい織ってる時に感動があったの。初めてガラス溶かしてイビツなカタチの玉を仕上げた時のような・・・初めて銀粘土でペンダントトップをつくって電気炉から出した時のような・・・「ビビビ」ときたのだ。「あっ、これ、むいてる、わたしに」と思った。編み物も好きで毎年やってきたけど、織る方が好きだと思った。・・・いや、コースター1枚しか作ったことないからまだわからんのやけどね・・・。そんな状態でドドンと織り機と糸を買ってしまえる「何か」があったの。合計で26208円。今の私にとっては大金だ。でも、買ってしもたもんねー。なんとかなるっしょー。
2007/08/03
久しぶりの単独展示会が火曜日からスタートします。カフェの棚を借りての展示販売です。展示様子はコチラいつもは誰かに誘われて一緒に出展って事が多いのですが、今回は単独です。ということは数をある程度揃えなければ。という事で頑張って用意できたのは79点。8月にむけて後ひとふんばり。がんばらればっ!!といつも言ってる感じですが・・・。営業ができない私としては、本当ありがたいお話でした。ドドンと売れてくれると嬉しいのですがー。明日と明後日は家にこもって、オーダー品をひたすら制作予定です。深夜までの作業が続いてるんだけど楽しいです。不思議だー。やっぱり好きなことだからかな?
2007/07/14
裂き織り教室に行きました。布を裂いて、糸を設定して・・・トントントンと織りつづけ・・・2時間の教室で20cm×16cmのものができました。これ、はまりそうです。とりあえず、目標としては展示販売の時の作品の下に敷く布として使える大きさのもの。普通の布の上にあるよりも裂き織りの上にある方が『目につく』かなぁと思って~。急遽、7/18から展示会が入ったので8月までは無理だけど裂き織りがんばりますよー。裂き織りのストラップとかキーリングとか作品の幅も広がりますよねぇ。うふふふふ。道具から入るワタクシ。織り機欲しい~。
2007/07/04
ここんとこ暑い中、頑張ってバーナーに向かってます。初めてコトリを作ってからいくつかつくってきたけど最近、サササーとつくれるようになりました。写真のコトリは小さくて1.3cmくらいです。ペンダントかブローチに加工するつもりです。
2007/06/20
今日、6時間ちょっとかけて作った玉たちです。メモに8月納品予定を書いて、どんな玉がどのくらい必要かってのを書いて、コツコツとそれらを作りだめしている最中です。昨日は今日よりも涼しかったけども10個しか作れなかったんですけど今日はのりに乗って作業できました。今日は汗だくだったけど集中できました。でも、夕方はガラス棒がはじけ続けた時は思わず休憩とりましたー。22時頃にボーっとしてきて、ピアス用の玉が2個きれいにできてて、その横に小さい玉を作ってる最中に何を思ったのか、火に近づけてしまって、パリーンとはじけとび・・・それにビックリした私は右手のガラス棒の近くに玉がついたシャフトを持っていってしまい、玉とガラス棒がくっついて・・・欲をかいて小さい玉を作り足そうとしたばかりにピアス1個分無駄にしてしまいました・・・。しかも、シャフトからはがれないのとガンガンとたたいてとったのでシャフト曲がって・・・。1mmシャフト曲がりまくりです。新しいのを買わないといけない日も近いな・・・。さて、必要な玉数まで残すところ1/3ってところでしょうか・・・。がんばりますよー。でも、手首と背中痛いです(>_
2007/06/11
ピンクの色がとってもキレイなバラです。いろいろつくっているのに、ココにアップできていないのに、コレはアップしてる・・・。どうしてかと考えてみたら、ほかのものは納品期限があるものだから・・・かも(笑)
2007/06/09
地元道後温泉のホテル『道後館』さんで展示販売しています。4/25~8/31までです。最初はチョーカー20点という品物と数を指定されてました。でも、なんだか数多く納品してもいいような雰囲気なのでドンドン数増やしました~(笑)それにともない売り場も広げていってます。周りの商品を少しずつ幅寄せして布を広げる(笑)納品の度にとってる写真でよくわかる(笑)チョーカーと革紐ネックレス限定だったのですが、ピアス・ペンダント・飾りゴム・ストラップも取り扱ってもらえることになりました。どんどん売れてくれ~
2007/05/30
手づくりが生活の『中心』になってからは『それも自分でつくったの?』とよく聞かれるので基本的には自分でつくった物を身につけるようにしています。今までも見かけたことあった裂き織りだけど今まで、買うまでにはキモチが動かなかった。もともと裂き織りに興味があって何年も前から習ってみたいと思ってたけども出不精の私ですから行かずにそのままに。今回、時々行ってる雑貨shopで作家さんが個展をするって偶然しって、しかもオリジナルデザインをオーダーできるということで思い切ってオーダーしたのです。そのバックが手元に。うれし~。そのバックの写真はコチラ
2007/05/29
もうすでにバーナー前で汗だくな気温です。毎日27度です。ありえん・・・。4月末から地元道後温泉のホテルの売店でトンボ玉アクセサリーの展示販売をさせてもらっています。最初はGWだけだと思っていたお話も展示に行ってみると8月末までとの事。そして、当初チョーカーだけというお話しだったのですが、先日売れ行きを聞くために電話をした時にその他の作品も見たいといわれて、追加納品の日に見てもらいピアスやストラップやペンダントや飾りゴムも取り扱ってもらえることになりました。取り扱いタイプが増えたのも期間が長くなったのも嬉しい誤算です。4月末に納品して一安心してGWを『ぐうたら』とすごしてしまってから気づきました。8月末まで展示・・・ということは夏にもトンボ玉を納品しなきゃならんということ。他にも『トンボ玉を』という委託先もある。というか、夏こそ『売れるトキ』ですよね・・・。という事で慌てて巻きまくってます。お勤めない日は休憩とりつつガッツリとマキマキ。出勤日もお風呂に入る前に2時間ほどはマキマキ。とりあえず、6月はじめ分のトンボ玉は出来上がりました。明日は仕事(お勤め)の後、愛媛新聞カルチャースクールの日ですので帰宅は21時半すぎますから作業はせずに・・・。26、27、28でアクセサリーに加工して5/30に道後温泉のホテルにドドンと45点納品予定です。4月末に初回納品20点(道後のホテル指定の数)、5月10日くらいに電話で聞いたら在庫9点に・・・それでは売り場がショボすぎるぅ~とその日からやる気マンマンで制作。5/16に追加納品21点。そうしたら持ち場に収まりきらずに・・・悩んでたら布かしてくれて持ち場拡大しても良いよ~と嬉しいご提案。そそくさと売り場拡大しました(笑)5/30の納品すませて、6月はじめに2件のお店に数点ずつ納品予定です。それがすんだら、夏の分もせっせとつくりだめするためにバーナーに向かうつもり。窓開けてると炎がゆれるし・・・汗だく&顔真っ赤・・・。今は汗だくにはなるけど、まだ限界の暑さじゃないのでがんばります。私のカモガヤ花粉症・・・ピークを迎えております。毎日飲んでるタリオン10も症状がひどい時用のニポラジンも効きません。早く梅雨入りせんかなぁ・・・。梅雨入りしたら、花粉症も楽になるし、バーナーワークしやすい涼しい日もあるかなぁとほのかな期待をしつつ・・・。
2007/05/24
ゴールデンウィークに道後温泉のホテルのイベント(展示販売)に出品します。これは、ホテルの人が委託販売先のお店に来店されて作品を見た上でいただいたお話なのです。【トンボ玉のネックレス20点】という細かい指定付です。自分で売り込まずにいただいたオイシイオハナシ。二つ返事で参加決定~!快諾しました。ただ、ゴールデンウィークまでにというオーダーもかかえてて不安もありましたがそれは昨日無事納品できて一安心。さぁ!トンボ玉巻かなくっちゃ~!と思いつつも、ISDNから光にかわってから父のPCの調子がイマイチで、その相談をNTTに。そういうのは我が家では私の担当。この忙しいのにっ!!と思いつつも今回の工事費等、まったく私は出していないのでしょうがないか・・・と対応してるんだけど・・・ちなみにダイヤルアップからISDNにした時は半分ずつ出し合って工事した。NTTとかって何時に来るって約束してくれなくて1日待ってなきゃいけない。トンボ玉なんか巻けないので土曜日は何もできず。しかも、きた人は首をかしげながらうなる。うなる。うなる。結局解決せずに、もっと詳しい人をよこすと・・・。今朝10時にきた人がとりあえず触って、直ったっぽい。様子を見ることに。25日の水曜に納品しなきゃならないのに制作時間が削られながらも、夕飯の下ごしらえをすませて、バーナーに向かいました。巻き巻き・・・集中してきてのってきました。うぉーー巻くぞーーーー!!!!シュルルルルゥ~4個目の途中でガス欠。とほほ。しかも、その4個目、銀箔いっぱい使ってた・・・ショック・・・。この間、充填したばかりだからと安心してた・・・。明日、朝一で充填へGO!!だ。ところで、ゴムホースをつなぐところがワンタッチでできるのって高いんだろうか・・・。調べてみよ~。
2007/04/22
年末コネコネしたイヌが焼きあがりました。磁器水玉イヌです。このイヌ、少し傾いてるのが残念~。イノシシもつくる予定。そのうちね。そのうち~。
2007/03/08
久しぶりにフックタイプじゃないピアスをつくりました。実は、この金具は資格取得してすぐに新発売されたもので3セット購入しまして、ワクワクしながら制作。ソコソコ苦戦しまして、数回着用したのち・・・はて?あれはいずこへ?・・・いつのまにかなくなった。苦戦したものだから、それからずっとずっと残り2セットをほったらかし。急に思い立ってつくってみたら、苦戦しませんでした。「あぁ~成長できてるんだなぁ」と実感。コレ、少し大きめです。1cmくらいある。自分用にとつくったけど、私、右2個。左3個あけてて大きなのすると多分それぞれピアスできないピアスホールが・・・。と想像してるのだけど・・・つけてみなきゃです。
2007/03/08
今まで、ほとんどなかったのに掲示板に毎日毎日迷惑書き込みが入るようになってしまった。迷惑以外のナニモノでもなく、ただ削除されるだけなのに、何らかのシステムを利用してだろうけどもいいかげんにして欲しい。そして楽天にも一言。掲示板の書き込みとコメントを連動させるのをやめて欲しい。写真UPとか管理画面とかあれこれと変えてるけどそんな事よりも他の掲示板みたいに迷惑な書き込みをされないように強化して欲しい。HPの方の掲示板はほぼ迷惑書き込みはいらないもん。少しずつ強化されてきた。楽天にもソレを望む。せめて掲示板の書き込みを受付けないにしてコメントを受付けるにできるようにして欲しい。
2007/03/06
これは、昨日2時間の制作で5個できたのからまぁ、いいかな。と思った玉。1個だけ・・・。正直、昨晩は気分が落ち込みました。これは、今日5時間の制作で出来上がった玉。他にボツ玉が5個くらい。集中してガンガンつくれました。この違いはなんなんだろう~。いつでもいいよ~オーダーをもらってるピアス用の玉も6個巻けましたし♪3/7までにこのピアス用のシルバービーズを銀粘土で作らないと~。銀粘土でつくったシルバービーズと指定があるので少しお値段お高めになるけど、在庫でカレンシルバービーズがあるのでそれとトンボ玉とで作って価格押さえた販売品をつくろうと思う思いつつ、そこまで作業がたどり着かない~。あぁ、できることなら毎日制作して余裕が欲しい~。でも、それじゃぁ~食べられない。******************************************************21日からの展示会のギャラリーのオーナーさんと金曜日に電話でオハナシしたら16日に納品して。と・・・。19日で予定していたので厳しい。というか今の状況だと無理ですな・・・。それでも、今日は折角ドンドン制作できるみたいだったので巻きつづけました。火・木・金はお勤めだから16日に納品だと明日と水曜しかない。という事でこの玉を16日に納品するのは諦めました。幸い、1月末で撤退したtanokuraフリまる支店に納品していたモノが25点ほどあるので、それの値札を作り直して16日に納品。後日、追加納品しようと・・・明日も頑張るぞー!
2007/02/11
今日は、午前中フラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました。初めてのアレンジはコチラ本当は、2/21からの展示会用にドドンと制作しなきゃなのだけども、どうしてもアレンジ行ってみたくなってしまって・・・。いつもの大きなモノから逃げたい病かな・・・。帰宅後、ご飯食べた後はスーパーに買物に連れて行けとの指令が・・・帰宅したら17時。あっという間に1日が終わってしまったのですが、17時半~19時、20時半~21時半までの2.5時間バーナーに向かいましして出来上がったのが写真のペンダントトップ6個とマーブルドット玉1個と小玉2個です。もう1個あったのだけど徐冷中に真っ二つに・・・。玉つくった後、残ったスペースに小玉2個つくったのが原因でしょう・・・。あの玉の大きさの時はダメだとわかってヨカッタヨカッタと思うことにします。
2007/02/07
これもオーダー品です。お気に入りのピアスと同じようなデザインで。という事と銀粘土でつくったビーズと青のトンボ玉を使うというご希望でした。銀ビーズは全て銀粘土で制作しました。金具はsilver925です。ヘンプはブルーとシルバーにあうかなぁと思いナチュラル色にしました。純銀ビーズ5個×2=10個トンボ玉9個×2=18個数えると結構な数ですねぇ。気に入ってもらえるかなぁ・・・ドキドキです。
2007/01/30
私が使ってるピアスの色違いをオーダーいただいていたピアスがやっと出来上がりました。『紫』でという事で、印象の違う2種類制作。どちらも銀粘土でつくったパーツがユラユラゆれてます。どちらかが選ばれるはずです~。どっちかなぁ。*********追記***********右のピアスが選ばれました。
2007/01/30
わかりにくいけどレース模様が入っています。色も私の好きな暗めのパープル。チェーンもピアスも金具類は全てSILVER925です。自分のにしてしまおうか販売用にしようか迷い中。こういう気持ちになったモノって店頭にでたらすぐに選ばれてオヨメにいく事が多いんですよね。あれ不思議な現象です。
2007/01/30
ボタンつくってみました。なかなか良いんじゃなかろーかと満足。コレ、WEBshop再開時には販売しようと思ってます。かわいいよ~♪むふぅ。
2007/01/30
これが、自分用に作った磁器の雛人形。横にボンボリを制作予定だけど未だ仕上がらず。一昨日、やっと磁器でつくりはじめました・・・。そして、台と屏風はまったく取り掛かっていません。12月にアクセサリー用の陶磁器パーツを大量に作陶してから手首が痛いのです。腱鞘炎一歩手前っぽい・・・。その後もカフェ56Re:分を頑張って作ったので手首治らず肘にまで痛みが・・・。というか肩こりが腕の付け根の痛みへうつり肘にうつり手首にうつるんだと整体の先生が言っていました。首のケンビキのところにブツができてるので肩こりがピークなのだと気付きました。そんなこんなで、作業できないのでしょうがないんですよねぇ。去年は後半、体調不良で行けてないし・・・立ったままの作業なので腰痛だと無理だからぁと休んだまま。12月からは手首がね・・・。毎週じゃなくって行ける時に行くのがOKで良かったです。でも『手首が痛いので』とメール連絡しとこうかなぁと思いつつ毎日が過ぎさってます・・・。全部揃うのは来年かなぁ~。
2007/01/24
陶芸教室の先生の展示販売スペース内に『うちプチ cafe 56Re:(ごろり)』というカフェがオープンしました。カフェの運営は先生ではなく、生徒さんです。半年くらい前から先生の展示販売スペースに私のアクセサリーや雑貨も置いていいよ~と言ってもらってたけど、なかなかまとめてつくれなくってそのままになってたのでこの機会に置かせてもらうことにしました。昨日、納品に行って、置く場所が決まったのでとりあえず納品して棚のサイズをはかってピタッタリサイズの芯入りマットを作りました。ちゃんと刺繍で『tanokura』と入れてさぁ。今日の夕方、陶芸教室だったので少し早目に行って、いざ設置っ!!・・・・・・サイズが・・・寸足らず。はかると20cmもたりひん・・・。何やっとるんじゃぁーーーと反省。とりあえず、そのままディスプレイ。新しく作りなおそうと落ち込みつつ作陶。帰宅して入浴中に思いつく。あぁ、ほどいてパッチワーク風にすればいいじゃ~ん。・・・明日、とりにいかなきゃ・・・。『明日、仕事帰りにとりに行きます。』と我がままなメールをさっき先生に送ってみた。トホホ。
2007/01/22
2本目のガス切れ。1本目はボンベもレンタルのガス会社の。後から値段聞いて高いのでビックリしてそのガス会社の人に了承をえて別のガス会社を探して、今度はボンベを購入しました。自分でガス充填に持って行くのは今日が初めて。おっちゃんとおにいちゃんが次々にガス充填作業をしていてドキドキしながら「すいません。充填を」まで言ったら、おっちゃんが受取ってくれました♪充填してもらってる間に2階の事務所で支払い。もらった領収証をおっちゃんにチラ見してガス受取り。な~~んだ簡単じゃ~ん♪と車に戻った私についでにスーパーのハシゴして食料品買うために一緒に来てた母が一言『ようこんな大きな会社に5kgのガスください』って行ったね・・・。と言われました。ちゃんと電話してから行ったので全然平気でした。でも、電話で最初は個人の単発取引はしないと断られたんですよねぇ。うふふ電話切らずにノラリクラリとお願いしましたの(笑)『誰かの紹介じゃないと個人は・・・ココの電話はどうやって知った?』と聞かれて『通ってる教室の先生が他の生徒さんに聞いてくれて教えてもらった』と伝えたら「紹介」という事にしてくれました。ラッキーでした。家から10分~15分くらいの場所だし駐車場も広いし。
2007/01/10
今日久しぶりにバーナーに向かった。創作意欲がわいたというよりも必要だから・・・。1月後半に委託販売先が増える予定なので新規OPENのため大量納品しなきゃなので数を必要とするバーナー作業。あれやこれやとなかなかバナーに点火しないこの頃。だって編物楽しいんだもの・・・。1ヶ月ぶりの点火だったけどつくってるうちにのってきまして「つくりまくるぞーーーー!!」と思いながらマキマキしてたらシュルシュルシュルゥゥ~と火が消えてユキマシタ。確かにガスなくなるかもと思ってたけど・・・明日祭日なのに・・・。火曜日仕事なので水曜まで充填できずです。年末年始の休みでガスなくなるかもと思ってたのだけど年末年始は点火しなかったので今日のガス切れは予感的中と言ってよいでしょう。
2007/01/07
誕生日プレゼントに毎年、手づくりのモノを贈っている友達がいます。去年はトンボ玉のかんざしと陶器とトンボ玉の革紐ネックレスとトンボ玉のストラップとあと数個はいったアクセサリーセット。シルバーのストラップ、砥部焼きのストラップくるみボタンゴム、砥部焼きのネックレスにまだ自分でトンボ玉作る前はビーズや買ったトンボ玉など使ってつくったモノをアクセサリーをあまりつけない友達でも使ってもらえるかなぁと思いながらペンダントは首輪みたいで苦しいというから長めのネックレスにしたりと工夫しながら。段々と贈るモノがなくなり今年は何にするかなぁと思いつつ忙しくて誕生日過ぎちゃいまして今日、やっと発送できました。今年は銀粘土で作ったパーツとトンボ玉のカブトピン。カブトピンもシルバー925なのでちょっと良い感じです。彼女はよく本を読むようなので砥部焼きパーツとトンボ玉のしおりも同封しました。喜んでもらえるといいんだけど~。銀粘土のパーツは犬を描きました。裏は鍵モチーフです。リバーシブルというヤツです。このパーツを元に彼女の好きな色系でトンボ玉をマキマキ。組み立てたら「かわいいんちゃうんっ!!」と自画自賛。自分も欲しくなりつくってしまいました。友達ので使ったカブトピンは在庫がなくなったので丸カンがついていないのでつくりました。使い勝手はどうなんやろうかねぇ~。さらに2個つくって満足。コレは販売にまわす予定です。
2006/12/20
ポーセラーツの第8回コンクールに出展していました。地味な色が好きだけど、できうる限り派手にしてみた。でも、他の方に比べると地味なはず。(笑)なんとか『入選』という結果をいただけました。作品は2008年に返却されてくる予定。きっと忘れた頃に戻ってくるのでしょう。
2006/12/05
ずっと作ってみようと思っていたコトリ玉。昨日、教室で作ってみたら『かわいいやんっ』てのができたので、今日作ってみた。昨日のとはまったく違う『コトリ』だけど2個目にしては良い感じ。この『コトリ玉』練習します。
2006/11/23
久々に昨日今日と2日間、銀粘土でチマチマ作業しました。私にしたら初めてじゃなかろうかというくらい粘土を使ったので割らないように細心の注意を払いつつ作業。『完璧~♪』と作業を終えようとした瞬間、ポトっと高さにしたら5cmくらい落下・・・まっぷたつ。まぁ、つないで今は跡形もないけどもショックでした。そして、道具の中で保存してある粘土を発見。忘れてましたよ。すっかりすっぽり忘れてました。フュージングしてあるガラスのマワリを発見した粘土でくるんであっという間にペンダントヘッド2個できあがり。といいたいところだけども革紐通すところを作る粘土がない。5gの粘土を新たにだそうかと真剣に検討したけども絶対あまる。余った分で何かつくる時間的余裕はない・・・。だって、注文品を作らねばならぬのだから時間ないから残りは置いとくか?でもそうすると同じコトの繰り返し。というコトで思い切ってフュージングトップは1個にして残りで雪の結晶とコトリのリバーシブルのペンダント作りました。トンボ玉と合わせて販売予定。毎日、長時間シルバー制作してると手が痒くなるのでしばらくは控えなきゃね。12月にはリング2個とピアスを作りたいなぁ。
2006/11/05
ここんとこ毎日バーナーに向かっています。注文品の雑貨に使う為の小さめの簡単な物ばかりですが数が必要なのでひたすら巻いてます。が、しかーし。こういう時に限ってガラスを巻いた瞬間泡がブクブクと。離型剤を十分焼いたつもりでもブクブクと。そしてそれが3回くらい続いたり・・・。んで、イライライラ。そんでもって改良が必要なシャフト立てをまだ使ってて隙間からシャフトがバラバラと落ちて離型剤がはげて・・・さらにイライライラ。キィーーーーー!!となってしまいます。
2006/11/05
磁器土でつくりました。枝と皿の上の鳥にリングをかけて毎日使うリングの指定席としてます。この前UPしたお雛様は無事焼きあがりましたが、髪の毛とかにムラがあったのでポーセラーツでスポンジングして再焼成しました。磁器土で作っておいてよかったなぁと実感しました。このお雛様はモロモロのマワリのモノができたらあわせてUPします。ボンボリとか・・・屏風とか・・・。
2006/11/04
今日、絵付けしました。なんていうのかわかんないけども左のが持ってるヤツの厚み部分も塗りつぶせばよかった・・・。右のが持ってる扇子も塗りつぶしてからスクラッチすればよかった・・・と写真みて思いました。
2006/10/16
磁器土でつくってあった雛人形に上絵の具&柄転写紙&金彩で絵付けして仕上げました。なかなか良いのではないかと自画自賛中。
2006/09/26
写真:左≫初めてのリング制作の見本にとつくりはじめたリング。玉をつけたり花をつけたりまでは良かったのだけど彫りを入れたり花の茎をつけたりとドンドン加工。当初の見本という目的に合っているかどうか・・・。でも、いいのかなりかわいくできたから。写真よりも実物の方がかわいいよー。ところで、初めてのリングって平タイプとひもタイプとどっちが作りやすいんだろう。私はもうすでに覚えてないな・・・。写真:中≫以前フュージングしてあったガラスをペンダントヘッドへ加工。ひも状の粘土をまわりにつけて立体感だしました。ガラスの周りは平にのばしたモノです。写真ではわかりにくいけども、葉っぱモヨウと周りとかは銀肌だしたけど平部分は黒いままです。黒の皮ひもでチョーカーに仕立てました。写真:右≫以前フュージングしてあったガラスをペンダントヘッドへ加工。これ、大変でしたー。でもかわいくできたのではと思ってます。他にも作りました。でも他のは、これからさらに加工を要するので加工してからUPします。ブレス用のシルバービーズ。リング。ペンダントトップ2個です。あと、頼まれ物のピアスも出来上がりました。2タイプ作ったので選んでもらう予定。あっ、以前リング用にと作ってあった信楽のパーツにポーセラーツの上絵の具で絵付したミニパーツをリングに加工するのを忘れたのよ・・・。あぁ後悔ぃ。すっかり忘れててさ・・・。私は自分のリングはちょっと高めだけどお手入れが楽なSTタイプの粘土で作りますが、今回のリングは見本用だから、ちゃんと生徒さんと同じ粘土でと思ってて、欲しいから作るのは、もうひとつのリングだけなのでSTだと絶対余るからと普通粘土で作りました。今回忘れてたリングを覚えてたなら~~~~~丁度良かったのになぁ・・・。
2006/07/22
写真は私のガスボンベです。最近、ずっと気になっていた事がありまして・・・。写真の通り、私のには元栓(ヒューズコック)がないのです。緑色の容器バルブをひねってガスだします。でも、前使ってたのには容器バルブとは別に元栓がついてた。はたして今のままで問題ないのだろうか・・・。ずっと不安なまま数ヶ月。まだガスがなくならないのでそのままになってるんだよねぇ・・・。ところで、先日1日半かけて制作した銀粘土のアクセサリーたちを焼成しました。只今磨いている最中。たまにしか作らない分、作るとなると一気に沢山作ります。今回は25gすべて使いきりました。磨き作業が終わったら、いぶしてまた磨いて。とんぼ玉と組合せてアクセサリーに仕上げる予定。この仕上げ加工作業のない作品は1点だけ。このリングかなりかわいいよー。ガラスフュージングペンダントトップも2個作りました。これもイイアンバイ。
2006/07/21
またまた、レッスンの作品見本をつくりました。コレは3回焼成しました。木のグリーンと茶、鳥の黄色をスポンジングして1回目焼成。紺をスポンジングしてドキドキしながら勘でスクラッチ。見事に鳥を引っかく事ができましたが、木は少しずれました。上部に水色をスポンジングして雲をスクラッチして2回目焼成。木のずれた部分を修正して、セラミックマーカーで金彩(プラチナ)して3回目焼成。結構手間かかりました。見本としてつくりましたが、思ったよりも大変でしたので見本としては使えません。本当に大変だったので、「やってみてはどうでしょうか?」などと言えません・・・。この間、UPした朱色と紫のマグカップと同じカリキュラムでアレは引っかいて食器の白で模様を描くというカリキュラムで1回焼成で仕上げてありまして、2回焼成で引っかくと色を出す事もできるんですよ~と口で説明するよりも見本を。と思ってたものですから、あまり大変だといけないので、もう少し、手軽に・・・と考えて↓のを追加制作しました。下半分にレモン色でスポンジング。裏は黄色でスポンジングして1回目焼成。マスキングテープでボーダーをスポンジング。イカリマークのところは食器の白で模様を。水玉部分はレモン色です。裏には赤でスポンジング後、ヨットと浮き輪をスクラッチ。コレならかわいいし簡単だし見本としていけるのでは・・・。
2006/06/29
沖縄三線の音合わせ用のチューナーケースつくりました。ドミット芯入りでフカフカ。イイアンバイです。友達にも~と天カバーとお揃いで作ったのだけど、作った後に気付きました。チューナーの種類違ったらダメやん・・・。確認したら違うとのこと。がちょ~ん。このあたりまでは体調普通でした。先日つくったペットボトルケース納品しちゃったので自分用と別の委託販売ショップ用に2個つくりました。2個目は作業が夜に及びましてね・・・。なんだか調子悪いなぁと思いつつ作業。やっぱり上手くいきません。同じように作ったのにあきらかに失敗。まぁ、自分用にと作ってたのだからいいんだけどー。なんだか、すごくフシブシが痛くて、寒気がします。熱はかったら・・・37.2度。平熱35.4度だから、ちょっと微熱っぽいなぁと思ってはかってみると36.4度。結構しんどいなぁと思ったら36.8度。37度超えるとかなりキツイ。明日には元気になってますように~。
2006/06/14
バラ玉・・・画像をUPする勇気ありません。パーツは「初めて作ったとしては上出来」と先生。そうなの。パーツとしては想像よりもいい出来栄え。(私の腕前の基準であって世間一般の基準での『いい出来栄え』とは違います。)でもね、埋めて開く技術が伴っていませんで・・・。2個目はイイカンジだわ~と途中まで思いつつ作業してたのだけど埋める途中で終了時間がきて「早く終わらさないと~」と焦ってたらシャフトから剥がれて・・・。今日の教室は、先生がギックリ腰ふうのため自由制作でした。バラの前に花びら作ったままになっているのを組み立てるかバラ玉を作るか迷ったんだけどなんだか日中いた事務所が暑すぎてエアコンにスイッチ入れてもらえないし体調がイマイチで花パーツを組み立てる元気もバラ玉つくる余裕もなくて、水中花が苦手だから挑戦してみようと思ったけど、何しても上手くいかず・・・。ガラスを巻きつけた瞬間シャフトから剥がれたり、形が全くとれなかったり作業途中でシャフトから剥がれること数本・・・。点ウチもまともにできんくて・・・2時間やってまともな玉ゼロ。何しに行ったのやら・・・。
2006/06/13
保冷機能はないけどもバックに入れる時にビニール袋に入れたままよりもこのカバーに入れてた方がいいかなぁと思ってペットボトルカバー作りました。中は落ち着いた色合いの紫の和風ダブルガーゼです。ザブザブガンガン洗えるようにあえて芯材は入れませんでした。沖縄三線の工工四(楽譜)ファイルを入れる為のトートバックを制作。中は落ち着いた紫とグレーのストライプです。持ち手にドミット芯を入れたのでシッカリしてます。中にポケットとキーリングをつけられるリングをつけました。ここに沖縄三線のケースの鍵をつけるのです。またまた沖縄三線用の「天カバー」と「バチ入れ巾着」です。巾着には中にコマ入れようのポケットもついてます。今回も表も裏も古い着物をほどいて使いました。表は焦げ茶のような紫のような地色に白と水色で模様があります。裏は水色の地色に花やらなんやらの色々な柄入り。コレは、私の元に三線がやってくるにあたってお世話になった友達にプレゼントしようと思って作りました。持っていないといってたので・・・。ただ、何色のティーガーかわかんないので、これならどんなのでも合うかなぁと思ったのでこの色にしました。気に入ってもらえるといいんだけど・・・。
2006/06/11
古裂で天カバーとバチ入れを作ったよ。裏も表も古裂。ティーガーが青だから青系の古裂でと思ってたけどあわせてみるとイマイチ。結局は大好きな渋い赤紫にしました。天カバーはドミット芯入りでフカフカ。バチ入れには内側にポケットがついていてウマを入れるようになってます。毎回、ウマを外してバチと一緒にケースのポケットに入れてたのだけどいつもポケットの中を全部だしてウマを探してたのがコレで解消されるわ~♪
2006/06/07
通常は粉の上絵の具を使って絵付けします。私が習っていた時にはなかったペースト状の上絵の具が1年ほど前に教材としてでました。やっとこさ、買いました。やっとこさです。(笑)以前(2月)作ったタイルと同じような仕上がりだけども制作方法なども違うし仕上がりも微妙に違うので資格申請する方にはカリキュラムとして制作してもらう事に。そこで、作品見本を制作。コレは必須カリキュラムの「マスキングテープでのマスキング」と「スクラッチ」で制作したマグカップ。マグカップは取っ手の部分とかのマスキングが難しいのでココではあえてマグカップで制作してもらっています。制作工程などを説明した時の様子で作品見本があったほうがいいなぁと思ったので作ってみました。実は、もう1個制作中。コレは2回焼成で仕上げる予定。同じカリキュラムでもいろいろできますと説明しやすいように作品見本を。出来上がったら写真UPします。コレも必須カリキュラムの「ゴールドペン」で制作したプレート。2月に作った菊の花のプレートと同じカリキュラム。菊は線描きして焼成後に着色して2回焼成で仕上げてますが今回は全体にレース模様を描いて1回焼成で仕上げました。コレも同じカリキュラムでもいろんな仕上げ方があると口で説明するよりもわかりやすいかなぁと思って制作。
2006/06/07
4月に道の駅で体験した瓦の土の鉢が出来上がりました。本当は5月にできてたのだけどUPするの忘れてまして。割れずに焼きあがりましたよー。なかなかかわいいです。
2006/06/07
沖縄が大好きな友達がいます。彼女と知り合って10年ちょっとですが彼女が三線を練習してるのをチラっと聞いた事もあったし最近はテレビなんかで三線がでてたりするけど「音が好きだなぁ」とは思っていたけど自分でやってみようとは思ったりしなかった。まさか自分にできるとは思わんかったしね。なのに先月、急にやってみようかなぁと思い立ち彼女に相談にのってもらいながら「やるよっ!」と決意して1ヶ月。ついに三線がやってきたー!思っていたとおり難しいけど、楽しい♪
2006/06/06
最近、自宅でのとんぼ玉制作・・・1時間もしないうちに汗だくに。窓あけると風でバーナーの火が揺れるし・・・。今日27度だったのに翌日は21度だったりと温度差にグッタリです。またね~職場がエアコンのスイッチがOFFのままだから仕事中も地獄。早く秋にならないかなぁ~。この間のとんぼ玉教室でなんとかバラパーツひきました。ちょっと間のガラスが多すぎた感じはあるのだけど先生に「まぁ、大丈夫でしょう。」と言われました。次回、玉に仕上げるのが楽しみ~♪
2006/06/01
純銀粘土でトップを制作。赤紫と紫のとんぼ玉も手づくりしたものです。とんぼ玉と天然石(淡水パール、ペリドットなど)を9ピンでつないでSV925のチェーンと組み合わせました。長さを自分の好みに合わせるのがなかなか大変でした。長すぎたり短すぎたり・・・何度も調整しました。
2006/05/12
全138件 (138件中 1-50件目)