全50件 (50件中 1-50件目)
1
明日は待ちに待ったFOMCですね。FOMCにかかわると良いことはないのかもしれませんが、ちらっと値動きだけでもチェックしたい、あわよくば・・・とよこしまな心が。しかしちょうど子供の寝かしつけの時間帯、一緒に寝てしまっているという可能性も無きにしもあらず。日本の皆さんにとっては深夜ですね。皆さん、起きて参戦されるのでしょうか。 ****私事ではございますが、というか、ブログ全てが私事ですが、日本に帰国することが突然決まりました。それで帰国まであまり時間がなく、今から引越し手続きに猛烈に追いまくられることになりそうです。辞書片手に解約届けみたいのをたくさんつくらなくちゃぁいけません。さみしいですがFXする時間はもうほとんどないかもです。でもポジションはもてなくても毎日チェックして勉強はしておかなければ。日本に帰ったらみなさんと同じ時間帯でまたがんばりたいと思います~。今までは米指標発表時間がちょうど子どもの幼稚園おむかえ時間でいつもばたばただったのですが、それが解消されるのがとてもうれしい。証券会社さんのセミナーとかにも行ってみたいなぁ。住民票が戻るので日本の口座も開けますね!うーん、楽しみです。*今日のポジション* ・・・は変わらず、です。
May 10, 2006
コメント(11)
金曜日の米非農業部門雇用者数、サプライズ!!だったのですね。子供がちょっと風邪をひいてしまいチャートを見る暇がなかったのですが、USドルが弱いときに、サプライズの弱い数字、結構おいしかったのではないでしょうか。うーん残念。とか言いながら参戦してたら戻りを買ってまた痛い目にあっていたかも・・・。チャート見られなくて正解だったかもしれません。今深夜2時ですが、こどもの「ママ!こわい!」の寝言で目が覚めて日記を書いています。昨日のお昼お友達とトラブルがあったのでそのことを夢見てるのかな、と思い出したら眠れなくなってしまいました。これからいくらでも人間関係で泣いたり悩んだりするのはさけられず、そんな子供を見ていかなきゃいけないんだなぁと思うと胸がつぶれそうです。自分は大人になってしまい人間関係ぬるま湯状態なので、子供同士のダイレクトな激しいぶつかりあいに、どぎまぎするばかり。子供がいじめられているとき、親は何ができるのでしょう。何事も経験と、だまって見守る?相手の子をやんわりと叱る?子供にも強くなって欲しいけど、親のほうも心を強くしなきゃいけませんね。USドル、111円台に突入しましたね。へたな損切りでも、こうなってくると100人力です。しかし115円頃からもう底だなんて思っていて、すでに111円台。改めて自分の相場観なんて当てにしちゃ駄目だと痛感してます。*今日のポジション*決済ポジションなし保有ポジションなし口座残高 5722.37EUR (含み損益0.00EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+722.37EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +184.39EUR (利息+87.54)2006年5月 + 47.36EUR (利息+ 1.22)
May 8, 2006
コメント(2)
昨日はアメリカの強い指標数値をみて、恐る恐る買ってみましたUSD/JPY。でも久しぶりのデイトレで反射神経がついていかず損きりに終わりました。がっくし。持ってれば今日は上げてるので損きりする必要なかったですね。あまりの上値の重さにこれはだめかもと思い決済しましたが、もうすでに下げる理由もなくなってきたのかもしれませんね。今日も懲りずに買っちゃうかも~。ノンポジで資金遊んでますよ、がんばれ私!ちょっと塩漬け恐怖症になっているのでございます。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 113.57 113.35 -15.36保有ポジションなし口座残高 5722.37EUR (含み損益0.00EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+722.37EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +184.39EUR (利息+87.54)2006年5月 + 47.36EUR (利息+ 1.22)
May 4, 2006
コメント(0)
五月も始まったことだし、ちゃんと勉強してポジションをとりに行きたい&デイトレでちょこちょこしたいと思いつつ、全然時間がありませーん!昨日の夜も子供の寝た後にがんばろうと思っていたのに、一緒に8時から爆睡、目覚めたのは朝7時でした・・・。11時間も寝てどうする、自分。久しぶりよく寝たので今日は体が動く動く、狭い家の中を走り回って家事をやっつけています。ベランダの掃除もしなきゃいけないし、衣替えもしなきゃいけないし、ぬか漬けにつけるきゅうりも買いに行かなきゃいけないし、銀行振り込みもしなきゃいけないし、保険の請求もしなきゃいけないし、あああ、のんびり寝てる場合じゃなかったです。とりあえず、ブログは書いたのでひとつ用事が済みました~。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2648 2.2697 +31.33保有ポジションなし口座残高 5737.73EUR (含み損益0.00EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+737.73EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +184.39EUR (利息+87.54)2006年5月 + 62.72EUR (利息+ 1.22)
May 3, 2006
コメント(0)
連続して昨日から今日までの分のポジションを。GBP/CHFはおだやかでいいですね。今月も仲良くしたいです。今月はもうちょっと丁寧なトレードを心掛けようと思います。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2603 2.2652 +31.39GBP/CHF 0.1 Long 2.2648 口座残高 5706.40EUR (含み損益-3.84EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+706.40EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +184.39EUR (利息+87.54)2006年5月 + 31.39EUR (利息+ 1.22)
May 2, 2006
コメント(0)
今日は朝から歯医者さんで、日記更新が遅くなってしまいました。フッ素治療(?)みたいなものをされて、口の中が気持ち悪いです。とりあえず覚書として、金曜日のポジションから。今月は最終週に怒涛の損切りできつかったです。往生際悪くこれでもかこれでもかとUSDを買ってしまったのが敗因でした。来月はもうちょっと損を少なくできるようにがんばりたいです。*金曜日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long 143.13 143.17 +2.79GBP/JPY 0.1 Long 206.14 207.08 +65.49USD/JPY 0.1 Long 114.92 113.75 -81.52EUR/USD 0/1 Short 1.2530 1.2556 -20.71GBP/CHF 0.1 Long 2.2648GBP/CHF 0.1 Long 2.6030口座残高 5673.79EUR (含み損益-13.43EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+673.79EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +184.39EUR (利息+87.54)
May 2, 2006
コメント(0)
今週ご紹介する本は、ジャック・D・シュワッガーのマーケットの魔術師です。 「マーケットの魔術師」なんてすごい邦訳ですが、オリジナルは「Interviews with Top Traders」といたってノーマル、内容はそのまんまです。アメリカのトップトレーダーにシュワッガーさんがインタビューして、そのサクセスの秘密を聞き出す!聞き出す!とにかく聞き出す!(以下カッコ内本文抜粋) Q 「もしポジションをとって5分もたたない内にそれが間違いだと感じた時、 “こんなに早くて手じまったらブローカーは僕をバカにするんじゃないか”と 考えたことはないかい。」 A 「いや、もしポジションに対して自信がもてなくなってどうしたらよいか 分からなくなったらすぐに手じまうべきだよ。いつだってポジションは 取れるんだからね。迷ったら手じまうんだ。それでぐっすり寝るんだよ。(以下略)」ね、訳も素敵でしょう!この本はトレードに関するあらゆるヒントを網羅しながら、なおかつ読み物としても最高におもしろいのが特徴なのです。一気に読めます。・・・。・・・。はっ!!どこを抜粋しようか読んでいるうちにまたおもしろくなってきて、しばらく読みふけってしまいました。 Q 「あなたほど成功した投資家もトレーダーもいないと思いますが、 どこに違いがあるのですか。」 A 「わたしは遊びはやらない。ただ、遊びではやらないだけだ。」これなんて、机の前にはりたいくらいのセリフですね。何人ものトップトレーダーにインタビューをした著者本人もトレーダーで、「毎日相場についての宿題をまじめにする」ことが重要だと述べています。最近忙しくて、忙しいくせにポジポジ病だった私。宿題ぜんぜんまじめにしてませんでしたよ・・・。17人のトレーダーへのインタビュー。そして著者自身の経験。内容ぎっしり、2段組で文字もぎっしり。わたしのつたない文章力ではこの本の魅力は語りきれません。でもまだ読んでない方にはぜひ。ゴールデンウィークに南の島へ持っていくには最高のこの本、ちょっと重いですけど荷物の中に入れていきませんか。
April 29, 2006
コメント(2)
昨日は夢に初恋の人が出てきて、朝からおかしかったのです。別に初恋の人から「損切りするべし」とお告げがあったわけではないですが。諸雑事が忙しくてひと段落したところでチャートを見たら、USDが垂直に下がっていくその瞬間だったわけでございます。なんかあったかな、とおもって日本の証券会社さんのHPをみたら、「人民銀行金利引き上げ」なる文字が・・・。え、それってどれくらい影響力あるの???金利関係ってやばいんじゃないの?とパニックになりそれそれそれ~と手持ちのポジションクローズしてしまいました。ああ。113円までは耐えてがんばるつもりだったのになぁ。いわゆる狼狽売り?なんのことはないその後ドルはちゃんと値を戻して、結局最安値付近で売ってしまったことになりました。教訓。忙しい時は絶対チャート見ちゃいけません~~~~。今月はこつこつちまちまがんばっていたのに、最後にいらぬ損切りで利益をすっとばしてしまいました。今の私は、それまでなんとかボギーペースでまわっていたのに、最終ホールの池越えショートで3連発池ポチャ!、さらに池ポチャに狼狽して5パット!してまた100切れなかったよ、くやしー!と叫んでいるアマチュアゴルファーのような気分です。でも楽しくトレードしてマイナスじゃなかったのでいいか、と前向きに考えて来月もがんばろうとおもいます。反省点てんこもりです。来月はちょっと違うトレードのしかたにしてみようかと思っています。題して「ドテンを学ぶ」。できるかな。できないかな。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long142.84 142.50 -23.86USD/JPY 0.1 Long 115.10 114.29 -56.98USD/JPY 0.1 Long 117.00 114.34 -187.05USD/JPY 0.1 Long 115.59 114.35 -87.18EUR/JPY 0.1 Short 142.23 142.37 -9.84GBP/JPY 0.1 Long 204.96 205.46 +34.98EUR/JPY 0.1 Long 143.13GBP/JPY 0.1 Long 206.14USD/JPY 0.1 Long 114.92口座残高 5705.30EUR (含み損益-35.17EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+705.30EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +218.34EUR (利息+85.11)
April 28, 2006
コメント(2)
昨日はチャートを見る時間がなくて決済しそこねました。それで全ポジションまっかっかです。ひー。今日も忙しくてほったらかしです。損切りになったら今月の利益吹っ飛ぶなぁと思いつつ。昨日の利益、スワップのみですがありがたいです。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 117.00 USD/JPY 0.1 Long 115.59 GBP/JPY 0.1 Long 206.14 EUR/JPY 0.1 Long 142.84 USD/JPY 0.1 Long 115.10 口座残高 6031.89EUR (含み損益-335.75EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+1031.89EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +548.27EUR (利息+81.77)
April 27, 2006
コメント(0)
今日もやることたくさん!朝からフル活動です~。ブログはとりあえずサボらず更新。昨日は久しぶりに利益が出ました。気をよくしてまたもやポジションを立ててしまいましたが、対円通貨下落の押し目でないことを願います。私的にポジションはもうパンパンです。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2650 2.2699 +31.12EUR/JPY 0.1 Long 141.99 142.433 +30.88USD/JPY 0.1 Long 117.00 USD/JPY 0.1 Long 115.59 GBP/JPY 0.1 Long 206.14 EUR/JPY 0.1 Long 142.84 USD/JPY 0.1 Long 115.10 口座残高 6015.43EUR (含み損益-185.16EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+1015.43EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +548.27EUR (利息+65.31)
April 26, 2006
コメント(0)
USドルはいともやすやすと114円台に行きましたね。こういう大相場で当たり前のように売りポジションを取れるようになるといいのですが、現実はなかなかそうは行きません。「下がったら買いたい」とばかり思うのが良くないですね。「下がっているから売る」が正解なんですが。含み損けっこうあります。円を売りまくってます。だめかもです。これじゃあ先週末ポジションを全部クローズした意味がないですね。困ったモンです。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2650 2.2665 +9.53USD/JPY 0.1 Long 117.00 USD/JPY 0.1 Long 115.59 GBP/JPY 0.1 Long 206.14 EUR/JPY 0.1 Long 142.57 口座残高 5949.66EUR (含み損益-376.45EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+949.66EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +486.27EUR (利息+61.54)
April 25, 2006
コメント(2)
週末はブログをサボって何をしていたかというと、子供の写真の整理!をしていました。これがやりだすととまらないんです。2004年ぐらいまではなんとかアナログ写真とデジタル写真両方をきちんとアルバムに貼っていたのですが、それ以降がもうぐちゃぐちゃ。デジカメ分は一応写真屋でプリントアウトしてたのですが、それを時系列に並べ替えるのも一苦労。そしてその元データを探したら去年パソコンが壊れたときになくなっているものもあったりして、スキャナで取り込んでみたら、これがまたすごい時間がかかって挫折。とにかく、もう自分でアルバムに貼るのはいやだと、写真屋に「アルバム形式でプリントアウト」を頼むことにしたのですが、またそのレイアウトを考え出すとおもしろくてやめられなくなり、そうこうしているうちに、週末はあっという間にすぎていったのでした・・・。朝起きてチャートを見たら、ずどーんと円高でした。は~、ポジションなくて良かったよ~と思いながら見たら、100ユーロの含み損をかかえたポジションがひとつ。また私、指値したまま忘れていたらしいです。もっと真剣にやらないとだめですね。金額少ないからこんなぬるくやってもなんとかなってますけど、金額大きくなったら命取り!ですね。恐ろしいです。でも115円台を見たら我慢できずにまた0.1LOT買いました。しばらく塩漬けでしょうか。いま115円台を割りそうな勢いですけどここを抜けるとどこまで行くのか想像もつきません。遠目のロスカットポイントまでピコーンと行かないことを願います。先週はあれこれ取引したわりに収支はとんとんでした。今週は子供のお友達づきあいの予定がびっしり・・・。チャート画面とにらめっこはあんまりできそうにないので、よぉ~く考えて指値を使って頑張りたいと思います。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long 144.72 144.43 -20.08EUR/JPY 0.1 Short 142.77 142.47 +21.06USDJPY 0.1 Long 117.00 USDJPY 0.1 Long 115.59 口座残高 5935.10EUR (含み損益-182.19EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+935.10EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +476.74EUR (利息+56.52)
April 24, 2006
コメント(5)
昨日ちまちまと売買をして、最終的に全部決済してしまいました。ノンポジですっきりですが、さ~みし~。今日は家に来客があるのでこれから掃除!&お菓子作り!に大忙しです。普段から家をきれいにしておけばあせることないのですが。今日は時間がないのでこのままノンポジのまま週末を迎えるかもしれません。さみしいなぁ。スワップとか毎日こつこつが意外とうれしいものです。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2681 2.2688 +4.46EUR/USD 0.1 Short 1.2338 1.233 +6.49GBP/CHF 0.1 Long 2.2700 2.2727 +17.16GBP/CHF 0.1 Long 2.2706 2.2722 +10.17USD/JPY 0.1 Short 117.53 117.64 -7.58USD/JPY 0.1 Long 117.67 117.73 +4.13保有ポジションなし口座残高 5933.06EUR (含み損益0EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+933.06EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +475.76EUR (利息+55.45)
April 21, 2006
コメント(0)
なぜか昨日からずっと私のロイターがつながらないのです。「There are no available services of the type requested」なんて出てます。FX会社から無料で提供されてるものなので文句は言えませんが、不便です・・・。今日はいまのところ大きな動きはありませんが、どうなるでしょうか。ついEUR/USDを売ってしまいました。こんなにUSDが弱いときにどうしてUSDを買おうとするのか、自分!「素人ほど逆張りを好む」・・・どこかで読んだフレーズ。しかしUSD/JPYもショートしてます。春だから、ということにしておいてください。ここ数日本当にお天気が良くて、花が一斉に咲いて窓から外を眺めると思わずうっとりします。知らず知らずに顔が笑っちゃってます。鳥が鳴いてうさぎがかけまわり、警戒心の強いリスも人のそばでのんきに何かをかじっていたりします。今年の冬は特に雪が多く零下が続くつらい冬だったので、こんなに春の訪れがうれしいのかもしれません。それとも年とったからかなぁ。大人になったからかもしれません。いや、とっくに大人ですが、もちろん。なんというか若いころは、季節のうつろいに気がつく暇がなかったというか。あ!ポンドが下がってる!指標数値悪かったみたいですね。やられました。決済しておけばよかったです~。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2650 2.2714 +40.80USD/JPY 0.1 Long 117.27 117.71 +30.35USD/JPY 0.1 Long 117.54 117.62 +5.51GBP/CHF 0.1 Long 2.2700GBP/CHF 0.1 Long 2.2650EUR/USD 0.1 Short 1.2338USD/JPY 0.1 Short 117.53口座残高 5898.23EUR (含み損益-22.87EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+898.23EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +440.93EUR (利息+55.45)
April 20, 2006
コメント(8)
私が買ったUSD/CADはどーんどん下げています。損切りしようかなぁどうしようかなぁ、と悩み中。出口を考えてから入り口に入らなきゃいけないんですが、一応の損切りポイント(遠い)まで耐えることができなさそうです。利上げをするCAD、利上げ打ち止め感のUSD、勝負は見えてるような。でも金や原油がどかーんと下げれば少しは何とかなりそうな、ならなそうな。でも当分無理なのでしょうか。この辺で授業料を払っておいたほうが後々のためかもしれません。たったの1万通貨ですけど悩んでしまいますね。過去にGBP/USDを損切りして次の日に爆上げしたことが頭をよぎります。うーん。どうしたもんだか。でもやっぱりなんだか落ち着かないのでいま、損切りしてしまいました。ライブ!損切り!この勝負は負けでした。弁解の余地もございません。あ~、でもすっきりした。気分爽快!*今日のポジション*USD/CAD 0.1 Long 1.1511 1.1385 -89.52 GBP/CHF 0.1 Long 2.2700GBP/CHF 0.1 Long 2.2650GBP/CHF 0.1 Long 2.2681口座残高 5810.93EUR (含み損益-83.72EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+810.93EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +364.27EUR (利息+44.81)
April 19, 2006
コメント(2)
昨日のユーロの動き、激しかったですね。子供と遊園地から帰ってきてびっくり!なんとなく金曜日のような動きを想像していたので驚きました。イースターぼけしてまだエンジンがかかりません。USD/CADは持っててもいいことなさそうな・・・。ポンスイさんとはまたヨリを戻してしまいました。今週はあと4日!がんばりま~す。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long 143.26 143.55 +20.20USD/CAD 0.1 Long 1.1511GBP/CHF 0.1 Long 2.2700GBP/CHF 0.1 Long 2.2650口座残高 5896.50EUR (含み損益-62.74EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+896.50EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +453.79EUR (利息+40.86)
April 18, 2006
コメント(0)
昨日はお天気が良かったのとイースター休暇の4日間の中で唯一お店があいている日ということで、商店街はすごい人ごみでした。ぶらぶら歩いていると土曜市がたっていたので久しぶりに寄ってみました。花屋さんにはパンジーやビオラの苗がぎっしり、牛乳屋さんにはイチゴ牛乳のピンク色の瓶が並んでいます。春が来たんですね~。うれしいですね~。この写真のりんごの左奥にあるふきのお化けみたいなのは、ラバーバといってこの季節だけに店頭に並ぶものです。野菜みたいですがお砂糖と甘く煮てジャムにしたり、ケーキに入れたりします。味はすっぱ~~~いんです。でもそれがとっても春なんですよ~。ところでスーパーでも市場でも個人商店の八百屋さんでも果物や野菜は量り売りなので、りんご一個とか、バナナ一本とかみかん一個とか、イチゴちょこっととか、さくらんぼちょこっととか(しつこいですね)買うことができるんです。これって便利だと思いませんか?家族の多い人はたくさん、少ない人は少し買う。無駄がでなくてとってもいいシステムだと思います。
April 16, 2006
コメント(0)
今週のお薦めの本は投資の王道(実践編 通貨証拠金取引)です。 帯には「ドル、円、ユーロ相場をテクニカル分析で斬る!」と書いてありますが、ずばり「一目均衡表で斬る!」のほうがぴったりくる、一目均衡表づくしの本です。前半は「通貨証拠金取引とは何ぞや」という、まったくFXをまだ始めていない人へ向けての解説になっています。そして後半は一目均衡表の見方から、それぞれの通貨ペアに即した実践的な売買の仕方まで詳しく説明されています。今日の付箋(以下「」内本文より引用)「昔は毎日手書きで均衡表を専用グラフ用紙に書いていたので、 売り手と書い手の力関係などいやでも頭に入ったものです。 最近はパソコン上で簡単に表示されるため、単に見るだけで、何も考えなくなる傾向にあります。」昔の人はすごいですね、一目均衡表を手書きで!「一目均衡表を使いこなすうえで一番大事なことは、ここで説明してきたさまざまな要素を総合的に考え合わせながらも「一目で」判断することです。日々線が転換線を越えたとか、基準線が下を向いたとか、雲を抜けたとか、それぞれの要素も確かに重要ではありますが、実践の相場の中で個別の要素について熟考している時間はありません。 ですから、月足を見て、週足を見て、日足を見たときに、「いまは買い」「いまは売り」と瞬時に判断できるようになって初めて、本来の意味での一目均衡表の使い方ができるのです。初めて一目均衡表を見る人にとっては難しいことかもしれませんが、それでも数多くのチャートを見続けることによって、重要なポイントがぱっと目に入ってくるようになります。要は、毎日チャートを見続けることが重要なのです。」著者の一目均衡表への思いが集約されてる箇所なので、長々と引用してみました。もちろん、一目均衡表以外の部分では、FXの取引形態、決済方法、証拠金、リスク対策、取引業者選定のポイントから、実際の取引の開始法まで懇切丁寧な解説がされています。FXの入門書としても、一目均衡表の入門書としても使える1冊で2度おいしいこの本、これからFXやってみたい、という方や、FX始めてみたけど一目均衡表はまだ知らない、という方にお薦めいたします。余談ですが、日本で生まれた一目均衡表ですが、もしかすると今では世界中で使われているのでしょうか。CMSのチャートにも一目均衡表が組み込めるようになってますが、「Ichimoku Kinko Huo」と最後が「Huo」ってなってるのがかわいいです。
April 15, 2006
コメント(2)
今週はオージーさんとポンスイさんに随分お世話になりました。ポンスイさんとお別れしたので、これから先どなたとお付き合いしようか考え中です。昨日、日足で見るととてもスタイルよく見えたUSD/CADさんにアプローチしてみましたが、今のところつれない様子・・・。EUR/USDさんには即効でふられてしまいました。がっかり。(その内容は飛びつき買いの狼狽売り、首をうなだれて反省中)本当に来週はどうしたらいいんでしょうね。高金利通貨、売ることになるのかなぁ。できるのかなぁ。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 118.40 118.54 +9.75EUR/USD 0.1 Long 1.2105 1.2087 -14.89GBP/CHF 0.1 Long 2.2655 2.2765 +69.98USD/CAD 0.1 Long 1.1511 1.1501 EUR/JPY 0.1 Long 143.26 143.68口座残高 5873.34EUR (含み損益+13.10EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+873.34EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +433.59EUR (利息+37.89)
April 14, 2006
コメント(0)
本当のイースターのお休みは明日からですが、きょうはすでに道路が閑散としていました。一日前から休みを取って、みなさんどこか遠くへ家族とでかけているのでしょうね。明日はお店が閉まってしまうので、今日のうちに食料の買出しに行かなければいけません。昨日の米貿易収支、ドル円はあまりあがりませんでした。わたしがドル円をじーっと見ている間に裏では(別に裏じゃないですけど)、ユロドルが大きな動きを見せていたようです。行きはドル円、帰りはユロドルで超ノミシントレードしてしまいました。お恥ずかしい。穴があったら入りたいです。(参考:今日のポジション↓)*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2712 2.2745 +20.98USD/JPY 0.1 Long 118.24 118.30 +4.20EUR/USD 0.1 Long 1.2097 1.2103 +4.96GBP/CHF 0.1 Long 2.2655 USD/JPY 0.1 Long 118.40口座残高 5807.59EUR (含み損益+55.44EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+807.59EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +368.75EUR (利息+36.98)
April 13, 2006
コメント(0)
たった今、英失業率の発表がありましたが、動かないですね。万が一のことを考えてポンスイをひとつ決済しておきましたがその必要もなかったかもしれません。2.9%の予想のところ3.0%ですこし弱い数字でも関係ないってところでしょうか。今日はこの後米貿易収支の発表があるので、久しぶりにチャートに張り付いて観戦したいとおもいます。あわよくば参戦もあり・・・?あらら、そうこうしているうちにポンド買われてますね。数値が弱くても下がらなかったので安心感から買われてるんでしょうか。う~ん、決済した分、ちょっと惜しかったなぁ。そうそう、ラーメンはなかなかおいしくできました♪昨日子供が寝てから麺をこねてパスタマシーンで切って、夜中の11時に麺が完成!スープはまだ二日目だったけど、試食しちゃいました。本物には遠く及ばないけど、自家製スープ、自家製麺、自家製チャーシューで、「自己満足度100%」のラーメンです。今日は煮卵も作ってバージョンアップする予定です~。*今日のポジション*GBP/JPY 0.1 Long 206.24 206.83 +41.02GBP/CHF 0.1 Long 2.2683 2.2716 +20.91GBP/CHF 0.1 Long 2.2682 2.2706 +15.24GBP/CHF 0.1 Long 2.2655 GBP/CHF 0.1 Long 2.2712>口座残高 5773.66EUR (含み損益+52.72EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+773.66EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +338.63EUR (利息+33.18)
April 12, 2006
コメント(0)
無性にとんこつラーメンが食べたくなって、昨日からスープ製作中です。でも、3日間煮続けるんですよ、すごいですよね。まだ白濁していないのでまだまだできあがりには遠そうです。3日間かけてまずかったら悲しいですね。最近は何か作りたい!と思うとたいていのレシピがインターネットで探せるので便利です。おいしくできたらいいなぁ。それにしても家の中とんこつ臭がすごいです。お隣さんから苦情が来ませんように。さてさて、そんなことにかまけていてFXのほうはほったらかしでした。そうしたら不本意なところでリミット決済されていました。自分でリミット入れときながら、こんな狭めにいれたっけ~?とがっかり。昨日の自分と今日の自分、他人です。対円通貨は高値圏にあってなかなか手がだしづらく、ついついGBP/CHFばかり買ってしまいました。円高方向に引き返してきたら下手なショートを建てるかも。他の方のブログを見ていると、もうちょっと私もリスクを取っていったほうがいいのかな?と思ったりします。高レバレッジなので証拠金は少ししか使ってませんが、5000ユーロで5万通貨持つのが精神的に精一杯です。でも塩漬けしたりもするし、やっぱりこんなものでいいのかもしれません。「利益が少ないのはリスクを取らないからではなく仕切りが下手だからよ~」という神の声がどこからか聞こえてくるような。*今日のポジション*AUD/JPY 0.1 Long 85.72 86.15 +30.01GBP/CHF 0.1 Long 2.2661 2.2711 +31.70AUD/JPY 0.1 Long 86.10 86.40 +20.92GBP/CHF 0.1 Long 2.2655 GBP/CHF 0.1 Long 2.2712GBP/CHF 0.1 Long 2.2683口座残高 5693.96EUR (含み損益-17.75EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+693.96EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +261.45EUR (利息+30.65)
April 11, 2006
コメント(2)
さて、また一週間が始まりましたね。今のところ日本時間では方向感の出る動きはなかったようです。月曜の朝はぼーっとしているので、あせって変なポジションを持たないようにしたいと思います。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 117.59 118.18 +41.19AUD/JPY 0.1 Long 85.72GBP/CHF 0.1 Long 2.2661GBP/CHF 0.1 Long 2.2655AUD/JPY 0.1 Long 86.10口座残高 5608.79EUR (含み損益+20.39EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+608.79EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +178.82EUR (利息+28.12)
April 10, 2006
コメント(0)
来週末はイースター(復活祭)です。せっかくの4連休、どこか小旅行でも行きたいですが、このままなんとなく家で過ごすことになりそうです。暇なのでイースターの卵作りに挑戦してみようかな~なんて思ってます。イースターの卵と言うとカラフルに色がつけてあったり、模様が描いてあったりしますが、中身はゆで卵だったり、空っぽだったり。ゆで卵で作ると早く食べないと腐りそうです。空っぽにして作るのは、小さい穴を二つ開けて口で中身を吹くらしいんですが、風船を膨らますのと同様かなり力仕事のようです。いずれにしても親子で卵に落書きするのは楽しいイベントです。日本の卵業界もバレンタインのチョコレートをまねて、イースターを盛り上げるといいかもしれませんね。写真はイースターのお祭りの屋台です。町中ウサギと卵であふれかえっています。
April 9, 2006
コメント(0)
今週ご紹介する本はシュワッガーのテクニカル分析新装版です。 言わずと知れたテクニカル分析の教科書です。テクニカル分析の基礎はこの本1冊でだいたい間に合うのではないでしょうか。しかし私が付箋をぺたぺたと貼り付けたのは、テクニカル分析の解説部分ではなく、「82のトレーディング規則と教訓」部分でした。 付箋その1、「仕掛け」という項目から。(以下「」内本文より抜粋。)「あなたが新しいトレンドの最初の部分に乗れなくとも、適切な損切りを設定できるのであれば、 そのトレンドに乗り損ねたわけではない」例えば今週のユーロ高を追ったとしたら、損切りポイントさえ決めていれば高値であろうとなんであろうと怖くは無いわけですね。最高値をつけるような強いトレンドが発生しているのに何も仕掛けないリスクというのはあると思います。とか何とか言って、今回のユーロ、私にはちょっと難しすぎると手を出さなかったのですが。 付箋その2、「手仕舞いとリスク管理(資金管理)」から 「ストップが執行されてしまった後、早く玉を立て直したいという思いと戦わなくてはならない。 その誘惑に負ければ、一般にはさらに損失を膨らます結果となる。」ストップであろうとリミットであろうとひとつ決済されると、寂しい気持ちになってあわてて適当にポジションを立ててしまうこともしばしば。で、反省しているわけですが、この言葉はそういう意味で身にしみます。 付箋その3、「分析と復習」から 「定期的に、トレードの規則、トレード日誌、そしてチャート・パターンブックを見直し、 最新のものにしなければならない」トレード日誌はつけっぱなしじゃいけません。何回も何回も見て、「ああああー、また同じことで失敗してるぅぅぅぅ」と傷口に塩を塗りこむように(笑)自分に失敗を自覚させないといけません。(←特に私の場合) とこんな感じで「ヘッドアンドショルダーって何?」の様な基本から、トレーディングの心得、リスク管理の仕方まで幅広く網羅したこの本。ちょっとお高いですけど一家に一冊いかがでしょうか。
April 8, 2006
コメント(2)
今日はショックなことがありました。子供(幼稚園児)にお医者さんで処方してもらったクリームを塗ったらかぶれて全身にかゆい湿疹がでてしまったのです。よくよくみると、なんと処方箋と違うクリームが薬局からだされてました。こういうことってあるのでしょうか。確かめなかった自分にも腹が立ちます。それにもともと肌が弱いのに、どこか一部に試し塗りすればよかったと後悔しています。子供に悪いことをしてしまいました。乾燥肌がひどくなってひじの内側を少しかきむしっていたので、ひどくなる前にとかかりつけの小児科にかかったのですがきれいだった足や背中まで湿疹と掻きむしりだらけになっています。とりあえず、幼稚園の後またお医者さんに連れて行かなければ・・・。FXと全然関係ない話でした。すみません。そんなこんなで今日の米指標時間は参戦できません。非農業部門雇用者数は強い数字が期待されてますが、どうなるでしょうか。ポジションはとりあえず放置しておきます。 *今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2571 2.2636 +41.22AUD/JPY 0.1 Long 85.72USD/JPY 0.1 Long 117.59GBP/CHF 0.1 Long 2.2661GBP/CHF 0.1 Long 2.2655新AUD/JPY 0.1 Long 86.10新口座残高 5563.38EUR (含み損益+35.81EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+563.38EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR (利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR (利息+93.10)2006年4月 +137.63EUR (利息+23.90)
April 7, 2006
コメント(4)
ユーロはどこまで騰がっていくのでしょうか。FXを始めて2ヶ月余り、新高値は初めての経験です。このユーロを買ってついていっていいものかどうか・・・。おっかなびっくりです。今日はトリシェさんの会見もあることだし、よく考えてみたいと思います。昨日も例によって早く仕切りすぎています。経験から言うと、「ああ、ここで仕切っといて良かった♪」よりも「また、早すぎた・・・」が圧倒的に多いのですが、ちっとも学習しませんね。ユーロは高値が恐かったのでまあよしとしても、オージーまで一緒に決済することなかったです。さらには今強いスイスフランを売っています。(ナンピンまでして)まだまだ、勉強が足りませんね。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long 143.68 143.90 +15.28USD/JPY 0.1 Long 117.05 117.41 +25.01AUD/JPY 0.1 Long 84.89 84.98 +6.25EUR/JPY 0.1 Short 143.87 144.05 -12.50AUD/JPY 0.1 Long 85.72新USD/JPY 0.1 Long 117.59GBP/CHF 0.1 Long 2.2661GBP/CHF 0.1 Long 2.2571新口座残高 5516.90EUR (含み損益-74.39EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+516.90EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR(利息+93.10)2006年4月 + 96.41EUR (利息+18.64)
April 6, 2006
コメント(0)
今日はGBP/JPYの仕切りの件で、ちょっと落ち込んでいます。何日か前のコメントでタートルズさんに教えていただいた矢口新氏の言葉、「ポジションを持った後は、上がっても下がっもどちらでも良いのです。問題はどう処理するか。そこに"うまさ"が出るのです」をかみしめています。また、各通貨の相関を良く考えてトレードしなければ、と思いました。そういえば、今日部屋に手のひらサイズの蜘蛛がいました。でもアメンボみたいに細いので、そんなに怖くないです。あ、いるな。位の心の余裕があります。日本で手のひらサイズの蜘蛛がでたら、外に出すまで絶対に眠れません。ゴキ○○もでたら気の毒ですが成仏していただかないと眠れません。情けないことに自分ではどうしても手が出せません。そばにいる旦那、友人、親類などに頼むわけですが、こういう時こともなげに「ぱしーん」とやっつけてくれる人、素敵です・・・。ネイルアートした美しい手に新聞紙を持って「ぱしーん」とやっつけてくれた友人には、私一生頭があがりません。そういえばアメリカには子供の草履サイズのゴキ○○がいるとか。そんなのが飛んできたら怖いでしょうね。そんなのを相手にしているアメリカ人ってすごいですね。*今日のポジション*GBP/JPY 0.1 Long 204.60 205.04 +20.30GBP/JPY 0.1 Long 205.04 205.19 +10.48AUD/JPY 0.1 Long 83.95 84.45 +34.75EUR/JPY 0.1 Short 143.2 143,48 -18.82AUD/JPY 0.1 Long 84.89 USD/JPY 0.1 Long 117.59新GBP/CHF 0.1 Long 2.2661新口座残高 5471.80EUR (含み損益-76.32EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+471.80EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR(利息+93.10)2006年4月 + 62.37EUR (利息+ 7.58)
April 5, 2006
コメント(0)
わたしはあたったことは無いのですが、友人がカキを食べておなかを壊してしまいました。もう1週間もおなかが痛いそうで、気の毒です。生牡蠣ちゅるり、おいしいですけどね~。もう何年も食べてないような。ポン円がずーっと塩漬け君で、利益がでそうででないです。薄利で何回か取引したほうがお徳かなぁ、と思い始めた今日この頃。オージーはすっかり忘れていた指値がピコーンと刺さってしまい、0.2LOTになってしまいました。昨日の下げはドル円につられただけだといいのですが。*今日のポジション*EUR/USD 0.1 Long 1.2109 1.2128 +15.66 GBP/JPY 0.1 Long 204.60GBP/JPY 0.1 Long 205.04AUD/JPY 0.1 Long 84.89新AUD/JPY 0.1 Long 83.95新口座残高 5421.86EUR (含み損益-31.85EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+421.86EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR(利息+93.10)2006年4月 + 15.66EUR (利息+ 4.34)
April 4, 2006
コメント(2)
matorikkusuさんから*FXバトン*が回ってきました。わたしの場合はこんな感じです。{FXバトン}1、簡単に自己紹介をお願いします。 Tina555です。本を10冊ぐらい持ってどこか暖かい海辺のリゾートに旅行に行きたいです。 (自己紹介じゃなくて願望でした、すみません)2、どの業者を使ってますか? 「CMS」です。 3、FXをどうやって知りましたか? 最初、株をやりたくてインターネットで調べてるうちに、FXのことを知りました。4、FXの最初の印象は? なんだか難しそうだと。でも株みたいに銘柄で迷うことはないかと思いました。5、実際にやってみてどうでしたか? ルールは難しくなかったけど、利益を出すのは難しかった・・・。6、好きな通貨ペアは何ですか? 対円ペアが多いです。でも他の通貨ペアもいろいろ取引しています。 7、今までで印象に残っている取引はどんなですか? 一日で全投資資金の15パーセントぐらい負けたことです。恐かったです。8、今後の目標は? 自分のスタイルを築くこと。9、FXをこれからやってみようかなという人に一言お願いします。 とりあえずデモトレードをやってみると、おもしろさと難しさ両方味わえると思います♪10、最後にバトンを回す人をお願いします。 テイクオフ2006さん、宜しくお願いします。さて今日はまだ何もトレードの計画を立ててないのですが、もう波に乗り遅れている気もしないでもないので、様子を見て明日からの計画を立てて過ごすことにします。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Short 142.74 142.58 +11.22AUD/JPY 0.1 Long 83.60 84..22 +43.44GBP/JPY 0.1 Long 204.60GBP/JPY 0.1 Long 205.04口座残高 5401.85EUR (含み損益-25.91EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+401.85EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +581.74EUR(利息+93.10)2006年4月
April 3, 2006
コメント(4)
旅先で道に迷って、ホテルがわからなくなってしまいました。「わたしって結構方向感あるほう♪」という、とんちんかんな自信が間違いのもとでした。途中3人の人に聞いてやっとホテルは見つかったもののぜんぜん違う方角に歩いていってましたよ、見事に。日本よりも便利なのは「町の名前」ではなく「道の名前」が住所表記に使われていることです。地図があれば目的地は簡単に見つけることが出来ます。知らない町で出かけるときは地図を忘れないようにしましょう。(←自分への教訓)街角写真、今日は花屋さんです。水仙の花が店頭に並び始めると春がきた、とほっとします。
April 2, 2006
コメント(2)
一泊旅行をしてきてブログの更新が遅くなりました。最近はホテルにLANの設備が整ってたりして便利になりましたね。むかしはホテルの電話線をひっこぬいてアナログで接続して、それでもローミングがうまくいかずにつながらなかったり。ぼーっとしてると、知らない間に世の中が便利になっていて驚きます。さて今日ご紹介する本はこちらです~。矢口新の相場力アップドリル(為替編)です。 これはファンダメンタルのドリルです。何かマーケットを動かす材料があるとして、その方向性はわかったとしても、それがどれくらいの影響力を持つかと言うのは、長年の経験をつまないとわからないものだと思います。この本では、影響力を「強さ」と「長さ(しつこさ)」で説明してあります。その影響力は弱いのか強いのか、一時的なものか長期にわたるものか。マーケットの反応の仕方(プロの売買の仕方?)を垣間見ることができます。「説明編」と「ドリル編」にわかれていて、37問の問題があるドリル編ではまとめ欄に戦略が書いてあります。「円売りドル買い。値が伸びきったところで倍返し。その日のそれまでのレンジ内で、2、3回逆張り倍返しのトレード(本文抜粋」)なんて、そんなことできたら無茶苦茶かっこいいですね~~~。FXを始めたばかりの人はぜひ読んでみてください。為になります。どういう材料に注目しなければいけないのか、ということがよーく分かります。今日の更新、間に合ってよかった・・・。
April 1, 2006
コメント(8)
おはようございます。今日は値動きが激しい日、とみなさまのブログなど等で取り上げられていましたが、すごい乱降下ですね。チャート見てるだけで楽しいですね。新たなポジションは怖くて建てられないですが。昨日のUSドルも値動きが荒かったですね。ちょっと怖かったのですぐクローズしました。「頭と尻尾はくれてやれ」じゃなくて、頭と尻尾の先だけちょっといただくトレードでした。こういうときは逆張りして「腹」の部分がっつりいくといいんでしょうね。しかーし、今日は含み益があっても決済せずふんばってます。過去の反省を生かさないといけません。今月はおかげさまでプラスで終えることができそうです。ブログをはじめてから、驚くほどパフォーマンスが向上しました。なにもかも、ブログを見に遊びにきてくださるみなさまのおかげです。ありがとうございます!*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 117.55 117.74 +13.36USD/JPY 0.1 Short 117.33 117.18 +10.54GBP/JPY 0.1 Long 204.60AUD/JPY 0.1 Long 83.60GBP/JPY 0.1 Long 205.04新口座残高 5343.74EUR (含み損益+30.90EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+343.74EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +527.08EUR(利息+89.65)
March 31, 2006
コメント(0)
わちゃー。昨日はまたしてもやってしまいました。今後、「またしてもやってしまいました」って何度書くことになるのでしょうか。材料不足感のある中で英国指標数値が予想を下回ったので売ったのは良かったのですが、なぜか下げ渋りなんだか待ちきれずに損切り。そしてその後はお約束のように下がっていきました。しかもついつい買いポジまで建ててしまっているし・・・。(だって水曜日だし♪という心の声)しかも前日に「長期保有とかしてみたいですね」とか書いておきながらオージーあっさり売っちゃってます。バカにつける薬はありません。*今日のポジション*GBP/USD 0.1 Short 1.735 1.7377 +15.02EURGBP/JPY 0.1 Short 204.50 204.75 -17.68EURAUD/JPY 0.1 Long 82.86 83.15 +20.48EURGBP/JPY 0.1 Long 204.60新USD/JPY 0.1 Long 117.55新AUD/JPY 0.1 Long 83.60新口座残高 5315.50EUR (含み損益-28.90EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+315.50EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +503.18EUR(利息+85.32)
March 30, 2006
コメント(0)
昨日は指標発表にあわせたピンポイントトレードになりました。FOMCはもっと訳のわからない激しい動きになるかと思いきや、素直なゆっくりな反応でしたね。トレードはまたいつもの「決済が早すぎる」という反省点がありますが、まずまずの出来でした。決済が早くなりすぎるのは値幅が読めないことはもとより、経験値が足りないこともあると思います。場数をこなすのは大切なことですよね。なにより失敗から多くを学べますし。あまり学んでない人もここにいますが。(←過去日記参照)それにしてもお昼は、子供とお店屋さんごっこをしながら「では、さようなら。お客さんは後でまた来ますからね」(私がお客さん役)などといいながらパソコン画面を見に行き、「お客さん、早く買いに来てさーい」と呼び戻されるまで必死にチャートを見てロイターを読んで、とてんてこまいしてしまいました。「指値をしたらパソコンを消す」くらいの余裕のあるトレードがいつかできるようになりたいです。ポジションが無くなってすっきりしたような、さみしいような。含み益のあるポジションを長期保有、とかやってみたいですね。利益が出そうになるとすぐ決済してしまうので、かなわぬ夢かもしれません。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Short 116.71 116.68 +2.13EURUSD/JPY 0.1 Long 116.92 116.99 +4.96EURUSD/JPY 0.1 Long 116.79 116.95 +11.33EURUSD/JPY 0.1 Long 117.74 117.90 +11.30EURUSD/JPY 0.2 Long 117.46 117.89 +60.72EUR全て決済済み、保有ポジション無し口座残高 5292.47EUR (含み損益+-00.00EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+292.47EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +485.35EUR(利息+80.11)
March 29, 2006
コメント(4)
子供を寝かしつけていて早い時間にいっしょに寝てしまい、夜中の1時頃に目が覚めたので、アジアタイムにちょこっと参戦してみました。ちょこまか売ったり買ったりしてお恥ずかしい限りです。でもGBP/JPYでちょっとしたボーナスをもらいました。FOMCがある今夜は、子供と一緒に寝てしまわないように気をつけたいと思います。寝たふりをしてるとついついそのまま夢の世界へ・・・。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Short 116.56 116.43 +9.29EUREUR/JPY 0.1 Short 139.95 139.88 +5.00EURUSD/JPY 0.1 Short 116.32 116.41 -6.44EURGBP/JPY 0.1 Long 203.51 204.18 +47.70EURUSD/JPY 0.1 Short 116.71 116.68 +2.13EURUSD/JPY 0.1 Long 117.74USD/JPY 0.1 Long 116.79口座残高 5204.17EUR (含み損益-71.48EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+204.17EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +397.05EUR(利息+80.11)
March 28, 2006
コメント(0)
金曜日はUSドルが騰がったり下がったり忙しい日でしたね。前日の反省をモトにリミットまで我慢したので、利益がでました。しかしその後ショートした戻りを買ってしまったのは、浅はかだったかもしれません。またもや含み損生活に逆戻りです。昨日からヨーロッパは夏時間になりました。体内時計より一時間早く起きなければいけないので、会社や学校に遅刻する人も多いと思います。と、他人事のように書きましたが、寝坊したのは私です。夏時間になると長くてつらい冬ももうそろそろ終わりと、気分が軽くなってきます。冬の間寒いのは我慢できますが、暗いのはきついです。何日もお日様を見ないと気分がふさいできます。その上含み損までかかえてると・・・。青空の下でお花見。みなさま満喫してください。さて明日のFOMCを前に今日の値動きはどうなるのでしょうか。日本時間ではUSドルはだいぶん売られましたね。様子を見ながら売買したいと思います。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 117.82 118.40 +40.93EURUSD/JPY 0.1 Long 118.15 118.41 +18.33EURUSD/JPY 0.1 Short 118.21 117.90 +21.88EURUSD/JPY 0.1 Long 117.74新USD/JPY 0.1 Long 116.79新口座残高 5144.43EUR (含み損益-53.75EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+144.43EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +339.37EUR(利息+78.06)
March 27, 2006
コメント(0)
「ああ、新しいカフェができたんだ。」お店ができたとき、そう思っただけでした。FXを始めてから、「店の名前、マーケット用語みたいだ」と一人でにやり。そしてしばらくたってやっと、「はっ。そういえば隣にあるのは証券取引所?Bull&Bear!やっぱりそういう意味だったんだ~~~!!!!」と気づきました。気づくの遅すぎです。しかし気づいてからと言うもの、「証券取引所の隣にあるからブル&ベアなんだよ~」と誰かに言いたくてたまらなかったのです。ここに書けてスッキリしました♪他の都市にある証券取引所の近くにも、同じ名前のカフェがありそうですね。
March 26, 2006
コメント(0)
今週は今井雅人著作の外国為替トレード勝利の方程式を読みました。実践に役立つノウハウが満載で、しかも初心者にもかみくだいてわかりやすく説明されています。FXを始めたばかりの人が読むと得るところが多いと思います。著者の手書きのトレードノートも見れますよ。お薦めです♪
March 25, 2006
コメント(2)
昨日は出先から帰ってくるとUSドルが急騰してました。え???と一瞬頭が真っ白になって、「わぁぁー、また含み損生活に戻る前に決済しなきゃ~」と決済しまくったのが運のつきでした。USドルはわたしが決済した後また空高く上昇していったのでした・・・。そもそもポジションを持った時点でタイミング的に間違っていたのですから、こんなものだと思えばこんなものなのですが。せっかく元本を回復したと言うのに、両手をあげて万歳といえない微妙な気分です。もっと計画をきっちり立てて、自分の立てたルールに躊躇なく従えるようになれるようがんばります。それでもブログをはじめたおかげで、少しずつ自分に抑制が効くようになってきたように思います。そしてみなさんのブログにお邪魔すると学ぶべきことがたくさんあります。こんな流されやすい私ですが今後も宜しくお願いします。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 117.26 117.39 +9.23EURUSD/JPY 0.1 Long 117.41 117.43 +1.42EUREUR/USD 0.1 Short 1.2062 1.2013 +40.79EURUSD/JPY 0.1 Long 116.93 117.05 +8.5EURUSD/JPY 0.1 Short 117.82 118.03 -14.87USD/JPY 0.1 Long 117.82口座残高 5062.28EUR (含み損益+24.02EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+62.28EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +258.23EUR(利息+77.04)
March 24, 2006
コメント(0)
3度目の正直でやっとUSD/JPYのショートがささやかながら成功しました。利息を払うほうにまわるとどうしても早く損切りしたくて待てないのが失敗のモトだったので、売った後はチャートを見ないようにしました。ショートの場合のストップはめちゃめちゃ浅めにいれてあるので、「負けても平気!」と思えたことが良かったのかもです。それにしてもドルばかり買ってひどいポートフォリオですね。ニュージーもそろそろ底だろうな、今からじゃ売れないだろうな、なんて思ってるうちにどんどん下がって結局売り損ねました。難しいですね。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Short 117.03 116.73 +21.25USD/JPY 0.1 Long 117.82USD/JPY 0.1 Long 117.26USD/JPY 0.1 Long 117.41EUR/USD 0.1 Short 1.2062新規USD/JPY 0.1 Long 116.93新規口座残高 5016.18EUR (内含み損-120.41.03EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益+16.18EUR)*過去の成績*2006年2月 -300.10EUR(利息+30.20)2006年3月 +213.16EUR(利息+76.01)
March 23, 2006
コメント(0)
昨日は子供と出かけている間に、ポジションが二つ決済されていました。久しぶりに利益が出ました。その後、「損小利大、利が乗ってる時は追撃!」しなければと、USD/JPYの逆指値を入れてみましたが、逆指値に刺さった後ゆるやか~に反落。こんなものです。相場は方向感もさることながら、タイミングが重要ですね。はたして近日中に元本回復はあるのでしょうか。またまたコツコツ儲けて、大きく負ける、なんてことにならないようにしたいです。これからBOE議事録の発表ですね。2月の時はどうだったかトレード日記を見てみたら、その日は一言「子供病気」と書いていただけで何の記録もありませんでした・・・。まったく参考になりませんね。*今日のポジション*GBP/CHF 0.1 Long 2.2667 2.2718 +32.39GBP/JPY 0.1 Long 204.06 204.53 +33.19GBP/CHF 0.1 Long 2.2743 2.2781 +24.15USD/JPY 0.1 Long 117.82USD/JPY 0.1 Long 117.26USD/JPY 0.1 Long 117.41口座残高 4985.76EUR (内含み損-57.03EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益-14.24EUR)
March 22, 2006
コメント(2)
一日の値動きのことについて考えています。どれくらいの値幅でどの時間帯に高値をつけたり安値をつけたりするのか。そんなこともわからずにトレードしてるわたしは地図も持たずに知らない土地を歩いているのと同じなのでしょう。損切りポイントが遠すぎて、宙ぶらりんのポジションたち。こんなんじゃだめなんだろうなぁ。USD/JPYのロングも中途半端にクローズしてしまいました。マーケットに踊らされています。*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 116.40 116.60 +14.13GBP/CHF 0.1 Long 2.2743GBP/CHF 0.1 Long 2.2667USD/JPY 0.1 Long 117.82USD/JPY 0.1 Long 117.26GBP/JPY 0.1 Long 204.06口座残高 4892.65EUR (内含み損-168.77EUR)元金 5000.00EUR (2006年2月開始 損益-107.35EUR)
March 21, 2006
コメント(0)
一週間が始まりましたね。今日はめずらしく青空が見えて気持ちいい朝です。でも、わたしのポジションは・・・。損切りされるわけでもなく利確決済されるでもなく塩漬けくんです。金曜日はレンジを抜けたUSD/JPYにSを仕掛けてみましたが、なななな、なんと、ちょっと戻した時に恐くなって損切りしてしまいました。もちろんその後ご存知の通り115円台まで下げていきました。自分を呪います。今日は方向感がいつにも増してつかめません。こんな時は「休むも相場」でしょうか。*今日のポジション*USD/JPY 0.2 Short 116.50 116.57 -9.87EURGBP/CHF 0.1 Long 2.2743GBP/CHF 0.1 Long 2.2667USD/JPY 0.1 Long 117.82USD/JPY 0.1 Long 117.26USD/JPY 0.1 Long 116.40口座残高 4872.77EUR (内含み損-216.59EUR)元金 5000.00EUR (損益-127.23EUR)On Mon, 20 Mar 2006 11:13:46 +0900 (JST) wrote:
March 20, 2006
コメント(0)
土日にマーケットがクローズしているのは、なんだか寂しいようなほっとするような感じです。昨日いい本を読みました。山田ズーニー著作のおとなの小論文教室という本です。 いろいろ考えさせられました。私の痛いところをついてくる本でした。でもそのおかげで、前に進むチカラが沸きました。自分の表現の仕方に迷いのある人、やりたいことが見つからない人にお薦めです。この本はこれから何度も読むことになると思います。
March 19, 2006
コメント(0)
楽しい週末と言うのに含み損拡大中です。ストップを少し遠めに入れると決めたのでちょっとこのまま耐えてみます。資金量からいって新しいポジションはたてられそうもないので、今日は子供と楽しく遊ぶ予定です。幼稚園が終わるまでに家事をやっつけなければ!*今日のポジション*USD/JPY 0.1 Long 117.32 117.62 +21.12EURUSD/JPY 0.2 Short 117.43 117.39&117.27 +14.06EURGBP/CHF 0.1 Long 2.2743GBP/CHF 0.1 Long 2.2667USD/JPY 0.1 Long 117.82USD/JPY 0.1 Long 117.26口座残高 4876.91EUR (内含み損-178.94EUR)元金 5000.00EUR (損益-123.09.EUR)
March 17, 2006
コメント(0)
今日は少し円安ですね。これからまた米指標の発表があるので油断はできませんが。私の目先の目標は、はじめた5000ユーロに戻すことなんですが、ここしばらくずっとトントン会計です。コツコツ勝って大きく負ける、の繰り返しで・・・。今日も寝ている間にひとつ利確決済されてました。本当にチャートを見るのをやめたほうがいいかもしれません。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long 141.49 141.96 +33.10EUREUR/JPY 0.1 Long 141.26 141.84 +40.88EURUSD/JPY 0.2 Short 117.47 117.45&117.46 +2.13EURGBP/CHF 0.1 Long 2.2743USD/JPY 0.1 Long 117.82USD/JPY 0.1 Long 117.32口座残高 4837.00EUR (内含み損-45.55EUR)元金 5000.00EUR (損益-163EUR)対米証券投資の数値が予想を上回ったので、米ドルを売っていたのを手じまったら、なんとそのあとに大きく下がっていきました。不思議だなぁと思っていたら、同月貿易赤字額を相殺できる数値ではなかったので売られたとのこと。またひとつ勉強になりました。その前に発表されたNY連銀製造業景気指数が予想を大幅に上回ったにもかかわらず売られていたので、みなさん売りたいんだなぁとは思ったのですが難しいですね。下がったところで0.1LOT買ってみました。
March 16, 2006
コメント(0)
いろいろと昨日の反省やその他、書き込んだのですがうっかり他の操作をしてしまい、全部消えてしまいました・・・。今度から他のソフトで下書きをしようと思います。とりあえず、昨日のポジション報告です。終わってます。今日はこれから米指標の発表がありますが、また円高にふれるのでしょうか。*今日のポジション*EUR/JPY 0.1 Long 142.03 142.11 -72.29EURGBP/USD 0.1 Long 1.7482 1.7475 -5.82EURUSD/JPY 0.1 Short 117.43 117.69 -18.39EURGBP/CHF 0.1 Long 2.2743USD/JPY 0.1 Long 117.82EUR/JPY 0.1 Long 141.49EUR/JPY 0.1 Long 141.26口座残高 4746.93EUR (内含み損-34.06EUR)元金 5000.00EUR (損益-253.07EUR)書いていて具合が悪くなるぐらいひどいですね。明日はがんばります。
March 15, 2006
コメント(0)
ドルの上値が重いと思ってEUR/USDを買ってみたはいいものの、買い場所が悪くて冷や冷やしました。反省。でも寝ている間にささやかに決済されてました。今後高値で拾わないようにしなければ。今日はまだ何も買っていません。だんだん、だんだん、ポジションを建てるのが恐くなってきてます。シンプルなルール、模索中です。*今日のポジション*EUR/USD 0.1 Long 1.1949 1.1974 決済 +20.88EUR EUR/JPY 0.1 Long 142.03口座残高 4839.78EUR (内含み損-10.56EUR)元金 5000.00EUR (損益-160.22)
March 14, 2006
コメント(0)
2006年2月1日から5000ユーロでFXをはじめたのですが、一進一退なかなか難しいです。根拠のないポジション取りを戒めるためにブログに収支をアップしてみようと思いました。まだ自分のスタイルを模索中で、ついついあれこれ手を出して損切り貧乏になってしまっています。*今日のポジション*EUR/USD 0.1 Long 1.1949EUR/JPY 0.1 Long 142.03口座残高 4818.90EUR (内含み損-48.75EUR)今思うとテクニカルを全く無視したポジションです・・・。元金をどこまで減らせば学習するんでしょうか、私。
March 13, 2006
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1