ツーリズム徳島DMO●見てみ!来てみ!徳島観光・四国旅行●とくしま観光ボランティア

ツーリズム徳島DMO●見てみ!来てみ!徳島観光・四国旅行●とくしま観光ボランティア

2024年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


藍よしのがわトロッコで
石井町を走行していますと
藍の苗を移植している風景を見ました。
今は、藍の苗を畑に植える定植作業の
季節です。
苗は種から育てたもの5本を
束にして株を作り、50センチ程度の
間隔で植えていきます。
育った葉は夏に刈って乾燥させ、
染めの原料・すくもに仕上げて
藍染めに使います。
藍よしトロッコは、藍の栽培工程を
車内で紹介し藍文化をお伝えしています。
>>>>>>>>>>>>>
「阿波藍」の苗を畑に植え付ける作業はじまる 上板町の阿波藍製造所【徳島】
2024年4月18日 18:13 JOJR
徳島県上板町では、3月初旬に種まきした「阿波藍」の苗を畑に植え付ける作業が4月18日から始まり、藍師の佐藤好昭さんら8人が、20cmほどに育った苗を植え付けていきました。
上板町下六條の「佐藤阿波藍製造所」では、藍の栽培から藍染めの原料となる「すくも」づくりまでを一貫して行っています。
2024年は低温で雨も多く生育には時間がかかりましたが、丈夫に育っているということです。
(藍師 佐藤好昭さん(60))
「去年は8日。10日ほど前に植えていたんですよ。今年桜も10日遅かったですしね。同じような影響で、ちょっと生育は良くなかったです。今年は雨と天気と周期的なので、いいんちゃうかなと思っています」
約2.8ヘクタールの畑に植え付けた苗は60cmほどにまで成長させ、6月上旬ごろ収穫が始まります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月14日 02時04分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

よしの@ Re:「藍よしのがわトロッコ」3周年行事10月7~9日(09/06) すまいるえきちゃんとすだちくんのお見送…
くろちゃん1515 @ Re[1]:トロッコ列車に熱烈歓迎~「太田女性会」(05/14) 太田女性会さんへ いつも熱烈大歓迎いただ…
太田女性会@ Re:トロッコ列車に熱烈歓迎~「太田女性会」(05/14) 今日は。藍よしのがわトロッコ列車を愛し…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: