release-windknotさん、こんばんは。
当方は見学だったので良いのですが、現地にみえたFFMさんは日釣り券を
帽子に付けていた様ですし、おそらく名古屋ナンバーの車の方と思います。

釣れるか釣れないかよりも、せめてロッドを振れる状況になって欲しいですね!
(Mar 10, 2022 10:15:31 PM)

時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) あといちさん、おはようございます。 撮影…
あといち @ Re:サンコウチョウ(06/27) そこらにはおらんですね 珍しい長い尾てす…
310川 @ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) ponpontondaさん、こんばんは。 その通り…
ponpontonda @ Re:サンコウチョウ(06/27) これは珍しいですね! サンコウ鳥ですか!…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 10, 2022
XML
カテゴリ: その他


岐阜のモンベルまで買い物へ行ったので、少し足を延ばして根尾川を見てきました。



午前11時頃の薮川堰堤上流。

20分ほど流れを見ていましたが、鏡の様な水面に波紋が起こることはありませんでした。



午前11時半頃のテニスコート前を上流側から。

流れが変わっていた?けど、その流れは静かなものでした。

ちなみに2枚の写真の矢印はFFMさんの様ですが、ロッドを振られることはありませでした。



午前12時前にもう一度薮川堰堤上流を並木?付近から。

この天気、この時間、この流れで波紋が起きないと厳しい気がしますね。



午前12時頃にはストーンがハッチしていました。

FFMさんのブログを見て懐かしく思い所用ついでに(と言っても所用先から倍以上)足を延ばし、10年ぶりぐらいに流れを見てきましたが残念です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 10, 2022 04:48:21 PM
コメント(4) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:根尾川を見学(03/10)  
release-windknot さん
お疲れさまでした。

今日も悪い条件ではないのにライズが見られないのは悲しいですね。
そういえば根尾川で昨日も遠くにウェーダーを履いた人が遠くに見えました。
熱心に人知れずライズしている魚を探しているのかも知れないですね。 (Mar 10, 2022 08:56:32 PM)

Re[1]:根尾川を見学(03/10)  
310川  さん

Re:根尾川を見学(03/10)  
ponpontonda  さん
もうずいぶん根尾には行ってないですね~
今でも釣れるんでしょうかね??
解禁当時は情報もありましたが?? (Mar 11, 2022 02:49:23 PM)

Re[1]:根尾川を見学(03/10)  
310川  さん
ponpontondaさん、こんにちは。
自分も10年以上行ってないので覗いてきましたが、
良さげなプールもまったくライズが無かったですね。

ライズがちょっとでもあれば今日行こうと思ったのですが
結局は長良中央へ行ってきました。
ただ、ライズはあってもボでしたが(泣)
(Mar 11, 2022 05:00:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: