時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 10, 2022
XML
カテゴリ: その他


先日、 ​​ 地元神社の月次祭 ​の際に神殿前の渡り通路が傷んでいたので、今日は他の役員や友人と一緒にDIYで修理しました。



Before



After

写真で見えてる板の下の、土台材も新しいものに変更し地面から上げる束も履かせています。

以前にも書いた通りで信心深い人間ではありませんが、友人等に協力いただいて自分達でもDIYで修理できました。 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 10, 2022 06:38:14 PM
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お宮の渡り通路をDIYで修理(04/10)  
ponpontonda  さん
ボランティアですね
ご苦労様です! (Apr 11, 2022 01:10:54 PM)

Re[1]:お宮の渡り通路をDIYで修理(04/10)  
310川  さん
ponpontondaさん、こんにちは。
田舎ですので自治会の役員になると色々ボランティア的な作業がありますね。

自治会長等を除いて小さな役は各戸に順番に回ってくるのですが、気のせいか
以前から先送りにされていたものが、どうにもならなくなったタイミングで
役員が回ってくるような感じですね(泣)
(Apr 11, 2022 06:01:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: