時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 22, 2022
XML
カテゴリ: 釣行記


今日は天気が良くて思った以上にライズがなく苦戦でした。

郡上八幡から川を見ながら北上しますが白鳥を過ぎてもライズがありません。

国道から見た頼みのポイントの散発ライズに準備して流れに対峙してもその後が続かず、更に北上し最後のポイントに到着しましたがライズはありませんでした。

折角来たのでダメもとで高鷲地内の放流ポイントまで足を延ばすと、散発ながらようやくライズがありました。

CDCダンに2度3度と反応はしますがヒットできず、半沈み系を流すと何故か見に来るだけで帰っていきます。

流心からやや外れたライズにCDCダンを送り込むとやっとヒットしましたが?



イワナだった!



ストマックはアカマダラか?

フライは正解だと思うけどアマゴがヒットできないのは流し方の問題なんでしょうね!

昼頃にはライズが無くなり流れを見ながら南下すると、白鳥地内で派手なライズが有ったので流れに向かいます。

1、2投したらライズが無くなって良さげな流れにフライを送り込むと。



これを見て諦めて帰路に着きました。

途中、久しぶりに大和地内でライズを見ましたが、キャストする前に沈黙でした。

もう少しライズが有って欲しいのですが、こんな天気の良い日は厳しいのかも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 22, 2022 08:12:11 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: