時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Favorite Blog

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

奥飛騨は暑い あといちさん

Comments

310川 @ Re[1]:今季初のイワナ釣り(06/04) あといちさん、こんばんは。 自然相手です…
あといち @ Re:今季初のイワナ釣り(06/04) なかなかいい時もあれば そうで無い時も …
310川 @ Re[1]:今季初のイワナ釣り(06/04) ponpontondaさん、こんばんは。 ご案内と…
ponpontonda @ Re:今季初のイワナ釣り(06/04) 残念でしたね! でも谷は楽しいです! 竿…
310川 @ Re[1]:おチビさん2尾でした(05/10) あといちさん、こんばんは。 例年、イワナ…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(140)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(53)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 25, 2022
XML
カテゴリ: 釣雑件


山岳渓流のイワナ釣りには必須のフライ、テレストリアルを少々追加で巻いて置きました。



定番のピーコックパラシュート#13と#11。上はアブ?

ハックルはブラックではなくグリズリーで、あまり厚く巻くと見切られるのでポストを太くして回転数を少なめにしてみました。




            = = = = おまけ = = = =

先日の釣りで脱渓点が分からないので登山用のアプリを使ったですが、モバイル電波が届かなくてもGPSで自分の現在地を2万5千分の1地図上で知ることができ重宝しました。



YAMAP/ヤマップ(赤は加工部分)

画面は帰宅してからのスクショで、青線が自分の移動経路で実際の現在地は青〇で表示されます。

渓流と林道とは高低差が無いものの雑木と雑草で距離や方向が全く分からなかったのですが、画面の赤丸で雨が強くなって終了し枝沢まで戻って(移動経路がちょっとズレてます)すんなりと脱渓できました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 25, 2022 05:30:53 PM
コメント(4) | コメントを書く
[釣雑件] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: