時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) ponpontondaさん、こんばんは。 気が付き…
あといち@ Re:アオバズク(06/26) フクロウとミミズクの違い 知らんかったわ…
ponpontonda @ Re:アオバズク(06/26) 頭が黒いんですね(^^)
310川 @ Re[1]:逃げた魚は小さかったと思いたい(06/19) イーグルキーパーさん、こんばんは。 最近…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 10, 2022
XML
カテゴリ: 釣雑件


前々回の釣りで失くしてしまった ​​ 自作のランディングネット ​​ ですが、前回の釣りでも見つからなかったのでまた作ることにしました。

近所のホームセンターで揃う材料を使いますが、グリップ用のタモ材は硬くて加工が大変そうです。

枠材は桧とオーク材を3枚合わせる予定ですが、オーク材が3mm厚しかなかったので1mm削ってから湿らした後、枠型にセットして1週間ほど放置です。



取り合えず枠材とグリップをここまで加工。

この後もグリップと枠材を合わせて放置、張り合わせて放置、更には塗装して乾燥の期間を考えると、今シーズンには間に合いそうもないですね。


網も同時に編みますが、​ ​​ 前回作った網 ​がちょっと浅かったのでやや深めにクレモナ糸を多くしました。​​



編み方も忘れていたけど、ここまで編むとコツも掴めた。

アバリに目一杯のクレモナ糸で編針が太くなりすぎで、この後4カ所必要な三角目が通らない可能性もあるけど何とかなるでしょう?

さて、無事に完成するかな・・・!​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2022 11:13:49 PM
コメント(4) | コメントを書く
[釣雑件] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またランディングネットを作り始めた(09/10)  
ponpontonda  さん
こんにちわ!
網も作るんですか!
凄いな~~(^^)
出来栄え楽しみにしてます!! (Sep 11, 2022 08:37:50 AM)

Re[1]:またランディングネットを作り始めた(09/10)  
310川  さん
ponpontondaさん、こんばんは。
そうですね。どうせなら網も編んじゃえと前回も編みましたが、その時に
自分で染めたクレモナ糸が残っているので今回もそれを使ってます。

途中で挫折しないで出来上りを紹介できる良いのですが?
ユックリですが、なんとか完成したいと思ってます。
(Sep 11, 2022 08:08:59 PM)

Re:またランディングネットを作り始めた(09/10)  
あといち  さん
ネットは無くさないんで20年以上使ってますが、、なくしたら、、買っちゃうかなー   ^_^ (Sep 11, 2022 09:04:39 PM)

Re[1]:またランディングネットを作り始めた(09/10)  
310川  さん
あといちさん、こんばんは。
ネットを失くしたのは初めてでしたし、
初めて作ったネットだったので未練がましく探しましたが・・・。
この日は反応が悪くてタマにヒットしても小さくて
最後の最後でネットが必要になったのでタイミングも悪かったです。
今は買ったネットを使ってますが、作るのも暇つぶしになりますよ^^
(Sep 11, 2022 09:26:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: