時々フライフィッシングetc.

時々フライフィッシングetc.

PR

Profile

310川

310川

Calendar

Comments

310川 @ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) New! あといちさん、おはようございます。 撮影…
あといち @ Re:サンコウチョウ(06/27) そこらにはおらんですね 珍しい長い尾てす…
310川 @ Re[1]:サンコウチョウ(06/27) ponpontondaさん、こんばんは。 その通り…
ponpontonda @ Re:サンコウチョウ(06/27) これは珍しいですね! サンコウ鳥ですか!…
310川 @ Re[1]:アオバズク(06/26) あといちさん、こんばんは。 自分も全く知…

Category

カテゴリ未分類

(0)

釣行記

(141)

管理釣場

(18)

釣雑件

(112)

バードウォッチング

(55)

その他

(80)

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 21, 2024
XML


桜も散って季節はすっかり春爛漫ですが、渡り鳥の世界も冬鳥から夏鳥に入れ替わりが進んでいるようです。

先週に撮った野鳥の内、渡り鳥の中の夏鳥をアップしてみました。



初撮りだったタカの仲間のサシバ



地味なコサメビタキを真下から



青代表は三鳴鳥のオオルリ

ちなみに「日本三鳴鳥」はこのオオルリと​ ​​ウグイス ​​ 、コマドリらしいです。



黄代表はキビタキ



鳴き声が名前の由来?のサンショウクイ



お腹の色がそのまんまのアカハラ



赤?代表はコマドリ

コマドリは車で東奔西走しても鳴き声だけでしたが、4日目でやっと撮影できたました。​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 21, 2024 03:01:36 PM
コメント(4) | コメントを書く
[バードウォッチング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬から夏鳥に替わって赤青黄が(04/21)  
ponpontonda  さん
色んな鳥に出会えますね(^^)
まあ私みたいに釣りの片手間では
見つけられませんが(笑) (Apr 22, 2024 02:24:29 PM)

Re:冬から夏鳥に替わって赤青黄が(04/21)  
あといち  さん
うちの辺はツバメが飛んできたくらい (^_^) (Apr 22, 2024 04:00:43 PM)

Re[1]:冬から夏鳥に替わって赤青黄が(04/21)  
310川  さん
ponpontondaさん、こんばんは。
主に我が家の西方に連なる養老山脈で撮ってます。
稀に渓にはアマゴの泳ぐ姿も見られますよ^^

(Apr 22, 2024 08:10:20 PM)

Re[1]:冬から夏鳥に替わって赤青黄が(04/21)  
310川  さん
あといちさん、こんばんは。
家の近所にもツバメが来てますが、飛ぶのが早くて撮れませんね!
近くの電線に止まるようになったら撮って見ようかと思ってますが
それでもツバメの顔が赤いのが綺麗に撮れないですね。
(Apr 22, 2024 08:16:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: