レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2006年05月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
シマッタ!今回も感動してしまった!
『ベタ』なハズなのに、
どうしても引き込まれてみていますね(;´_`;)

ヤスコちゃんの絵も『私が思っていたもの』だったから、
余計に、感動!
そうじゃないかと。。。。(;´_`;)
(ちなみに原作読んでません。)

いろいろあって、 ポイント的には
テルヨ、サヤ、ヒサヨ
それぞれのお話があるわけだが、


ヒサヨの友人のクニキダさん

別角度から同じ『ネタ』をウマくつなぎ合わせるって言うのは、
かなりすごいことです


逆に、『そういうアプローチできたか!!!』
って感心しちゃいましたね。



ヒサヨがクニキダに
『息子がいなくてもテルヨがいる
 私にはあの子を育てる責任があるんだ
 あの子は今までさんざん甘やかされて育ってきたからね
 毎日が戦争だよ
 おかげで寂しいなんて思ってる暇はこれっぽっちもない』

クニキダ
『そうかあの子はスズキさんにとって最後の生徒なんだね』

ヒサヨ『50年前だったら。。
クニキダ『もう心残りはない

このヒサヨとクニキダの別れも良いお話ですが、
テルヨは当然だが、
ヒサヨがテルヨ、サヤに
『最後に話が出来てよかった
 心残りってのは死んでまでも引きずるものじゃないからね』


は、かなりの強烈なパンチ!
なのにサヤは。。。。。。。。。。。。

テルヨ『どうして話してくれなかったの
ヒサヨ『言っただろうあんたを信じていなかったからだ
この部分もかなりきつい!

結局トムさんのフォローがなければ、ホントにオニバです!
『聞かせたくない
 母親と離れて暮らすひとりぼっちの女の子には』



でも結構、感動しましたね。今回も。





不思議その1
ヒサヨ『あんたは嘘をついていなかった!』
どこからそう思ったのか?
『拾いなさい』がホントにあったかどうか?だろうか?
その部分から持ってくるには、

実は、何度見てもヒサヨ意識の変化のシーンがない。
たとえば『クニキダ』が見えるかどうか、
そんなことでもokだったんじゃないのだろうか?
だって、『ナンでクニキダさんのこと知ってるの?』
っていうのあったでしょ!
ココかなり残念です。重要なことだけに。

不思議その2
テル『どうしてサヤさんまで隠し事するんですか
 見たんですよ。。
サヤ1『アレはヨウタさんじゃないのトシヒコさんなの
 トシヒコさんがヨウタさんの体を借りて会いに来てくれたの
テル『。。。
サヤ2『どうしてだかわからないけど、
 そういう形でしか話が出来ないの
テル『。。。。
サヤ3『あの人の顔は直接見ることが出来ないの
 タダこのままずっと
テル『。。。。。
サヤ4『ごめんなさい強くなるって約束したのに
テル『。。。。。。(少し涙目)
 アレはヨウタじゃなく旦那さんだったんですね
サヤ5『信じてくれるの
テル『。。。。。。。(コクリ)

ココのセリフで
あれだけ怒っていたテルヨが、ナゼ涙目に???
確かに、いままでにサヤは夫の幽霊話をテルヨにしている。
だが、極端すぎて(^_^;
たとえば、サヤ3が
『でも、あの人の顔は、もう直接見ることが出来ないの
 タダこのままなの。ずっと。。。。
どうだろうか?
ほとんどセリフの違いはないが、『でも』『もう』を入れることで
セリフに『切なさ』という感情を入れることが出来る。
それに、『夫が存在しないことを強調できる』
もう一点は、『ずっと』の前に少し間があればより良かった。
女優さんがどれだけ良い演技しても、
ワンカットで撮ってしまった以上
セリフはかなり重要である。
編集しないんだから。



次回ついに

街のスターが登場!!!!!



番組HP

http://www.tv-asahi.co.jp/teruteru/

あーあ。今日もかなり遅くなってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月20日 08時13分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: