レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オードリー 第66話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年05月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『究極』vs『伝説』のキャスター
ということでキャスター対決。

『イタリアンな着こなしに浅草テイストな人』という
何が何だかわからないキャラの『究極』!

でもなぁ。
言ってる『伝説』っていうのは
レイコのセリフどおりで
『バカバカしい!それじゃタダのビックリ人間じゃん!
 いくら何でも尾ひれがつきすぎでしょ!』


にすべてが詰まっています(^_^)b

というのも、 今まで『伝説』って言ってたことは
コレに当てはまる。『指輪』など。

わたしははっきり言って、
 『だからなんなの?』っていう感じだった


本当は、
『伝説』が『バカバカしいこと』でなく
『スゴイと誰もが思うこと』でなくてはならないハズだったんだ。


それを、今まで『ゴマカシ』ていたのを
ココで『あえて暴露』したようなもの(/_・)/



わたし的には、『先が読めても』
今回のような 『まだマトモ』 なストーリーを
今までやって欲しかった。

第6話は『ベタ』ではあるが、
『何が何だかわからない第1話』
『強烈なシュールストトトの第2話』
『オナラの占い師の第3話』
『まだマシだが、誰の成長物語?っていう第4話』
『少しはマトモだが、椿木のカンが強い第5話』
それらに比べると

『今回の第6話は、かなりマシな方』


『第2,3』がそういう例。
『第4は、おしかったのに、キャラがメイでよかったのか?』
『第5は、カンで強引にするのでなければokだった』

比較をして考えても、今回が『本来あるべき姿』だと思われる。
はじめから、こういったもので良かった。

『ベタ』であることに抵抗を感じ、
『奇抜さ』が『正しい』と勘違いしすぎだと思います。

『ベタ』でも面白ければ、okなんです。



『はじめからこの線』でいって欲しかった。
当然、 『アテンション』の『キャスター版』となる。
だが『作り込みをしっかりすれば』、
そんなちっぽけなこと気にする必要ない

(正確には敵ではない。主役が天海さんだから)

ちなみに今回マシに見えた1つの理由は、
『ビリヤード』『キャバクラ』にインパクトがなかったこと。
コレはきっと、ホントハ『ミス』なんだろう(^_^;

でも
本筋以外の『インパクト』は、お話を台無しにしてしまいます


わたし的に今回の一番のポイントは、
 『キャスターになりたかったコント』で
 児玉清さんと矢島健一さんを使ったことかな。
 ラスト『アタックチャンス』だし。。(^_^;


これから、
ホントの『アタックチャンス』いや『ラストチャンス』。
本当に 次回から期待したい!!!

って、 最後は応援かよっ!!!(/_・)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月22日 23時26分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: