レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2006年06月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
前回の続きで
カウボーイが重症だとTVで流れるところから始まる。

って、 TVでカウボーイって(^_^;

当然イチノセも
『私が家族です』と言うくらい。

ギャルも含めて街の人々も
『どいつもこいつも何カウボーイに感化されてんだ!』
と、メガネが言うほど。


実は、私としては 『この点』
確かに、『ギャル達』は『カウボーイ』にイロイロされている。
だが、街の人たちはどうなんだろうか?

コレで『感化』?
前回の『文房具屋の件』だけでしょ?


直接『影響受けた』ように見えるの。

どーでもいいことだが、
コレでみんな集まって『救いの儀式』なんだから。(^_^;

このあたりの作り込みが、浅かった(;´_`;)


ま、それはおいといてと\(^^\) (/^^)/


今回は、『ジェロニモのオモシロパート』にしても
そのほかの部分も、『そこそこ』良い感じに仕上がっていた。

『ジェロニモパート』はいつも良い感じ。

いままでも
これくらいの感じで『他の部分』も仕上げて欲しかった


いつもながら他の部分は、
『救いの儀式』を含め奇想天外なことやっている。
だが、
そこに『必ず復活する』コトが分かっていながらも


サキが
『オッサン死ぬなよ
 代わりに私の命やるから
シンノスケ
『1人で生きてきたと思うな



『生き返る』のは分かっていても、
『絶望の雰囲気』が大きかっただけに
ちょっと、感動。


やはり、『涙』を含め『泣いてるシーン』の明確化。
これです(^_^)b


『オバカなドラマ』でも『涙』は、いいもの。(^。^)

『エンゼルハート解散』から『職に就く』
こういった『普通』なコトが、良い感じに見えてくる。

『真のイモコ』にしても、
『今までのドタバタ』があるからその逆に『ベタなオチ』は効果的



『好み』はあるんだろうが、ウマくまとまっていたと思う。



結局
『古田新太さんスゴいなぁ』
そんなドラマ?


あんな格好で(^。^)
あんな人混み(^_^)b

やっぱり、『クロサギ』の『山崎努さん』といい
こういう配役って大事だよね。
もちろん俳優さんの力ですけどね。



で、文房具屋は本当に 『おつとめ』 してたの??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月25日 00時00分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: