レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第10話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2007年11月16日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
ある日の夜、侍の杉田と慎之介が、刺客に襲われた。
ふと見た瓦版から、別れて、吉原、松葉屋で落ち合う約束をする。
先に着いた慎之介は、勝手の知らない吉原で戸惑っていると、
松葉屋・振袖新造の玉菊とぶつかってしまう。
横柄な慎之介だったが、松葉屋の行き方を聞き立ち去ってしまう。
しかし、どうして良いか分からず、
吉原で唯一知っている玉菊を呼び出し、孔雀太夫を薦められ松葉屋へ。
でも、慎之介は一文無し。

そんななか、
町で襲われる侍を見かけた、おれん。
侍は、死の直前、一通の念書をおれんに託す。。。。。






秋田藩佐竹家の家紋から、すべての謎が繋がった。

秋田杉を巡る、江戸家老大槻監物と廻船問屋井筒屋の結託。
あけみが斬られてしまったということだけでなく、
玉菊が慕う若様慎之介を救うために。。。雀は飛んでいく。。。






それにしても、まさか大目付が動くとはね(^_^)b
いや、正確には、甚平が、動かしたと言うべきか。

そこに一番驚きましたが。

それはさておき。


殿様モノと言ったら、
町の人の働きを見て、苦労を知るという定番モノ。

そして覚えた言葉『ありがとう』

すべて大きく変わった若様。

その若様に、玉菊の恋が絡むって言うのは、
かなり良い感じでした(^_^)b


やはり、今回のように『情』を感じることが出来、
そのうえ、主要キャラを含む『恨み』を発生させると
無理のない良い感じのドラマに仕上がります。
キャラの喜怒哀楽が、はっきりしていましたしね。
佐平次、柴田にしても、上手くキャラを使っていました。


まぁ、3vs3には、少し驚きましたがね(^_^;


第4話にして、一番面白く感じたお話でした



1つ気になることと言えば、
悪だくみが基本的に蚊帳の外だったこと。
悪いヤツらにやられた人の恨みだったからね。

そうなってくると、別に悪だくみを詳細に設定する必要性が。。。。。
確かに、ウヤムヤにするための『大目付』だったんですけどね。


どうでもいいけど、
玉菊が花魁となる時に、また出て欲しいものです。

結構良い感じだったんで。


これまでの感想

第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月17日 17時48分19秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: